表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賭博師メリッサ  作者: 木山碧人
第七章 マカオ
65/156

第65話 バトルフラッグ⑮

挿絵(By みてみん)




 ジェノが姿を見せる数秒前のこと。


 高炉制御室は、高炉の爆発で崩落した。


 身体は落下を始め、近くには広島が見える。


 ここは瓦礫で隠れていて、相手は気付いてない。


(どうにか、助かった……)


 視線を落とした先には、グロッグ17。

 

 銃身下部にあるアタッチメントが砕けている。


 迫る鈍器を身体外で防いだおかげで、死を免れていた。


(このまま死んだ振りをすれば……)


 次に考えるのは、相手のことだった。

 

 広島は滅葬志士の暗殺命令に逆らえない。


 標的が死んだことになれば、彼女は救われる。


「……」


 すぐさまジェノは上着を脱いで、近くに放り投げた。


 命が取り立てられれば、衣服だけ残ることは聞いている。


 物的証拠があれば、広島は死んだと思い込んでくれるはずだ。


(これで、いいんだよな)


 死を偽るなら、表向きに活動することはできない。


 目立たないように身を潜めて、隠遁生活が強いられる。

 

 知り合いを頼れば可能だろうけど、不自由極まりない人生。


 やりたいこともできず、自己犠牲の果てにあるのは他人の幸せ。


『NPCなら問答無用で倒します。プレイヤーだったら……』


『……だったラ?』


『俺が、殺します……』


 ふと思い返されるのは、蓮麗との会話だった。


 嘘か本心か。自分のことなのにまるで分からない。

 

 白き神の影響か、心境が変わったのか。いずれも不明。


 分からないことだらけだけど、一つだけ分かることがある。


 心に矛盾を抱え、その中心にいるのは、常に『あの人』だった。


『人は殺さないこと。これだけは約束して』


 足を引っ張るのは、リーチェと交わした約束。


 あの頃は師匠と呼んでいた。疑いを持たなかった。

 

 黙って従っていれば、人生が上向くと思い込んでいた。

 

 ――だけど、違った。


 妹を死んだことにして、不自由な生活を強いた。


 組織の管理下において、逃げられないようにした。


 事実を隠し、良い師匠を演じて、まんまと騙された。


 嘘をつかれた。話してくれなかった。それが嫌だった。


 生理的に受け付けない行為。だから、気付いてしまった。


(あの人と同じことをして、いいのか……?)


 今の自分は、昔のリーチェと似た状況にある。


 死の隠蔽は、周囲の人に嘘をつくのと同義なんだ。


 今は未遂だけど、実行すれば、嫌いな人と同じになる。


(無理だ。我慢できない。到底、耐えられない)


 ふつふつと心の奥底から感情が煮えたぎる。


 嘘をつけない。我を通したい。信念を貫きたい。

 

 自身の心と向き合って、自分なりの答えを導き出す。


「俺はここにいる! 殺せるもんなら、殺してみろ!!」


 叫ぶのは、偽りのない本心。人間である証。


 ただ、感情を消費する度に、神格化は進行する。


 その事実を知らないまま、ジェノは今を生きていた。


 ◇◇◇

 

 上空50メートル地点から自由落下で地面に着くまで、3.19秒。


 ジェノが瓦礫から姿を見せ、啖呵を切るまでに要した時間は2.1秒。


 ――残り約1秒間の空中戦が始まる。


 意思の力が使えない今、互いの選べる手段は多くない。


 収集品以外の攻撃は無効。裏を返せば、行動は自ずと絞られる。


「ジェノ・アンダーソンっっ!!!!」


 広島は狙撃銃SV-98の銃口を向け、二脚左部に触れる。


 赤いレーザーサイトが起動し、少年に照準を合わせている。


 従来の狙撃なら、風向、偏差、重力などを加味する必要がある。


 射程が伸びれば伸びるほど、レーザーの照準補正は当てにならない。


 ――しかし、距離は十メートル弱。


 弾道の予測に狂いが生じにくい近中距離。


 互いに自由落下中で、重力の影響も受けない。


 狙撃手も弾丸も標的も、同じ速度で落下する計算。


 そのため弾丸は水平に飛び、偏差はなく、風向は微差。


 つまり、レーザーサイトが示された位置に弾丸が通る計算。


「毛利、広島ぁぁぁあああああっ!!!!」


 その事実を知らないジェノも、銃口を向けた。


 自動拳銃グロッグ17。有効射程距離は50メートル。


 与えられた条件は同じであり、弾丸は真っすぐに飛ぶ。


 計算と知識ではなく、直感と本能が最適解を手繰り寄せる。


 グロッグ17のリアサイトの先は、毛利広島の胴体を捉えていた。


 ――問題は直感を信じ、引き金を引く度胸があるか。


 撃てるか、撃てないか。殺すか、殺さないか。


 迷いと葛藤と矛盾の果てに、答えは行動で示される。


「お前はここで!!!!」


「あなたはここで!!!!」


 完璧に揃ったタイミングで引き金に指がかかる。


「「――殺す!!!!」」


 そして、放たれたのは、重力の影響の受けない弾丸だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ