表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
監獄街  作者: 俊衛門
49/349

第五章:2

雪久の過去編。ただし、短いです。

 「2年前。俺達3人はこの街のギャング共相手に暴れていた。まあ、いまの『OROCHI』の前身と考えてもいい。荒事は雪久と梁の2人、俺は主にバックアップ担当。あの2人は、鉄火場ともなると最強のタッグだったんだ」

 「タッグ、ねえ……だから『相棒』なのか」

 「そう。彼らはほぼ丸腰にも関わらず、それは大層な活躍ぶりだったね。その頃から雪久の目には『千里眼』が備わっていたけど、それを差し引いても凄いことだよ。何せ、この街の殆どの組織と互角に渡りあっていたんだから。やることは主に強盗、密売、破壊工作。依頼殺人もたまーにだけどやったり」

 そんなことだったから、当然2人は街のあらゆる組織に睨まれることとなった。ギャングというギャングが雪久と梁を追い詰め、捕らえ、殺そうとした。だが、たった2人を捕まえるどころか、翻弄される有様であった。

 「まあ、その辺は俺が結構骨を折ったんだけどね。組織相手にゲリラ戦を仕掛け、逃走ルートを確保する。そうした戦略は全部俺がたてた。捉えられなかったのも、俺の尽力のお陰というわけ」

 「自慢かよ」

 そんな省吾のツッコミを無視して、彰は続けた。

 「でもね、どんなに大きな獣でも、あるいはどんなに堅牢な砦でも必ず弱点、脆いところってのは出てきてしまう。俺達の場合、それは梁の妹――宮元(まい)だったんだ」

 「妹……?」

 「省吾、お前が写真で見た女だよ。あの()は梁の妹であり、俺達にとっては心の支えとなってくれた、かけがえの無い女性(ひと)だった」


 当時、雪久達は南辺で力を付けつつあった『BLUE PANTHER』と対していた。最初は短期で決着(カタ)をつけるはずが、泥沼の長期戦にもつれ込んだ。『鉄腕(アイアン・アーム)』ビリー・R・レインはさることながら、“クライシス・ジョー”の指揮する隊に苦戦したという。

 「当時は今と違って、奴らバリバリの武闘派でね。しかもこっちの戦力は2人、ときている。まあ、それでもいいところまではいったんだよ。奴の、ビリーの喉下に迫るくらいまでに、ね。でも、戦いの基本は敵の弱点を突くこと。奴ら、その基本にきっちりのっとってきたんだよ」

 雪久達が戦闘に明け暮れている間、“クライシス・ジョー”は彰と舞の潜伏場所を突きとめた。10人の兵隊を動かし、そして。

 「俺は両足に銃弾を食らい、舞は奴らに攫われた。戦おうとしたけど、如何せんそういった荒事には慣れてなくてね……目の前であの()が連れ去られた、あの時の悔しさは忘れられないよ。下手に生き残った分、余計にね」

 省吾は彰を見た。燃えるような厳しい目つきで、視線を宙に泳がせている。そんな目つきをする彰を見るのは、初めてだった。

 「散々痛めつけられて、舞を連れて行かれた俺を責めるでもなく、雪久と梁は舞の救出のために『BLUE PNATHER』の本部に向かった。でも、それは獣の群れに裸で飛び込むようなものだ。生きて帰れる保障なんて無い。それでも、あの2人は向かって行ったんだ」

 いや、といって彰はいい直した。

 「正確には1人、だな。雪久は行かなかった。というか、行けなかったんだ」

 「何故?」

 「彼らが行ってから2日後、雪久がボロボロの状態で路上に倒れているのを見つけた。最初、青豹共にやられたのかと思ったけど違った」

 倒れこむ雪久が、一言、いった。『あの野郎……俺を生かしやがった』、と。

 「梁は、自分の妹のために雪久を巻き込みたくないと思ったんだろう。後ろから襲いかかってタコ殴りにして、気絶させて……結局1人で乗り込んでいった。水臭い話だよ、全く」

 そういって煙草の火を地面に押し付けた。

 「その後は……」

 10本目となるマルボロに火を付け、彰は何度目かの煙を吐いた。

 「ご想像の通り。(あいつ)が俺達の元に戻ってくることは無かった。雪久は、陣容を整えるために『OROCHI』を造った、ってわけさ」

 「つまりあれか、このチームは復讐のために造られた、ということか」

 「ま、半分はそうかもね」

 10本目は、2度吸っただけで火を消した。そして立ち上がった。

 「梁が『突撃隊』の長であることを知ったのは半年前、『マーダー・ローズ』が壊滅した時だ。死んだと思った相棒が、今度は敵になってしまったんだ。そりゃあ、心中穏やかじゃないよね」

 「そんなこと」

 省吾はいった。

 「そんなこと、戦場ではよくある話じゃねえか。別に珍しくも無い。それで躊躇してちゃ、そりゃ燕も怒るだろう」

 「まあ、そうだけど。雪久は、別に躊躇しているわけじゃないさ。この半年間……いや、お前に話しても栓の無いことだな」

 彰は背を向け、戸口へと歩いていった。

 「お前は、『OROCHI』じゃない。だから、もうこれ以上巻き込むことはしないよ。好きにすればいい」

 「……そうだな、そうさせてもらう」

 背中で語る彰に対し、目を伏せながら省吾は応えた。

 「じゃあ。あと24時間以内には動くと思う。それまでに行ってくれて構わないよ」

 彰は戸を開け、ふと思い出したように振り向いた。

 「省吾」

 「何だ」

 「……孫を助けてくれて、ありがとう」

 それだけいって、彰は出て行った。

 「助けて、だと?」

 あんなもの、助けたうちに入るものか。そう吐き捨てながらも、彰の去り際の科白が、何故か省吾の胸の奥にわだかまっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ