表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/57

39 魔法士になって

 園遊会での家族のやらかしは、それなりの処分を下された。


 それについて、ブルース部隊長からこう聞かされた。


「アナベルはと言うか、ミシガン伯爵夫妻は園遊会のことで、あれはかなりの罪なんだよ。だけど迷惑したのは、そのリリーだけとも言えるというので。要は阿呆な家族を持って迷惑したのはリリーだけだから、寛大な処置になった。そのリリーと家族を離そうと言うことだ」


 と言いにくそうだった。わたしは黙って次の言葉を待った。


「大まかに言うと領地を返して貰った。伯爵は責任を取って引退だ。伯爵位はそのままで兄上に継いで貰うことになった。リリーの両親と妹のアナベルは赴任先へ行く。


 アナベルは学院をやめてあちらにある学校へ移る。使用人はいろいろだ。ちょうど食堂のコックがやめる所だったのでコックに来て貰うことに」


 ここで、つい


「いつからですか?」と口を挟んでしまった。


「・・・近いうちだ。・・・他に厩務員は城に来て貰う。あとはそれなりだ。今、その手続きとか引越しとかで忙しい。妹さんは学院をやめた。城へも学院へも出入り出来ない」


 それを聞いてわたしは、あら、そうなのと他人事に思った。冷たいかも・・・いや、冷たい。


 聞き終えてわたしは


「そういうことなら、教えに行ってもいいですが、わたしから習いたいことって、なんでしょうか?わたしは学院の魔法の先生から受けた指導のおかげで、今のようになったと思ってますが」


 それに対してブルース部長は言いにくそうに


「なんというか、魔法士部隊に入ったリリーの話を聞きたいのだ。使っているペン軸のこと、好きな食べ物、魔法士はなにをしているかとか」


 わたしは行儀悪く


「は?」と言ってしまった。



 部長は居心地悪そうに


「そういうことなのだ。知ってることは、話してもかまわない。やってることも話して構わない」と言うと


 盛大にため息を吐いた。


 わたしは、それぐらいならいいかと思って


「わかりました。そういうことなら月に一度くらいでいいですね」と言った。



 だが、部長は、言いにくそうに


「週に一度は無理か?」


 話すことなんかないわと思って


「無理ですね」と言った。


 部長は


「月に二回は無理かね」


 上司にこんな発言をさせるのは、いけないことだよね。


「はい、月に二回ですね。ほんとに話すことなんて・・・やってみます。魔法士が増えるのは歓迎ですよね」


 と言った。



 当日、わたしは迎えに来たフェルナンドと一緒に学院まで歩いた。


 フェルナンドは護衛だと言うことだ。学院では首席さんが待っていた。


 なんでも魔法の授業の視察だと言うことだ。


「おはよう、リリー。フェルナンド」


「おはよう、ギル」とフェルナンドが挨拶した。


 首席さんはギルバードか、そうだったかと思いわたしは


「おはよう、ギルバード」と言ったが


 ギルバードは吹き出して


「おはよう、リリー。わたしはギルなんだ。ギルバードじゃないんだ」と言った。


「あっ失礼しました。おはようギル」と言うと


 ギルはちょっと考えていたが


「そう言えばきちんと自己紹介してなかったかな」


「ギル・カンザスだ。リリーよろしくね」


「よろしく、ギル」



 話していたら学院長の部屋に着いた。ここで学院長の話を聞いた。


 話に付き合ったと言う方が正しいかな?


 わたしもこの優秀な二人の仲間に入れて貰って、有望株三人の一人になりました。


 ちょうど、お茶を飲み終わると時間になったので、わたしたちは教室に向かった。


 教室と言うより、式典用の広間に全校生が集まっていた。




 授業は大盛況で予定を大幅に超えた。次の授業も潰して魔法の時間?になった。




 帰り道で、フェルナンドが「自分で自分を治療すること」について質問して来た。


「ほら、転んだ時、痛いって押さえるでしょ。その時に魔力を流すってことで、一度で無理なら何度もやれば、わたしは怪我した子猫を助けたくて、何度もね。あの頃は『痛いの痛いの飛んでけーー』って言いながらやってた」


 そう言うとギルが


「なるほど、子猫ってあの猫?」と言った。


 それを聞いたフェルナンドが


「あの猫・・・」と言ったがそれ以上はなにも言わなかった。



「リリーはこれからどうする?」とフェルナンドに聞かれて


「なんだか、疲れたので部屋に戻る。魔法士様は自由よ」と答えた。


 フェルナンドは、笑うと


「わたしは、ただの騎士団なので訓練に戻る」


 ギルも


「わたしもただの文官だから、仕事」と言った。



 分かれ道で、


「わたしは戻ります。お二人はお付き合いいただいてありがとうございます」と別れた。



 部屋に戻って庭を見ると、サンデーとクーロと大きなカラスが、あずまやのテーブルで並んでいた。


 なにかお話してるようにみえて、面白かった。


誤字、脱字を教えていただきありがとうございます。

とても助かっております。


いつも読んでいただきありがとうございます!

楽しんでいただけましたら、ブックマーク・☆☆☆☆☆をよろしくお願いします。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
この上司大丈夫かな… そもそも絶望的に主人公が教師に向いてなさそうだし いい加減な主人公にカリキュラム丸投げっぽいし カリキュラム丸投げな割に頻繁に授業しろって言うし… まずはどんな内容を学生に教え…
>「いつからですか?」 食い気味www コック目当てで食堂に通い詰めそうですね
あー、アナベルが居なくなったから「教えに行っても良い」と。 でも内容を聞いて「面倒だ」と。週1は嫌、と。 「いつですか」と聞くくらいは、想ってるのね 「どうでもいい」と想ってそうなのに、そうでもない…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ