1―ミブロ―
夏の夜は明るいからと、油断しているうちに陽が落ちきってしまった。
見上げる空は群青色。薄暗い小道を駆ければ、セーラー服の袖から出た腕に、夜風がひんやりと当たった。
部活に打ち込むのもほどほどにしなければと、臙脂の包みを握り直しながら反省する。
「……ここ」
近道をしたからか? それにしたってどうして足を止めたんだろう。
ご無沙汰だったとはいえ、通学路の脇に現れたのは、幼いころから慣れ親しんだごく普通の公園なのに……。
「そこの君、何をしているんだ?」
振り向いた先にいたのは、巡回中の警察なんかじゃない、ごく普通の若い男性。
「こんな夜遅くに1人? 危ないなぁ。俺が家まで送って行ってあげようか?」
いかにも親切を装っているけれど、向けられた表情は気味の悪い笑みで、嫌悪を抱くには充分なもの。
竹刀入れを握り締め、一歩、後ずさった。
「どうしたんだい? こっちにおいで」
差し出される手。二歩、後ずさった。
脳内で警鐘がかき鳴らされる。「今すぐ逃げろ」と。
それなのに、足は地面に貼りついたまま。
「何が怖いんだ? こっちにって言っているだろう、ほら!」
声音がにわかに苛立ちを覚える。暗がりの中伸びてくる、男の腕。
「いや……っ!」
腕を掴まれ、目をきつくつむった瞬間、
パシンッ!
乾いた衝突音と、男のうめき声が聞こえた。
「いってぇ……」
恐る恐るまぶたを開く。顔をしかめ、手の甲を押さた男は、目前の人物を睨みつけている。
私は目を見張った。
向けられた背中と、握られた竹刀。突如として現れた少年が、私と男の間に立ちはだかっていたのだ。
少年の周囲はまるで次元が違っていて、ともすればピリピリと痛みを感じるほど、空気が張り詰めている。
「……誰がどんな趣味思考を持っていようが、俺には一切関係ないが」
少年が淡々と声を発する。後ろへ押しやる仕草が、私を庇ってくれているようだった。
「調子に乗るなよ。妄想はテメェの脳内満足だけにしとけ。――失せろ」
絶対零度の声音で男を貫き、喉元に竹刀を突きつける少年。
「……な、何なんだ、それは……!」
完全に動きを封じられた男の視線が少年に釘付けだった。その怯えようが、尋常じゃない。
「あり得ない……そんなこと……ば、化け物!」
少年は背を向けているから、私には何のことだかわからない。
「化け物っ!!」
ただそう言い放ったのを最後に、男が一目散に逃げ出したことはわかった。暗がりでは、その姿が見えなくなるのも時間の問題。
やがて傍で漏れたため息が、私を我に返らせる。
少年が脇をすり抜けた、と思ったら、すれ違いざまに手首を掴まれた。仰天する私をよそに、彼は歩み出す。
「あっ……あの!」
初対面の、しかも男性に手を引かれていると思うだけで、脳内はパニックを起こしそうになる。
変質者から助けてくれたし、悪い人ではないと思うんだけど、それを差し引いても不安が胸に居座った。
何も言わないから、何を考えているのかわからない。それが、怖い。
(……私はこれからどうなるんだろう。もしかしたら……)
不安と恐怖が交互に降り積もる。頭の中がパンクする寸前、少年が急に立ち止まる。慌てて急ブレーキをかけると、掴んでいた手が離れた。
「あまり夜遅くに出歩くな」
「え? ……あ」
道はちょうど、住宅街に差しかかったところ。民家から漏れる明かりが私をひどく安心させる。
「あの……ここまで来たら家近いですから、もう平気です」
ようやく警戒をといて恩人の顔を仰ごうとした。が、その前に背を向けられてしまったものだから、慌てて声を張り上げる。
「助けていただいてありがとうございました! お名前だけでも、教えていただけませんか!」
足が止まる。だが少年は振り返らない。
沈黙の中、胸の高鳴る音だけが聞こえている。
やがて、少年はおもむろに振り返る。
「ミブロ」
小さく、だがはっきりとそう言った。
――顔を見たはずなのに、覚えているのは漆黒の夜空と、そこに浮かぶ琥珀の満月だけ。
黄金の光がとても近くにあるような気がしたのは、私が幸せな夢を見ていたかったからなのかもしれない。




