表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

何も言わずに待つ人に、私がしていたこと

作者: たぬ

昔からミーハー気質で、

それは大人になった今でも変わらない。


流行りに乗りたいけど乗りたく無いふりをする。

裏では人一倍ノリノリで楽しんでいる。


サブカルを覗いてはみるけれど、

メジャーの方が響く。


私はずっと、そんな感じ。


---


小学生当時、叔母からピアノを勧められた私は瞬間でその気になり、ピアノに触れる前から品の良い“お嬢さん”にでもなった気分だった。


何十年も前のことだが、

自ら「習ってみたい」と言葉にした時の母と叔母の、

少々の驚きと嬉しさが混ざった顔を今でも思い出せる。


---


月に何度か叔母と一緒のピアノ教室へ通い、

順調にピアノの楽しさを知り、練習にのめり込んだ私は、

合唱祭の伴奏に立候補するようなピアノ少女になるー-予定だった。


現実は甘く無く、始めてすぐに練習嫌いが発覚。

小学4年生の頃には、手の施しようがなくお手上げ状態。


レッスン当日の1時間前に、付け焼き刃にもならない指の体操をしてから、

申し訳なさそうな顔で教室へ登場する私に対し、

先生は決して一度も怒らなかった。


怒られた方がどんなに楽か。

先生の優しさから落胆を感じ、余計に辛かった。


驚くことに、そんな状態で中学3年生まで続けていたのだから、先生には心から申し訳なく思っている。


---


ピアノ教室は、程よいを通り越した寂れた街中にあり、

そこへは毎回、母が車で送迎してくれていた。


レッスンが終わった後、近くのサティで待ち合わせることが、私たちの決まり事だった。


教室からお店までの石畳の道を歩く。

側には半分枯れているような街路樹や雑草が生えているが、レッスンから解放されたからか気分はそこそこ良い。


母は1階の食料品のコーナーで時間を潰し、

私が来るのを待っている。

入口近くにいてくれて、すぐに見つけられるように。

入口にはいつも「〇〇セール」の垂れ幕がかけられていた。


---


一緒に買い物を済ませて、マックかレストランに寄る。


レストランとは――

ガラスケースの中に“そこまで揃えてもらわなくても…”と気を遣いたくなるほどの食品サンプルが並ぶ、

和洋中なんでもどうぞの“あの”レストランである。


私は豚骨ラーメンか、かた焼きそばを頼んだ。


午後3時頃の何ご飯か分からない、

おやつにしては…な代物を平らげて、夕食も全力だったのだから、その当時からフードファイターの素質があったのだ。


豚骨ラーメンは紅生姜とキクラゲが添えられている。

段々と紅が溶けだし、白濁したスープがピンク色になる。


かた焼きそばの麺はお菓子のように細くパリパリだった。

キャベツ、豚肉、細切りのなるとの餡で段々とふにゃふにゃになる。


母はいつも何を頼んでいたのか、少しも思い出せなかった。


---


母は私のピアノへの姿勢を知っているからか、

レッスンの様子を聞いてこない。

「練習しなさい」とも言わず、ただひたすらに私を待っていた。


私は母に先生と同じ気持ちを抱きながら、

ピンク色のスープとふにゃふにゃの麺を啜る。


覚えているのは、母が楽しそうだったこと。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ