表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/35

エピソード17 先生たち、最近質問多くないですか。

最近、教師たちの様子がなんだかおかしい。

授業中、妙にこちらを見る視線。

放課後、職員室の前でばったり出くわす率が異様に高い。

それに――


「ノースフェルさん、少し時間いいかな? この理論式なんだけど……」


教師に呼び止められてる。


「あ、この変数ですか? これ、前提理論が違いますよ。第五魔導理論じゃなくて、第六魔導連携の方が適用されます。変数aをbに置換すれば、式はこう――」


「ほう……なるほど。そうか……」


私は普通に解説しているつもりなのに。


その日の午後、職員室では――


「……なあ、聞いたか? ノースフェルに聞いたら、あの理論、あっさり修正されたんだが……」


「実は俺も……うっかり質問したら、新解釈を提示されてな。教科書を二章分、まるっと書き換えたくなった」


「俺なんか、逆に『ここはこう直したほうがいい』って講評されたぞ……!」


「……我々が教える側……だったはずでは?」


「もう『教わる側』で良くないか?」


「いや、マジでそのほうが早い」


全員が静かにうなずいていた。




次の授業――


「……ここまでが基本構造だ。では、この演算の応用問題……ノースフェル、生徒に分かりやすく解説を頼む」


「えっ。先生、今私に振りました?」


「頼む。お前のほうが『分かりやすくて具体的』なんだ」


「いや、先生……」


「私はもう教科書を信じられない体になってしまった」


「……重症ですね」


それでも、頼まれたら断れない。

私は黒板に立ち、魔術理論の応用を解説した。

もちろん、教師の顔色を気にせず、ただ「分かりやすく」を心がけて。


そして講義後――


「なるほど、これは……! いや、こういう教え方があったとは……!」


「天才というより、恐怖だな……」


「……我々の立場は?」


だから私、教師じゃないんですが。



そのうち、正式に発表があった。


【学園通達】

リヴィア・ノースフェルは、特別講義における「補佐役」として任命されます。

教員の要請により、必要に応じて「講義協力」を行うことができます。


……いや、何それ


放課後の図書室にて。


「リヴィア嬢、最近忙しそうだな」


ふと横から声をかけてきたのは、生徒会副会長。ノートを抱えながら、なぜかしょんぼりしている。


「……何してるの?」


「勉強しに来たのに……リヴィア嬢の問題、難しすぎて心が折れた。泣きながら帰りそう」


「え、普通に基本問題しか置いてないけど……?」


「『普通』の基準が違うんだよ、君は……!」


なんかみんな、勝手に自滅していく。



こうして、私は知らぬ間に、教師にも生徒にも「教える側」に回っていた。


でも、本音を言えば――


私はただ、静かに図書館で本を読んでいたいだけなんです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ