表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

250/700

前進


 数時間とかからずに。山のような無惨な死体とともに、要塞の制圧は完了した。


 ギザール率いる兵団が解放した捕虜たちは、総勢で3000名。彼らは武器を持ちイレス連合国の兵たちに襲いかかった。カク・ズとヘーゼンの異常な猛攻で、敵兵の士気は低下しきっていた。恐慌状態に陥っていた彼らは、やがて、なす術もなく降伏した。


 そして。


 捕虜だった兵たちは歓声を上げて、救国の英雄(ヘーゼン)を迎え入れる。


 しかし、誰もが見えるよう壇上に上がった黒髪の青年は、その熱気に乗せられることもなく、表情を1ミリも変えることもなく、全員に聞こえるように話し始める。


「聞け! このたび、ノクタール国の少佐に就任したヘーゼン=ハイムだ」


 その声は、全員の耳に驚くほど通った。あらかじめ、聞こえるように魔法を施しているからである。


「捕虜にした者は丁重に扱え。手荒な真似をした者は、死を持って償わせる」

「……っ」


 瞬間。先ほどまで蔓延していた勝利の雰囲気が一変する。


「そ、そんな……親、兄弟を殺された者だっているんだ!」「そうだ! 復讐だ!」「アイツらを八つ裂きにしなければ腹の虫が治まらねぇ」


 反論めいた声がチラホラとあがる。


 しかし、ヘーゼンは冷徹な視線で見下ろしながら、淡々と答える。


「ならば、手荒に扱えばいい。ただし、そうした者たちは、その後に死を味うことになる」

「……っ」

「繰り返す。親、兄弟、子、友人の仇を取りたいと思うならば、止めはしない。ただし、その後は無残な死が訪れるだろうことは忠告しておく」

「そ、そんな!」

「私はこのノクタール国を勝たせるために、任に就いたのだ。君たちの個人的な感情に付き合う暇はないし、興味もない。そして、今生きている者たちを守ろうと前を向きもせず、憎しみに囚われる者を生かす気もない」

「……っ」

「繰り返す。私は帝国から派遣された将官だ。したがって、君たちの復讐に付き合う気はない」


 言った途端に、反感の色が周囲を支配した。先ほどまでの盛り上がりが嘘かのように、冷たくシーンとした空気が流れる。


「君たちは勘違いしているようだが、君たちの大事な者たちが奪われたのは、君たちのせいだ」

「……な、なんだよそれ!?」

「わからないか? 弱いからだ」

「……っ」


 ヘーゼンは反論をした兵を一瞥で見据えて黙らせる。


「君たちの国は弱く、帝国の無能どもの好きにされた。理不尽だと言いたいのだろうが、違う。君たちに逆らうほどの力がなかったからだ。所詮は弱者は強者の玩具おもちゃでしかない」


「「「「「……」」」」


 誰もが下を向き、歯を食いしばった。己の無力を噛み締め、拳を握り締めた。


 そして。


 黒髪の青年は淡々と話を続ける。


「私についてくる者には、機会を与える」

「……」

「君たちが弱かったが故に守り切れなかった者たち。その事実を背負い、今生きている親、友人、兄弟、子を救う機会を与える。ただし、それは容易な道ではない。故人の恨みを晴らすなどと言う安易な道よりも遙かに難しい」

「……」

「しかし、それでも、守りたいと願うなら。守ろうという意志を示すのなら。私に付き従え。私は君たちの欲する物をもたらすことを誓う」


「「「「「「……うおっ、うおおおおおおおおおおおおおおおっ!」」」」」」


 群衆はうねりをあげる呼応する。


 ヘーゼンは相変わらず冷徹な表情で、背中を向けてその場を去った。


「珍しいな。檄を飛ばすなんて」


 後からついてきたギザールが、口笛をピューッと鳴らしてはやし立てる。


「……それだけ厳しい道のりだ」

「お前でもか?」

「ああ。イレス連合国は紛れもない大国だ。継戦能力では歯が立たない。短期決戦に持ち込む必要があるが、今はその糸口すら見いだせずにいる」


 そう答えると、ギザールが信じられないような表情を浮かべる。


「おいおい、弱音か?」

「事実だ。今のままでは、やがて疲弊する。孤立し、絶え間ない四方の攻めで滅亡の憂き目に遭う」

「……」

「戦争というものはそう言うものだ。1人で勝つことなどできはしない」

「嫌になるね。そんな状況を望んで志願するなど、誰も思わないだろう」


 ギザールは大きくため息をつく。


「必要なのは、軍の爆発的な成長だ。それに賭けるしかない」

「……どれだけ死ぬか」

「仕方がない。例え、誰を犠牲にしても進むさ」

「……」


 そう言い残し。


 ヘーゼンは、淡々とした表情で歩いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ