表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/107

第14話 将来の夢

 市場での一件は、思った以上の騒ぎになっていた。

 拍手と感謝の言葉に包まれながら、俺は壊れた荷車を片付ける街の人々を手伝っていた。


 娘たちは、助けられた子供の母親から貰った焼き菓子を、嬉しそうに頬張っている。


 さっきまでの、好奇と警戒の視線じゃない。

 そこにあるのは、純粋な感謝と、尊敬の眼差し。

 ピヒラとミーシャも、もう俯いてはいなかった。

 戸惑いながらも、どこか誇らしげに胸を張っている。


 その顔を見たら、まあ、目立ったのも悪くねえか、なんて思っちまう。


 そんな喧騒の真っ只中だった。

 ずかずかと、人波をかき分けるようにして、一人の男が俺たちの前に現れた。


 真っ白で、糊の効いたコックコート。

 ぴしりと整えられた口髭。

 腕を組み、俺を値踏みするような鋭い目つき。

 全身から「俺は一流だ」というオーラが溢れ出ている。


「俺は、このウィッカーデイルで『獅子のグリル亭』のシェフを務めている、ギュンターという者だ。それより、気になる噂を聞いてな。あんたが持っている野菜が、とんでもねえ代物だと」


 面倒なのが来たな、というのが正直な感想だった。

 こういうプライドの高そうな職人ってのは、一番厄介なんだ。


「噂の野菜とやらを、見せてみろ。俺の舌で、その価値、確かめてやる」


 ふん、と鼻を鳴らすギュンター。


 俺はため息の一つもつかず、荷車から、あのルビーのように輝くトマトを一つ、無言で彼に差し出した。

 言葉はいらねえ。

 食えば分かる。


「フン……ただのトマトじゃねえか」


 ギュンターはそう呟き、疑いの目を向けながらも、そのトマトを一口、がぶりと噛み砕いた。


 その、瞬間だった。


「……こ、これは……!? なんだ、この濃厚な甘みと、それを引き締める気品高い酸味の調和は……! 俺が……俺が何十年も追い求めてきた『完璧な食材』が、こんな、辺境の……!」


 さっきまでの尊大な態度はどこへやら。

 彼はトマトを握りしめたまま、わなわなと震え、天を仰いだ。

 そして、俺の目を真っ直ぐに見据えると、態度を百八十度変えて、こう言った。


「口で言うより、この食材の本当の価値を教えてやる。……ついてこい。俺の店で、最高の料理を食わせてやる」


◇◇◇


『獅子のグリル亭』。

 それは、俺のようなCランク冒険者には縁のない、街で一番の高級レストランだった。

 重厚な木の扉、磨き上げられた床、テーブルには清潔な白いクロス。

 初めて見るその光景に、娘たちは完全に気圧されていた。


「ひゃあ……きらきらしてるにゃ……」とミーシャ。

「…………」ピヒラはそわそわしている。

「おしろみたい!」


 ……クータルだけは物怖じせず、はしゃいでいる。


 俺はそんな娘たちの手を引き、店の奥にある厨房へと案内された。


 そこは、戦場だった。

 ジュウ、と肉の焼ける音。

 小気味よく響く包丁の音。

 飛び交う料理人たちの怒号にも似た指示。

 その全てが、一つのハーモニーを奏でている。


 特にピヒラは、その活気と熱気に目を奪われ、食い入るように厨房を見つめていた。


「今から、俺が最高のまかないを作ってやる!」


 ギュンターは俺の手からトマトを数個受け取ると、手際よく湯むきし、オリーブオイルとニンニクでさっとソースを作る。

 茹で上がったパスタを絡め、皿に盛り付け、最後にハーブを散らした。

 無駄のない、流れるような動き。


「さあ、食え。本物の食材は、多くを語る必要がない」


 厨房の片隅にある小さなテーブルに、ギュンターは皿を置いた。


 俺たちの前に、四皿のパスタが並べられる。

 ただのトマトパスタだ。

 だが、その香りが、もう尋常じゃない。


 フォークで一口、口に運ぶ。

 その瞬間、俺は言葉を失った。


 ……うまい。


 うまい、なんて陳腐な言葉じゃ足りねえ。

 トマトの甘みと酸味が、ニンニクの香りと絡み合い、俺の舌の上で爆発する。

 俺がかじった時とは、次元が違う。

 これが、プロの腕か……!


 娘たちも同じだった。

 目を真ん丸くして、夢中でパスタを頬張っている。


「んまい! んまい!」

「おいしい……にゃ……!」


 そして、ピヒラ。

 彼女は、一口食べるごとに、感動で瞳を潤ませていた。


「すごい……ただのトマトが、こんな……。これが、料理……。魔法、みたい……」


 一つの料理が、人をこんなにも幸せな顔にする。


 その事実が、彼女の心を強く、強く揺さぶっているのが分かった。


 食後、ギュンターは俺に向き直り、深々と頭を下げた。


「頼む、ダンスタン殿! この奇跡の野菜を、どうか我が店に卸してはいただけんだろうか!」


 こうして、俺たちは安定した収入源を確保した。

 まとまった契約金を受け取った俺の心は、これで娘たちを養っていける、という安堵で満たされていた。


◇◇◇


 レストランからの帰り道。


 俺たちは、賑わう市場の雑貨屋に立ち寄っていた。


「さあ、好きなもんを選べ。パパからのプレゼントだ」


 俺がそう言うと、三人の娘たちは目を輝かせた。

 ミーシャには、彼女の元気なイメージにぴったりの、金の鈴がついた青いリボンを。

 クータルは特大の渦巻きキャンディを買ってやった。


 ピヒラは、店の隅で、あるものから目を離せずにいた。

 調理道具が並ぶ棚だ。

 彼女は、一本の調理用ナイフをじっと見つめている。

 白木の柄に、繊細な花の模様が彫り込まれた、美しいナイフだった。


 ……まあまあの値段がする。


「……ほしいのか?」


 俺が声をかけると、ピヒラの肩がびくりと跳ねる。


「う、ううん! そんな、私なんかが、こんな綺麗で高いもの……」


 彼女は慌てて首を振るが、その瞳は調理用ナイフに釘付けのままだ。

 その様子を見て、俺はレストランでの彼女の言葉を思い出していた。


「さっきのシェフ、すごかったもんな」


「……うん」


 ピヒラは、こくりと頷く。


「私も……あの人みたいに、なりたい。パパが育てた野菜で……みんなを、笑顔にする料理が、作りたい」


 その、はにかみながらも、ひたむきな夢の告白。


 俺は何も言わず、そのナイフを手に取ると、彼女の小さな手にそっと握らせてやった。


「これは、未来のシェフへの、先行投資だ。しっかり修行しろよ」


「うん……!」


 ピヒラは力強く頷いた。


 家に帰り、俺が夕食の準備をしていると、ピヒラがその新しいナイフを手に、俺の隣に立った。

 そして、すう、と息を吸い込むと、俺の前に、まっすぐに立つ。

 その翡翠色の瞳には、もう迷いの色はない。


「パパ」


 凛とした、澄んだ声だった。


「私を、弟子にしてください」


 彼女は、俺の目の前で、深々と頭を下げた。


 弟子?

 俺が、師匠?

 照れくささと、戸惑いで、何て返していいか分からなくなる。

 だが、頭を下げたままの彼女の、固く握りしめられた小さな拳を見た時、そんな迷いは一瞬で吹き飛んだ。


「……さっきのシェフのほうがいいんじゃないか」


「さっきのご飯は美味しかったけど、でも、パパのご飯のほうが好きだから。だめ?」


 あまりにも嬉しいその言葉に、一瞬、言葉が詰まる。


「……おう。俺でよければな」


 ピヒラが、ぱっと顔を上げる。

 その瞳は、驚きと、込み上げてくる喜びに、潤んでいた。


 俺はニヤリと笑って、言葉を続ける。


「ただし、俺の修行は厳しいぞ。覚悟しとけよ。……よろしく頼むぜ、一番弟子」


 その言葉を聞いた瞬間。

 ピヒラの顔に、これまで見たこともないような、満開の花が咲くような、最高の笑顔が広がった。


「はいっ、師匠!」


 元気いっぱいの返事。

 そして、はにかみながらも、キラキラと瞳を輝かせて、彼女は続けた。


「いつか、パパと一緒にお店をやるのが、私の夢です!」


 店、か。

 俺と、この娘で。


 そんな未来、考えたこともなかった。

 だが……悪くない。

 そう、思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ