多分絶対学生のほうが、心も経済も社会的な接点の規模も豊かに違いないとかそういうかんじ?
書いていて思う。
これ、下手したらそこら辺の小学生の財力に負けてるんじゃないか、と。
あいつら、場合によってはゲーム大好きな親とか言う後ろ盾があるから、平気でプレステ5とか買うし、正気の沙汰じゃない。
それはともかく、下期のスタートで、正社員昇格者が儀式に臨んでいた。
当然の如く対象外だったので、心に闇をためないようにするので精一杯だった。
いやもう本当、どう頑張ればいいのか全然わからない。
あれか、忠君愛国とか七生報国とか、この辺の考え方を改めなきゃダメなのか。
糞ったれ、そんなことできるか!
まぁいいや、人はどうせ死ぬのだからあがいたところで無駄というもの、もう疲れた。
で、だ。
財布の中身が一万円を切ってるのがなんとも心もとなかったので、預金から一万円おろした。
そしたら、預金額が十万円を切った。
なんかもう、ここはお国を何百里、って、とある歌の一節がエンドレスになった。
もういっそ殺して欲しい。
あ、それはそうと。
開始して初めて買い物をしたので、ようやく「公開家計簿」の体を成すことが出来る。
レシート見るのが辛い。
いや、額面的なものじゃなく、老眼的なアレで。
字が小さいのが本格的に無理になってきた。
あ、細かい数字のミスは気にしない方向で。
お釣りのとり忘れとか、財布から小銭ぶちまけとかよくやるんで、細かい事気にしてたら負けだ。
あと、恐らく今後頻繁に出てくるだろう「三ツ矢サイダー」は、昼食に相当する。
年始から三か月、急性膵炎で入院して死にかけたおかげで、固形物をとるのがなんか怖い。
自宅とか飲食店ならいいが、会社であの痛みが起こったら周りを巻き込むのが目に見えていてそれが糞だるいって言うか申し訳ないっていうかそんな感じである。
うん、多分絶対その線引きの基準を聞かれたら胸を張って「わかりません」としか答えられない自信がある。
☆今日の収支☆
出費:
三ツ矢サイダー
●151円(税込み)
日本酒(お神酒)
アーモンド
明太子
鯖の南蛮漬け(総菜)
●1,368円(税込み)
財布:13,547円
通帳:90,431円