表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賭博師メリッサ  作者: 木山碧人
第七章 マカオ
70/156

第70話 バトルフラッグ⑳

挿絵(By みてみん)




 化学工場一階。製品加工ライン。切削エリア。


 金属を製品に仕上げるには、いくつかの段階がある。


 切削。加工。成形。溶接。組立。表面処理。熱処理。塗装。


 それら一連の工程を終え、品質検査した上で、出荷準備へと至る。


「……ここって、なんの工場なんすかね」


 足を踏み入れたメリッサは、小声で尋ねる。


 影で索敵を済ませ、わずかな余暇を埋めていた。


「本命は銃器。対抗は化学兵器。大穴で近未来兵器、といったところか」


 サーマルサイトを覗きながら、マクシスは答える。


 熱放射を検出し、温度の違いを基に視覚情報を提供する。


 人体と物体にも対応し、サイト先には切削加工機が見えていた。


 停電中のため、機械は沈黙を保ち、生産ラインは完全に停止している。


「概ね同意っすけど……近未来兵器は、さすがにないんじゃないっすかねぇ」


 メリッサが食いついたのは、大穴。


 冗談めかしたような口調で語っている。


 大穴と言えども、微塵も信じていない様子。


「現実世界なら、ほぼあり得ないだろうよ。……だが、ここは独創世界。あり得ないことがあり得る場所だ。リアリティを追及した世界観で忘れがちになるが、本質はファンタジー。現実基準で考えた大穴こそが、むしろ、本命の可能性もある」

 

 一方、マクシスは、大真面目に理論立てて説明する。


 得心がいったのか、メリッサは顎に手を当て、何度も頷く。


「それが仮に本命だったとして、具体的には何が来ると思うっすか?」


 そして、起こる得る事態に備え、議論を重ねていった。


 先ほどのふざけた態度は消え、真面目なトーンで接している。


 大穴と切り捨てようとしたものが、現実味を帯びようとしていた。


「二足歩行型兵器。兄が名付けるとすれば、恐らく……進行者(プログレッソル)


 マクシスが口にしたのは、ロシア語訛りの言葉。


 その声音には、並々ならない熱量がこもっていた。 


 ◇◇◇


 化学工場地下一階。格納庫。


 そこは、深い闇に包まれている。


 規模も格納される兵器の詳細も不明。


 ただ、秘密裏に作られた空間が存在した。


「……さすがは兄弟。いい勘してやがる」

 

 声を響かせるのは、アサドだった。


 目の前の画面には、切削エリアの映像。


 音声もモニターされ、会話は筒抜けの状態。


 狭い空間に備わる席に、腕を組んで座っている。


 そのすぐそばには、青色と黄色の旗が飾られていた。


 旗を争うルール上、接敵は不可避。彼が動く条件は単純。


「あぁ、停電が明けが待ち遠しい。そうなりゃあ、メインイベントの幕開けだ」


 モニターを見るアサドは一人、待ち焦がれる。


 そう遠くはない未来に必ず起こる、極上の闘争を。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ