表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

570/700

ロレンツォ次官補佐官


          *


 天空宮殿の法務省。1人の男が、足早に廊下を歩いていた。ロレンツォ=ラーグレー。法務省の次官補佐官である。


 元々は最前線の北方カリナ地区で軍人として従事していたが、功を買われて半年前に天空宮殿で従事していた。


 相当な激務で、息を吐く暇もない中。


「お久しぶりです」

「……っ」


 ロレンツォは、即座にクルッと身を翻し、逆方向に歩き出す。疲れているのだろうか……今、見てはならないものを見た気がする。


「お久しぶりです」

「……っ」


 幻覚じゃなかった(幻覚であって欲しかった)。


 やはり、目の前にいたヘーゼン=ハイム。と言うか、さっき、反対側にいたはずなのに。


 ヘーゼンは北方カリナ地区にいた頃の部下である。まさしく、トラウマ級の衝撃で、忘れたくても忘れられない。


 元上官は、今後起こるであろう厄介ごとを予想して、大きくため息をつく。


「毎回、信じられない噂を耳にしてるよ。正直、会いたくはなかったな」

「私が会いたかったから来ました」

「……そう言うところなんだよなぁ」


 ロレンツォは、なんとも言えない苦笑いを浮かべる。わがまま過ぎるところが、なんにも変わっていない。


「天空宮殿の宮仕えはどうですか?」

「正直、堅苦しいな。最前線で戦っていた時の方が、色々と気にせずにやれた」

「私は心強いですけどね。優秀な元上官が、同じ天空宮殿の内政官にきてくれて」


 ヘーゼンは、ニコーっと満面の笑みを浮かべる。


「……何を企んでいる?」

「デリクテール皇子と面会したいんです」

「……」


 ロレンツォは、クルッと振り返り歩き出す。やっぱり、会うんじゃなかった。と言うか、もう、一生会いたくない。


「さすが、話が早くて助かります。案内してくださるんですよね」

「……っ」


 ピッタリと、ついてきている。なんだろう……全力で逃げたところで、ずっと後ろからついてくる気がする。


「アポもなしに、皇子と面会ができるはずがないだろ。私に、そんな非礼は犯せない」

「でも、これからデリクテール皇子と会うんですよね?」

「くっ……」


 なんなんだ。なんで知ってるんだ、この男は。違う方向に歩いてるのに、なんなんだ。


「それは、皇子が法務省の管理をしているからであって、個人的に会う訳じゃない。もちろん、業務上の報告があるのだ」


 ただでさえ、超権力者との謁見は、神経がゴリゴリ削られる。ヘーゼン=ハイムなど連れて行こうものなら、寿命が縮まる自信がある。


「少しだけでいいんです。ほんのちょっとだけ」

「なお怖い。絶対にダメだ」

「……」

「……」


          ・・・


 め、めちゃくちゃ、ついてくる。


「ヘーゼン=ハイム。私は、今、ダメだと言ったんだぞ?」

「いや、でも、面会したいんです。なんとかなりませんか?」

「……っ」


 なんと言う鋼の精神力メンタル。絶対にダメだと言ったのにも関わらず、『絶対を覆して絶対に会う』と勝手に決めてしまっているストロングスタイル。


「だいたい、何を話すつもりだ? 言っておくが、デリクテール皇子は非常に公正で清廉な方だ」

「エヴィルダース皇太子とは違ってですか?」


 !?


 ロレンツォは、慌てて首を振って周囲を見渡し、誰もいないことを確認してホッと胸を撫でおろす。


「き、貴様……不敬罪で極刑になりたいのか?」

「いや、そう言いたそうでしたから」

「くっ……」


 絶対に、この男にだけは会わせたくない。だが、なんでか知らないが、絶対にこの男は引かない。むしろ、『絶対に会ってしまう』と思ってしまう自分がいて怖い。


「……」

「……」


           ・・・


 き、気まずい沈黙にも強いのかこの男は。


 やがて。


「はぁ……」


 深く深くため息をついて、ロレンツォは観念する。


「失礼なことを言わないって、約束できるか?」

「もちろん、します」

「……」


 ウソくさい。ここに、ヤン=リンでもいれば、まだマシだったが。単品でヘーゼンはキツい。


 ロレンツォは、あきらめてデリクテール皇子の部屋に向かって歩き出す。


「ところで、ジルバ大佐はお元気ですか?」

「……元気もクソも、退任したよ」


 ヘーゼンの代行で、ロレンツォが完全従属契約を結んではいたが、キチンと敬意は払っていた。だが、その後、急速にショボくれてしまった。


 北方カリナ要塞から去る時も、トボトボと歩き、寂しそうな背中だった。


「シマント元少佐はどうですか? 元気にしてますか?」

「……元気にしてると思うか?」


 彼こそ、ジルバ大佐の玩具おもちゃだった。毎日毎日、犬として扱われて、人格的にも崩壊していたと思う。地べたで飯を食わされ、奴隷よりも酷い扱いを受けていた。


「しかし、ロレンツォ次官補佐官がデリクテール皇子の派閥にいるとは意外でした」

「元々、ジルバ大佐がそうだったからな」


 派閥は、その貴族の家によって、ほぼ決められている。その中で、裏切りや凋落などはあるが、ロレンツォはそのままデリクテール皇子に仕えている。


「……派閥に入るのなら歓迎するが?」

「いえ。そう言う訳ではありません」

「はぁ。だと思ったよ」


 デリクテール皇子のような清廉な方に、ヘーゼン=ハイムが合う訳がない。


 これから起こる出来事に不安を感じつつも、ロレンツォは皇子のいる部屋のドアを開けた。

こんにちは、花音小坂です。いつも帝国将官ご拝読頂き本当にありがとうございます。感想、応援、誤字脱字指摘、レビュー、評価、いつも本当にありがとうございます。返信できない代わりに、この場でお礼を言わせてください。


 そして、恒例の宣伝をさせてください!


 本日8月15日に、ヤングエースUPにてコミック最新話がアップされます!


 小説2巻が8月20日に、コミックが26日に発売しますので、ぜひぜひ、ぜひぜひぜひぜひ作者のモチベ向上にご協力お願いします!


 ぜひ応援ボタンを押して頂ければ作者歓喜でございます。ポチッとな。


 特典ですが、メロンブックス様、bookwalkerで書き下ろしSSがあります! ぜひぜひ、そちらも手に取って見てください!


 何度見ても、2巻イラストいいなぁ……くろぎりさん、最高じゃないですか?


 今後、完結まで出版できれば、と思ってますので、ぜひぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ