表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

1.鶏肉を一口大にカットしましょう。

 いつものように着替えて、いつものように用を足し、いつものように朝食を食べる。この間も頭の中は大体唐揚げだ。白米と味噌汁、卵焼きといたって庶民的なメニューの朝食に、唐揚げ(妄想)をプラスする。そうして幸せをかみしめる僕を、家族が冷ややかな目で見るのは既に日常茶飯事。


 家を出て、通学路を歩く。通学時間約15分。

 では、この時間を使って貴方に説明しようか。

 さて、先程貴方はおそらくこう思ったはずだ。


「は?」


 と。

 何に対してかも大体分かる。


「なぜに唐揚げ?」


 ……そのことについて、まず最初に言わなくてはならないことがある。

 それは、僕が中毒者であるということだ。

 厳密に言うと、唐揚げ中毒である。略してカラチュー。もしかしたら、先程の朝食の時に気づいた人もいるかもしれない。

 そもそも中毒つってもどんなん? ……では例えを挙げよう。

 例えば、板チョコを持っているとしよう。最初はひとかけらだけ……と、思っていたのについつい食べたくなって最終的に一枚全て食べきってしまう。そして、こう思ったことはないだろうか? 「もっと食べたいなあ」と。

 国語の成績が並み程度の僕の説明でうまく伝わったかは分からないけど、要するに僕の体は24時間365日常に唐揚げを求めているのだ。

 そんな僕の中毒を恐れて、家族は家で唐揚げを出すことを禁忌としてしまった(その代わり、昼の弁当は週5で唐揚げ弁当だ)。

 正直、いつからこうなってるかは覚えていない。気づいたらそうなっているから中毒とは恐ろしい……といっても、実際恐れているのは家族をはじめとする周りの人たちなのだが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ