表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/56

03 子猫からのカラス

サンデーと名前をつけていつも一緒に過ごした。ある日いつもの通り裏庭で遊んでいると小さいカラスがうずくまっていた。サンデーはふしゅーと鳴いて飛びかかろうとしたが、わたしは止めた。

サンデーを怪我させたのはカラスだが、この子はその仲間じゃないようだ。


「どうしたの?つつかないでね」と話しかけながらカラスを調べた。


片足の先がなくなっていた。なにかに噛み付かれたのだろう。


「飛んでけー」「飛んでけー」「飛んでけー」を繰り返した。


少し元気になったカラスは翼を広げて飛ぼうとしたが、翼が折れていた。


見ただけじゃわからなかったけど、怪我が重いのね。


「治療するから家に来る?」とカラスに話しかけ

「少し我慢できる?治療が済むまで?一緒に過ごせる?」とサンデーに話しかけ


「返事がないから、勝手にするよ」と


「連れて行くね。つついたらいやよ」とカラスに言って部屋に連れて帰った。


「飛んでけー」をやっているとカラスはほんとうに飛んで行った。


「あのカラスはサンデーに意地悪したカラスの仲間じゃないよ。あの時のカラスより小さい」

「ニャー」

「そうだね。飛んで行ったね」

「ニャオー」


飛んで行ったカラスは裏庭の木に止まったり窓辺に来て、わたしとサンデーを見ていた。

たまに小さく

「ヵァッヵァ」と鳴いている。ビスケットの欠片をやると羽をバタバタさせた。喜んでいるのかなと思って

「美味しい?」と言うと

「コウコウ」と鳴いた。


「あなたがサンデーと仲良くできるなら名前をつけます」と言うと

「コゥコウ」と鳴いた。

「あなたはクーロです」と言うと羽をバタバタさせながら

「コウコウコウ」と鳴いた。サンデーが

「ニャ。にゃー」と鳴くと

「コーコーカァ」と返事して飛んで行った。


以来、クーロは窓辺に来たり、裏庭で木に止まっていたりと自由なカラスとしてそばにいてくれる。


たまに二人で遊んでいて面白い。クーロがクチバシに草を咥えてピョンと跳ぶとサンデーが追いかけている。クーロがサンデーを遊ばせてくれてるようだ。


元気だから気にしてなかったが、クーロの足はまだ無くなったままだった。


抱っこして「飛んでけー」も面倒なんで、サンデーと遊んでいるクーロに治療魔法を打ち続けた。ただ、それだと力が散らばってしまうので、落ちてる棒を杖として使ってみるとうまく行った。

それからは、具合のいいものを見つけようとあれこれ試してみたら、ペン軸がとても良かった。


それはロバート様が誕生日に下さったものだ。


ロバート様は誕生日の度に、贈り物を下さる。便箋、栞、花が一輪の時もあった。それは押し花にして額に入れて壁に飾っている。その額も贈り物だ。ペン軸! わたしの目の色の緑のペン軸。ロバート様にいただいたペン軸だから、使いやすい。


そしてクーロの足は治った。

窓辺でビスケットを食べるクーロは元気一杯だ。


お読み下さってありがとうございます。

イイネ、ブックマークなど嬉しい限りです、ありがとうございます!




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
せつな面白いっス
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ