表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

195/700

資料

          *


 その頃、ビガーヌルは焦っていた。翌日、最前線のライエルドからマラサイ少将がやってくるからだ。理由はもちろん、突然に補給が絶たれた件を糾弾するためである。


 新たに補給部隊を派遣することでギリギリではあるが、間に合う算段が取れた。実害が出る程には及んでいないが、当然、説明は求められる。


 幹部将官たちは、連日徹夜で説明資料の作成に追われていた。特に後方支援部ゲスノヒトは、罪の意識もあるのか、なんとか挽回しようと一睡もせずにことに当たる。


 ビガーヌルは、幹部から出された資料に目を通し、なんとか自身に責任が及ばないよう、随時修正をさせる。


「ゲスノヒト次長、輸送は?」

「概ね上手くいってます」

「そうか……ご苦労だった。っと、重ねて言うが、今回のことが万事上手くいけば、大事にする気はない。処分についても内々に済ませることを検討する」


 ビガーヌルは、柔らかな笑顔を浮かべて、ゲスノヒトの肩を叩く。


「は、はい! ありがとうございます!」

「……」


 真っ赤な嘘である。有能な人材で緊急対応の換えが利かないので従事させているが、この件を片付けさせた時、真っ先に中央に報告して処刑にまで持っていく。自身の出世を阻んだこの男を決して許さない。固く決意していた。


「クレリック次長。接待の準備はできているか?」

「一応、命令なので手配はさせてますが」

「ますが? なんだ!?」


 ビガーヌルは不快感を隠さず追求する。


「この緊急時に接待など受けますかね? 私にはどうしてもそうは思えないんですよ」

「貴様……マラサイ少将は、最前線のライエルドからわざわざお越しになるのだぞ? このような、戦のない土地で心を休めずしていつ休めるのか!?」

「……了解しました。あくまで私の感覚ですので、お気になさらず」

「まったく。貴様はなにもわかっていない! これだから、最近の若いやつは使えないのだ!」

「……」

「前線に立ってる者の気持ちもわからないで、よく内政官が務まるな!? ほんっとに使えない」

「……申し訳ありません」

「阿呆が」


 ビガーヌルは言葉を吐き捨てる。もう、こいつの用事は終わった。あとは、面倒な仕事ばかり押しつけて、使い潰す。


 絶対に許さない。


 ダゴルの代わりに引き上げてやろうと思ったが、あまりにも生意気すぎて、気が変わった。どれだけ有能でも、逆らう者は必要ない。


 確かに、あの忌々しいヘーゼンから食糧を引き出したが、クレリックの功績にする気など全くない。いや、むしろ、2人ともども難癖をつけて、処分してやろうと心に決めた。


 命令にYESという限りは使ってやる。しかし、命令にYESと言わない部下は必要ないのだ。

 

 その意味で言うと、ゲスノヒトは優秀だった。連日徹夜で指示しても決してNOとは言わず、忠実に任務をこなす。しかも、下からの信頼も厚く、この先も、使い潰す気でいたのに、本当に残念である。


 一時の気の迷いが、非常に惜しい。


 深夜を回り、やっと説明資料もまとまり、出迎えの準備もできた。今後の挽回策も示して実害がないことがわかれば、苦言を呈する程度で済むのではないだろうか。


 ビガーヌルが、フッとため息をついて席へと座ると、一枚の資料が机に置かれていた。


「誰だ! これを置いたのは!?」

「「「「……」」」」

「ちっ。返事もできないのか」


 まったく、無能どもはこれだから適わない。汚職に手を染める者。生意気な者。役立たずの伝書鳩のような者。掃き溜めのような場所だと、ビガーヌルは、舌打ちをしながら資料を眺める。


 !?


「はっ……くっ……誰だ!?」


 部屋中に鳴り響くほどの音量で叫ぶ。そのあまりの大きな声に、全員が彼の方を向く。


「この資料を置いたのは、誰だ! 返事しろ!」

「「「「……」」」」

「なぜ誰もいない! 資料が歩いてきたとでも言うのか!?」


 取り乱しながら、顔を真っ赤にしながら、ビガーヌルは地団駄を踏む。そのあまりの豹変ぶりに、クレリックが近づく。


「落ち着いてください」

「き、貴様かっ!?」

「私ではないですが、なんの資料なのです?」

「貴様ではないのか!? 本当に、貴様では!?」


 ビガーヌルは思わず胸ぐらを掴んで凄む。


「ち、違いますよ。しかし、なんの資料かわかれば、誰かわかるでしょう?」

「……っ、なんでもいいだろう!?」

「は?」


 幹部将官たちは、全員一様に、キョトンと浮かべる。


「で、出て行け!」

「あの……どういうことですか?」

「いいから! 出て行けと行ったら出て行くんだ!」

「わ、わかりました」


 幹部将官たちは全員、すごすごと退出する。


「なぜだ……廃棄するよう指示したハズだ……なぜだなぜだなぜだなぜだ……」


 ビガーヌルは資料を眺めながら、何度も連呼する。


「ダゴル……そうだ、ダゴル……あいつが。あいつだ」


 思い出したように、ビガーヌルが立ち上がって、部屋を飛び出した。そして、廊下を全力で走り、螺旋階段を飛ぶように降りて、地下牢へと到着した。そこには、髪が一層禿げ散らかされた、ダゴルが座っていた。


「はぁ……はぁ……き、貴様かっ!?」

「ひっ……申し訳ーー」

「とぼけるな! なぜ、これがある! 廃棄させたのだろう!?」





















 ビガーヌルは、自身が否決した『ルート統合案の危険性による中止策』の資料を掲げた。





 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ