表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

213/700

経営報告

 


 バルク領クラド地区、ノヴァダイン城。ラグ=ユーラムは、毎日の巡回をしていた。元々はしがない衛兵だったが、ある日突然、ヘーゼンから領主代行に任命された。


 しかし、やることがまったくわかっていない。


 クラド地区の人々は喜んでくれた。当然だ。あんなヤバい領主ヘーゼンよりも、顔見知りの方が全然いいに決まっている。


 とりあえず、地区で1番頭のいい眼鏡少女、シノンが内政全般を請け負っている。四苦八苦しながらであるが、長老ダリルと話を進めているので、なんとかできてはいるのだが。


「はーっ……重荷」


 ボーッと、なんの気なしに景色を見ていると、一頭の馬車が近づいてきた。


 こんな寂れた領に来客。城主代行としてなにをすればいいかもわからないのでオロオロしていると、少女の声と……恐ろしく冷たい、淡々とした声の応酬が聞こえてきた。


「……っ」


 ヘーゼン=ハイムだ。


「はわわわわっ……ど、どうしよう」


 と、とりあえず。


 城主代行として、みんなに危険ヘーゼンを知らせなければいけない。


 ラグは全力で走って、麦畑農家の1人に声に向かって叫んだ。


「た、た、た、たたたたいへんだ! へ、へ、へーゼン様が来たー!」

「えっ! えええええええええっ!?」

「俺はすぐに戻るから、みんなに伝えてくれ!」

「わ、わかった」


 よし。これでいい。災害ヘーゼン時に備えた緊急連絡網が、遺憾無く発揮され、情報伝達はつつがなく行われるはずだ。


 それから、ラグは猛ダッシュで戻り、ノヴァダイン城へと戻る。秘密のルートを使って密かにヘーゼンを追い越し、玉座の間へと滑り込む。


「はぁ……はぁ……ぜぇ……ぜぇ……」

「久しぶりだな、ラグ」

「お、お久しぶりです……はぁ……はぁ……」


 間一髪、間に合った。息を切らしているが、なんとか。しかし、そんなラグの心配をよそに、ヘーゼンは淡々と話を進める。


「麦畑の開墾は進んでいるか?」

「はい。ガマノじいさんが、農民たちにいろいろと教えてくれるようになり、収穫量も倍ほどになりました」


 最初の頃は渋々であったが、今は毎日怒鳴りながらも充実した生活を送っているようだ。


「それはいいな。予測以上の収益だ。それなら、納税は問題ないな」

「はい。ですが、長老のダリルがゴネてまして」

「したたかなあの老人らしいな。少しでも納める税を減らしたいのだろう。以前、ダリルは自身のガリガリの身体を見せてきて、ことあるごとに、自分たちの苦境を訴えてきた」

「あの……私としては、汲んでいただけると言いやすいんですが」

「いや、減税はできない。だが、異論・反論は受けつけるから、僕のいる間にここへよこしてくれ」

「め、めちゃくちゃ嫌がると思いますけど」

「なぜ?」

「……っ」


 ラグはかなり言いづらかった。ハッキリ言って、ヘーゼンと対峙するのが怖すぎるためである。


「まあ、どっちでもいいが。来なければ、ダリル長老の要望が通ることはない。そうとだけ伝えてくれ」

「……わかりました」


 確実に、ダリルは黙ると思った。


 そんな中、キャッキャと黄色い声が聞こえてきた。


「シノンちゃーん」

「ヤンちゃーん」


 黒髪少女は、嬉しそうに眼鏡少女の元へと駆け寄って抱き合う。


「茶番は終わったか?」

「か、感動の再会を恐ろしくデリカシーのない言葉で台無しにしないでくださいよ」


 ヤンの苦言を完全に無視して、ヘーゼンはシノンに向かって尋ねる。


「奴隷牧場はどうなってる?」

「えっ……ええっと。一応、稼働してはいますが」

「行く」

「わ、わかりました。すいません。でも、あまり、上手くは」


 シノンは言いづらそうに案内する。少女に任せるのは酷な仕事だと思うが、他に適任がいないので仕方ない。


 奴隷牧場に到着した。まあ、牧場とは言っても、単なる大きな掘立て小屋である。人数は50人あまり。1人2畳のスペースが、申し訳程度の仕切りで分けられていた。


 そこには、半ば現実逃避を試みて、放心状態の人々がありふれていた。


「正直、スペースには余裕があるので、各々一部屋を割り当ててもいいと思いますが」


 シノンが言いづらそうに報告する。


「いや。これからもっと拡充する予定なので不要だ。人は落差が大きい方がやる気が下がる。それなら、最初から低水準であるほうがいい」


 奴隷牧場の満面は、元上級内政官のバグダッダを始め、奴隷ギルドを運営していた幹部たち。いわゆる、悪の巣窟である。


 そんな輩に人権がないと言うのが、ヘーゼンの主張だ。


「サボらせたらダメだぞ? 鞭は効果的に使わなくてはいけない」

「む、鞭ですか……いや、でもなぁ」


 ラグは難しい表情を浮かべた。奴隷がいるのは、承知だが、なかなか厳しい扱いには抵抗がある。


「はぁ……仕方がないな。管理者を増やそう」

「えっ?」


































「バライロというパワハラ上司がいたので、壊してなんでも言うことを聞くようにした。今度、そいつが罷免になるから、奴隷牧場の管理者として呼ぼう」

「……っ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 骨太なストーリー展開。他に類を見ない主人公。面白さと嫌悪感が混ぜられて目が離せない。 [気になる点] 主人公の目的
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ