表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

385/700


 アウラはジオス王を観察する。あくまで初見の感想だが、ヘーゼン=ハイムが『賢王』と称するには、些か大袈裟にも思える。


「ジオス王。あなたは、イリス連合国に本当に勝てると思ってますか?」

「勝てるとは思いませんね……勝利とは勝ち取りに行くものだと、不本意ながら、そこの者から教わりました」


 ジオス王は、まっすぐに見返しながら答えた。その瞳には揺らぎが一切ない。


「待ち受ける未来は、勝たなくては開けない。負ければ、滅亡。そうなれば、子々孫々に暗い日々しかもたらさない」

「詭弁だ。家臣も、国民も、兵も……いや、ノクタール国の誰もが、そんなことは望んではいなかったはずだ」


 無条件降伏こそが最良の手だった。王としての責務は、国民の総意を叶えることだ。万が一にも満たない可能性に賭け、特攻を強いるのは為政者としては失格だ。


 しかし、ジオス王は迷わずに首を振る。


「それは、彼らが絶望し、下を向いていたからだ。侵略に対し、黙って理不尽を受け入れることなど、誰も望んではいない。戦う力さえあれば、誰もが抗うものだ」

「……」

「王として私のやれることは一つ。彼らを前に向かせること。そして、前を向いた時に、見える景色こそが彼らの望むものだ」

「……」


 その瞳に揺らぎはなかった。強い。物腰は柔らかいが、明確な意志と信念を感じた。


 ジオス王が退出した後、ヘーゼンはアウラに向かって話しかける。


「いい王でしょう? レイバース皇帝に似ているでしょうか」

「……」


 確かに似ている。思慮深く、他者を重んじ、よく人の意見を聞き入れ、採用する。一方で明確な意志を持ち、強者に遜ることのない気概も備えている。そう考えると、賢王の資質はあると言っていい。


 そんな中、ヘーゼンが口を開く。


「私は、仕えるなら賢帝が望ましいと思ってます」

「……なんの話だ?」

「ある程度の魔力があり、そこそこ頭がよいだけの癖に、我が強く自尊心だけ無駄に高い者に仕えるのは、苦痛で仕方がない」

「……っ」


 この男。


「誰のことを言っている?」

「一般論ですよ。王族というのは、その生い立ちからそうなってしまう者が多い」

「……」


 明らかにエヴィルダース皇太子のことを指している。そして、言わんとしていることも、理解した。


 この男は、自分を登用しようとしているのだ。


 正直、ヘーゼン=ハイムの提案は、正気を疑うレベルだ。帝国の皇太子は、大陸でも有数の権力者だ。そして、皇太子陣営の私設第2秘書官は、ナンバー2のポジションだ。


 それが、なぜ、こんな極小国の王に降らなければいけないのか。


「笑えない冗談だな。私は将来、皇帝になるエヴィルダース皇太子に仕えることを、自らの誇りとしている」

「なるほど。ですが、もし皇帝にならなかったら?」

「はっ。今の候補者の中に、取って代わる者がいるか?」


 アウラはヘーゼンの仮定を笑い飛ばす。現時点では、エヴィルダース皇太子一択だ。次点でベルクトール皇子だが、魔力、功績、人材、あらゆる面で比較にもならない。


「仮定の話ですよ。もし、皇帝にならなかったら、あなたはあの方に仕え続けますか?」

「……」


 アウラはそれには答えなかった。明確に答えは『NO』だったからだ。別に、エヴィルダース皇太子の人柄や能力に惚れ込んだ訳ではない。


 皇帝に最も近い者だから、出世へ最も近い選択肢だったから選んだだけだ。


 だが、それの何が悪い。


 帝国における皇帝の権力は絶大だ。天空宮殿のメインストリームに躍り出ることができ、自分の為すべきことのほとんどを叶えることができる。


 だが、ヘーゼンは心の奥底を覗き込むような漆黒の瞳で語りかけてくる。


「アウラ第2秘書官。あなたほどの人が、皇帝に仕えることを最終目的とするのですか? それは、酷く矮小な野心だ」

「……」

「私なら、自分が仕えるに足る者にしか仕えません。それが、皇帝ならば、なおさらだ」

「……そんな者などいない」


 ジオス王など論外だ。長年、帝国に仕えてきた基盤を捨てることなどできはしない。他の皇帝候補者は全員、力が足らない。ならば、エヴィルダース皇太子で我慢するしかない。


 しかし、ヘーゼンは小さく首を横に振る。


「私の言葉を覚えておいてください。いずれ、あなたの前に、皇帝に足る器を持つ者が現れるでしょうから」

「……」


 しばらく沈黙が続く中、部屋の扉が開いた。


「っと、余談が過ぎましたね。こちらがシュレイという軍師です。イリス連合国をどう倒すか。この男から説明させましょう」


 ヘーゼンはそう言って満面の笑顔を向けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ