表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

109/277

上陸、竜人の国!

魔王ジクイル直々に魔竜王ヴォルクスとの会談をなすために陸鬼将オルドランを護衛に付け、五明らを水先案内人として魔界に向かった。



それを見送った魔参謀ビジョンを始めとした魔軍幹部らは元の席に戻ると一息ついた、

そこで前々から気になっていたことをビジョンに質問したのはマキだ。



「そういえば()()()()に遣わした参謀直属の一行はどうなったのでしょうか?」


その事実を知っているのは先に愛姫子と美菓子に敗れ、一番手に魔城へと戻った経緯のあるマキとラヴチューン姉妹だけであった。



「ウム……ここまで音沙汰なしということは失敗したか、闇に葬られたか。ヒノモト……手強い国だ」


魔軍の情報網を持ってしても未だ概要すら知れぬ謎の大陸、ヒノモト。目下の最重要は竜人国攻略なれど、不気味な静けさを保つヒノモトも厄介であることに変わりはなかった。



――――――――――――



ところ代わって、ついでに時を戻して。


バルザークにこっぴどくやられた初老の火竜人・久遠(くおん)()う這うの体で龍神が月番で守護する神殿へと戻っていた。


「ふぅー……バルザークのヤツめ、遠慮と手加減ちゅうもんを知らんのか! しかしあの無限(インフィニット)変化とは……まさか…………」



独り言をこねながら、この竜人国を守護するという真羅八龍神(しんらはちりゅうじん)らが集う場所まで辿り着くと、またもや(せわ)しなく考えだした。


(ちょっと待てよ、今月の月番の龍神は誰であったか? はて……)

そう首を(ひね)って愚考したが、ボケ初めているのか、サッパリ思い浮かばなかった。



イメージとは裏腹に龍神詰所と札が提げてある部屋を軽くノックし、返答によって()が今月の当番なのかとそれとなく理解しておこうと試みた。



「おーぅ! 誰だぁ?」

(ムム!? この声は……()りにも選って一番気性が激しい雷龍(らいりゅう)伴峰(ばんほう)様か……)


愕然(がくぜん)とした久遠は(ふすま)を開くと、そこにはもう一人の月番龍神の瑞龍(ずいりゅう)海鏡(かいきょう)が黙々と天界通信チャンネルモニターを観ていた。



(なんと! 海鏡様もおられたか! た、助かった!!)


激しく落ち込んだ後、凄まじく喜んだ久遠に伴峰は言った。

「久遠、なにかあったか? 今ちょうど天界から通信が入ってなぁ()()と話してたとこだぜ」



(なんと! 都合のいいことに八龍神の最長老(さいちょうろう)巌鉄(がんてつ)様と交信中だとは!!)


喜びも最高潮に伴峰そっちのけで通信モニターに事の次第を告げていくのであった。



「なにぃ!? バルザークだとぉ? あのヤロー、どの面提げてまたこの国に来やがった! ぶっ殺してやんぜ」

どうしたことか、伴峰はバルザークの名を聞くやいなや激怒し、今にでも飛び出しそうな勢いであった。


それはただ単純に気性が激しいだけではない、何事かバルザークとは因縁があるとしか思えなかったが。



バルザークに敗北し、頼りの綱たる真羅八龍神を頼った久遠。


そこで当番である伴峰の激昂(げきこう)



アシガルパーティーが向かう地はそんな波乱に満ちた最も危険で過酷な大陸なのであった。




「おっ! 見えてきましたよぉ」

「どれどれ!? おぉ、火山が噴火! まさしく竜の住処って感じぃ」

「えぇー!? もうやだよぉ……」

「まぁそう言わず。久しぶりの四人水入らずの旅を楽しみましょうよ、美菓子!」


「こらこら我を忘れとるぞ! 氷雨の嬢ちゃん」

「あらやだ私ったら……()()()さん抜きでは冒険もままならないわよね♡」


「そうじゃとも! ガハハハハ」

「コラー! 氷雨さんとイチャイチャすんじゃない」


ポカッ

「やかましい! 小僧」

「いったいなぁ! 何すんだよ糞じじぃ」




何も知らぬアシガルパーティーの上陸風景であった。



つづく



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ