表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/16

2-3

 通りに面した様々なお店に並ぶ、見たこともない商品が、好奇心をくすぐる。

 動物の顔をした人間と、普通の人間が談笑しながら歩いて行く姿が、和やかな雰囲気を感じさせる。

 反対車線を通り過ぎる、幌のない旅客馬車が、綺麗に着飾った客を乗せて遠ざかるので、つい目で追ってしまう。


 こんな風に、異世界に心を奪われ、車窓から外を飽きずに眺める私を、ヘラルドたちはどう見ているのだろうか。

 ふと、視線を車内へ移すと、彼らはずっと下を向いたままだ。

 まるで、次の出番まで待機しているかのように。


 ここで彼らに話しかけると、イベントでも起きるのかと思ったが、変なフラグでも立つとイヤなので、このままにしておく。



 時の流れに身を任せる私を乗せて、馬車がゆっくりと左折すると、今度は全く違う景色が見えてきた。


 黒光りする鉄製の高い縦格子のフェンス。

 棒の先端は、槍のように尖っている。


 格子の隙間から見える、きれいに刈り込まれた芝生、手入れが行き届いた花壇。

 広々とした敷地の奥には、横長で二階建ての、どっしりとした石造りの屋敷。


 今まで目に焼き付けてきた、庶民の世界とは、遠くかけ離れた世界が目の前に広がる。

 ここは、貴族の住まう区画なのだろう。


 馬車が進むにつれ、このような大きな屋敷と広大な敷地が次々と現れる。

 庶民の生活の息吹など、何も感じられない。


 道を行き交う人の姿は皆無で、人間はというと、たまに庭師が花壇を手入れしているのを見かける程度。それも、みんな、猫耳の人物だ。


 そうだ、表札はないか、と見てみたが、左右の門柱の真ん中に、獅子みたいな動物やアラベスク模様をあしらったレリーフがある。

 家々の門柱でデザインが違うので、家紋みたいなものなのだろう。


 しばらくすると、馬車が減速して停止した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=854668148&size=88 ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ