表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、幽霊です!  作者: 黒華夜コウ
一章:呪いのなんとか
30/152

P.30

 そして、そのままぐるりと首の可動域の限界まで使って横を向く。

 その先に、引き攣った笑顔で虚空を見つめる瞬が居た。

「いや違うんですよ城戸さん。これにはですね、ちょっと悲しい物語というか、すれ違いというか痛い痛い痛い!!」

 問われる前に弁解を始めた瞬の声が悲痛に変わる。

 理由は見れば明らかで、優弥が瞬の腕を捩じ上げたからだ。

「お前もしかして……俺を誘ったのは車持ちを確保するためか? ん? 五人も乗れる車なんてそうそう見当たらないもんなぁ」

「いてててて!! ちょ、まっ……待って、曲がらない! 腕そっちに曲がらないように出来てるから!」

 成程、と和輝は納得した。

 別に人間の腕が逆方向に曲がらない事に理解を得た訳ではなく、優弥が車を持っていた事に関してだ。

 以前に一度だけ、遊びに行く際に彼の車に二人で載せて貰った事が有る。

 あまり大勢の人と関わり合いの無いような彼にしては珍しい、五人乗りの黒い車。

 その時のもう一人が瞬なのだから、もちろん瞬も知っているだろう。

 五人乗りではなくとも、車を所持している時点で移動手段としては大きい。

 行くだけなら瞬一人でも問題無い。

 むしろ外見で大きく差をつけている優弥は邪魔な筈である。

 つまり優弥は皆の足としてめでたく選ばれた、という事だ。

 そしてちゃっかり和輝という自分と同程度の外見レベルも用意している事で、優弥との差を均一にしようとしている。

 それと同時に、出汁にされたのは和輝『達』ではなく、和輝ひとりだった事も理解した。

 話に乗ったのは和輝自身であるし、溜息を吐く他に動作のしようはない。

 一先ず、和輝は話を元に戻すところから始めた。

「……で、優弥の車で行くとして、本当に大丈夫か?」

「なにがぁ?」

 素っ頓狂な声が舞から聞こえて、お前の事だよ、と彼女を見つめ返す。

「さっきハンパなく動揺してただろ……いや俺もだけど」

「あら、あなた全然そんな感じに見えなかったわ」

「コイツ隠してるだけッスよ姐さん!」

「ムッツリか」

 途中の瞬と優弥の言葉は聞こえなかった事にして、和輝は言葉を続けた。

「そんなんで実際に行って大丈夫なのかよ」

「だいじょぶだいじょぶ! アタシ少しは霊感あるから!」

 冗談半分のように返されたものを二秒くらい反芻して、やっぱり話が噛み合ってないなと思った。

 広い意味で捉えるなら「霊感があるからいざとなったら避難信号出せるよ!」ということかもしれないが、出来ればいざとなる前に気付いて貰いたい。

 それに、その霊感とやらも怪しいものだ。

 自己申告の霊感ほど信憑性が薄いものもないだろう。

 仮に本当だったとして、ならばどうしてビデオの変に気付かなかったのか。

「へー! 舞ちゃん霊感有るんだ、それヤバいね。見えんの?」

 などと瞬は呑気に問い掛けているが、やはり本気で信じているとは思えない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ