表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/100

第3話 クータル、秘めたる力の発現

 どうすりゃいいんだ……。


 眠るクータルの小さな寝息を聞きながら、俺は頭を抱えていた。

 この小さな命を守るには、金がいる。食料がいる。

 だが、今の俺には日銭を稼ぐ術がない。

 こいつを一人家に置いて、魔物がうろつく森へ行くなんて選択肢は、俺の中には欠片もなかった。


 一夜、ほとんど眠れずに考え抜いた。

 そして、空が白み始める頃、俺は一つの、あまりにも単純な結論にたどり着く。


 ……連れて行けばいいんじゃねえか。


 そうだ。置いていけないなら、一緒にいればいい。


 危険な討伐依頼は無理だ。

 だが、街の近くでの薬草採取や、簡単な荷運びくらいなら。

 問題は、どうやってこの小さな体を安全に運ぶかだ。


 俺は椅子から立ち上がると、家の隅に積んであったガラクタの山を漁り始めた。


 古い革の端切れ。

 昔、マントを自作した時の余りの丈夫な布。

 そして、壊れた家具の木の板。


 冒険者としての知識は、なにも魔物と戦うためだけにあるわけじゃない。

 森で夜を明かすためのシェルター作り、罠の解除、そして、ありあわせの材料で必要なものを作り出すサバイバル術。


 俺は剣を置き、代わりにナイフと錐を手に取った。


 トントン、と木を削る音。

 ギチギチ、と革に穴を開ける音。


 クータルの体を優しく包むように、内側には柔らかい布を何重にも張り付けた。

 万が一の衝撃にも耐えられるように、外側は硬い木の板で補強する。

 背負った時に安定するように、革のベルトの角度を何度も調整した。


 数時間後。

 朝日が窓から差し込む頃には、一つの『背負い籠』が完成していた。


 見た目は正直、ひどいもんだ。

 つぎはぎだらけで、無骨で、お世辞にも格好いいとは言えない。

 だが、これだけは断言できる。

 安全性と快適性だけは、どんな高級品にも負けねえ。


 俺の、不器用な愛情が詰まった、世界で一つだけの特注品だ。


◇◇◇


 翌日、俺は完成したばかりの背負い籠に、すやすやと眠るクータルをそっと入れた。

 うん、悪くない。

 俺は満足げに頷くと、その籠をゆっくりと背負い、ギルドへと向かった。


 ギィィ……。


 いつものように、重いギルドの扉を開ける。

 その瞬間だった。


 ざわついていたギルドの中が、しんと静まり返った。

 酒を飲んでいた屈強な冒険者も、依頼書を眺めていた魔術師も、カウンターで談笑していた受付嬢も。

 そこにいた全員の視線が、槍みたいに俺に突き刺さる。


 なんだよ……。

 居心地が悪い。悪すぎる。


「お、おい……あれ、ダンスタンだよな?」

「嘘だろ……あいつが赤ん坊、背負ってるぞ……」

「いつの間に子供なんてこさえたんだ?」

「ていうか見てみろよ、めちゃくちゃ可愛い子じゃねえか!」


 ひそひそと交わされる会話が、嫌でも耳に入ってくる。

 万年ぼっちで、いつも死んだ魚みたいな目をしていた俺が、愛らしい赤ん坊を背負っている。

 その光景が、ここの連中にとってどれだけ異常なことか。

 俺自身が一番よく分かっていた。


 俺はそんな視線を無視するように、まっすぐ依頼掲示板へと向かう。

 討伐依頼のエリアには目もくれず、一番安全な採取依頼を探す。

 これだ。


『依頼:ポポ草の採取。場所:ウィッカーデイル西の草原。報酬:銅貨30枚』


 魔物も出ない、ただの野草摘みだ。

 これならクータルを危険な目に遭わせることもないだろう。

 俺はその依頼書を一枚、引き剥がした。


◇◇◇


 依頼は、あっけなく終わった。

 ポポ草はそこら中に生えていて、一時間もかからずに規定量を集めることができた。

 ギルドで換金し、銅貨30枚。

 今日のパンと、クータルのための栄養のあるミルクを買うには十分な額だ。


 ふぅ、と息をつく。


 どうにか、やっていけるかもしれねえな。


 そんな小さな希望を胸に、俺は家路についた。


 街の裏通りに差し掛かった時だった。

 道の先から、見覚えのある、質の悪そうな男二人が現れて、俺の行く手を塞いだ。

 Dランクのチンピラ冒険者だ。

 確か、いつも酒場で他の冒険者に絡んでは、金をせびっていた連中だったか。


「よう、ダンスタン。いいもん背負ってんじゃねえか」


 ニヤニヤと下品な笑いを浮かべながら、片方の男が言った。


「なんだそりゃあ? その赤ん坊……売れば高くつきそうだなァ?」


 もう一人が、俺の背中のクータルを値踏みするように見ながら、唾を吐いた。


 その瞬間。

 俺の頭の中で、何かがプツリと切れる音がした。

 腹の底から、冷たい何かがせり上がってくる。


 こいつら、今、なんつった?

 クータルを、売る?


 俺が何かをするより、ほんの少しだけ早かった。

 背負い籠の中から、クータルがひょっこりと顔を出した。

 そのルビーのような赤い瞳が、じっとチンピラたちを見つめている。

 そして、小さな唇が開かれた。


「ぱぱを、いじめるな」


 辿々しい、しかし、凛とした声だった。


 チンピラたちは一瞬きょとんとし、次の瞬間、腹を抱えて笑い出した。


「はっ! 赤ん坊がしゃべりやがった!」


 だが、その笑い声は、すぐに引きつった悲鳴に変わる。


 ゴッ!


 鈍い音と共に、片方のチンピラの足元にあった石畳が、まるで粘土みたいに不自然に陥没したのだ。


「なっ!?」


 男はバランスを崩し、無様に尻餅をつく。


 それだけじゃない。

 もう一人が腰に差していた錆びた剣が、なんの前触れもなく、


 サラサラサラ……。


 まるで風化した砂のように、柄から崩れ落ちていった。

 俺の目から見ても、完全に異常な現象だった。


◇◇◇


「ひぃっ! な、なんだこいつ! 化け物か!?」

「お、覚えてろよ!」


 チンピラたちは恐怖に顔を引きつらせ、蜘蛛の子を散らすように逃げ去っていった。

 後に残されたのは、静寂と、不自然にへこんだ石畳だけ。


 俺は、背中で「んー?」と不思議そうに首をかしげているクータルの存在を感じながら、じっとりと滲み出た冷や汗を拭った。


 今の、まさか……。

 この子の力なのか?


 クータルの持つ力の異常さを改めて認識し、俺は背筋が凍るのを感じていた。

 これは、隠し通さなければならない。

 この力が公になれば、クータルはただでは済まないだろう。


 その時、ふと、嫌な視線を感じた。

 俺が顔を上げると、ギルドの二階にある窓から、一人の女性がこちらを鋭い目で見下ろしていた。


 亜麻色の髪をきつく結い上げた、怜悧な顔立ちの女性。

 このウィッカーデイルの冒険者ギルドを取り仕切る、支部長のシグルーンだ。


 目が、合ってしまった。


 彼女は表情一つ変えずに、すっと窓の奥へと姿を消す。


 ……見られたか。

 ただの偶然か? いや、あの女のことだ。何か勘付いたに違いねえ。

 面倒なことになりそうだ。

 俺は心の中で悪態をつきながら、足早にその場を立ち去った。


 家に帰り着き、クータルをベッドに寝かせる。

 すーすーと安心しきった寝息を立てる娘の顔を見ていると、先程までの緊張が嘘のように和らいでいく。

 俺は、その小さな頬を、ごつごつした指でそっと撫でた。


 面倒? 上等だ。

 化け物? それがどうした。


 孤独だった俺の人生に舞い降りてきた、温かくて、かけがえのない宝物。

 俺は静かに、しかし、固く心に誓った。


「何があっても、俺がこの子を守り抜いてみせる」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ