表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/56

中『原』式日语:“关东”不等于“东日本”! 関東≠東日本

 中国でも东京 Dong1jing1、大阪 Da4ban3、京都 Jing1du1などの日本の地名はよく知られている。北海道Bei3hai3dao4は映画『非诚勿扰 Fei1cheng2wu4rao3』で舞台になって以来観光客が増えた。台湾など雪の降らない地域の人々にとってはスキーやスノーボードなどウィンタースポーツが楽しめる場所としても有名だ。

 中国語では日本の地名がついた食べ物がある。例えば「お好み焼き」は中国語では「大阪烧 Da4ban3shao1 大阪焼き」と言うし、おでんのことは「关东煮 Guan1dong1zhu3 『関東炊き』から」という。そしてこうした名前のイメージからか、中国人はよよく关东 Guan1dong1(関東)と关西 Guan1xi1(関西)を東日本、西日本のことだと誤解している。

 中原は以前何度か中国人に「你是关东的还是关西的?(お前は関東出身か、それとも関西出身か)」と問われたことがあるのだが、中原は関東・関西どちらの出身でもなく「どちらでもない」というとその度不思議な顔をされてしまった。

 彼らのイメージの中では「関東」や「関西」と言う言葉に「東」や「西」がつくから、なんとなく中国の『南方 Nan2fang1』と『北方 Bei3fang1』のような感じがするのだろうが、残念ながらそれを言うなら「東日本」と「西日本」である。

 簡単に説明すると、


●関東 → 東京を中心とする日本の一地方。埼玉、千葉、神奈川、群馬、茨城、栃木など


●関西 → 京都・大阪を中心とする日本の一地方 大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀、三重、福井など


●東日本 → 岐阜県と滋賀県の県境、或いは静岡県のフォッサマグナ(中央地溝帯)などから見て東側全体、日本の東。


●西日本 → 西側全体、日本の西。


 である。東日本には関東のほかに北海道、東北、東海、北陸などの地域が含まれ、西日本にも関西以外に中国地方や四国、九州、沖縄などがある。

 つまり、「関東」は()()()()()()ではあるが()()()()()()()()()()()()。「関西」も西日本の一部ではあるものの西日本そのものではない。


 ああ、やっとスッキリした。

 日本についてあまり知らない中国人がよく「日本では()()()()西()で文化が違う」と言うのを耳にするが、それを言うなら「()()()()西()()()」である。


 確かに関東・関西で言葉とかうどんの汁の味、食パンの枚数、家電の周波数とか諸々違うのは本当だけどね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ