表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賭博師メリッサ  作者: 木山碧人
第七章 マカオ
156/156

第156話 あとがき⑤

挿絵(By みてみん)




 独創世界『鋼鉄要塞スタルノイグラード』の一部。地下トンネル内。


 遺体や停止体は回収され、生存者の大半は移動した。


 残っているのは、扉を繋げる者と空間を維持し続ける者。


 ――そして、残り続ける者。


「うちが移動すれば、この空間は解除されるっす。覚悟はいいっすね?」


 エレベーターの扉を背景に、問いかけるのはメリッサだった。


 奥には別の地下空間であろう、大釜が置かれている部屋が見える。


 その隣には、赤い星型の髪飾り『暁の星』を扉に当てるヘケトがいた。


 ――今ならまだ引き返せる。


 彼女が去れば、影の空間は消え、独創世界は恐らく崩壊する。


 冥戯黙示録が閉幕した今、残り者は殺されるというのが本命の予想。


 扉を通れば、回避は可能。代わりに、魔術商社『リーガル』の入社が条件。


 ――プライドを捨てれば、助かる。


 採用担当者のヘケトは、この場に残っている。


 過ちを認め、口添えすれば、今でも入社可能だった。


 そうすれば、一切リスクを負うことなく、楽に脱出できる。


「全て理解してる……。やってくれ……」


 諸々の事情を踏まえた上で、ベクターは決断する。


 白銀の強化外骨格に纏われ、表情を読まれる心配はない。


 心を読み取れる能力者でない限り、思惑には気付けないはずだ。


「……了解っす。真の博徒は、あんたかもしれないっすね」


「お達者で。君ほどの実力者なら、どこかでまた再開できると信じてるよ」


 去り際にメリッサとヘケトは声をかけ、奥の空間へ足を運ぶ。


 同時に地下空間同士を繋げる扉は閉じ、周囲の影は引いていった。


 残ったのは、主人を失った独創世界と、強化外骨格を纏った一人の男。


 ――そして、世界の崩壊は始まった。


 地下トンネルを構成していた足場が、両端から崩れ去る。


 その奥に広がるのは、一寸先も見えない闇。助かる保障はない。


「ここにきてソロか……。骨を埋めるなら、理想の展開だな……」


 世界の終末を眺めるベクターは、達観したように語る。


 誰かを巻き込むこともなく、迷惑をかけられることもない。


 望んで選んだ、孤独。馴れ合うことを拒絶した結果の、修羅場。


 ここで散ることができれば、これ以上ない有終の美を飾れるだろう。


「――だが」


 ベクターが口にするのは逆説の接続詞。


 今まで並べ立てた言葉を否定する意味合いがある。


 断定的で強気とも取れる発言には、当然、明確な根拠があった。


『継承戦で未来のベクターと戦ったんだけど、いいこと教えてあげようか?』


 思い出されるのは、イギリス王室、第五王子エリーゼの言葉。


 話題に上がったのは、数日前に行われた王位継承戦にまつわるもの。


 あの場では、未来の死を読み取り、霊体として蘇らせる能力者が存在した。


 ――初代王マーリン。

 

 バッキンガム宮殿の地下深く。分霊室と呼ばれる場所に眠る先祖。


 イギリス王室の始まりの血筋であり、百年に一度だけ霊体として蘇る。


 その度に王子が招集されて、マーリンを最初に封じたものを王とするのがルール。


 ――最も厄介だったのが、霊体操作。


 分霊室に参加した面々の未来を参照し、呼び出す。


 精度は80%程度、能力は据え置きで、見た目は死の直前。


 実際に、継承戦で立ちはだかったのは、リーチェの霊体だった。


 手こずったのは言うまでもないが、気にするべき点は見た目にあった。


『リーチェは反転の魔眼に強い制限をかけた。だから、魔眼の特徴である黄金色の瞳から、白銀色の瞳になったんだ。だが、あのリーチェは黄金色の瞳をしてやがる。恐らく未来では、反転の魔眼にかけた制限を解除したらしい。回転の能力に加え、最悪の場合、世界を改変される可能性も頭ん中に入れとけよ』


 次に思い出すのは、霊体リーチェと戦ったルーカスの言葉。


 この時点で確証はなかったものの、後にエリーゼとすり合わせた。


 霊体リーチェとルーカスの言葉から考えるに、未来を参照したのは確定。


 ――それらを踏まえれば、見えてくるものがある。


「俺はハゲるまで死なねぇ……! そういう運命なんだよ……っ!!」


 一人になることで見せられる、本当の自分。


 他人には見せることのない熱量で情報を信じる。


 エリーゼの発言には、命を賭けてみる価値があった。


 その間にも、世界の崩壊が進み、足場は限定されてくる。


 数人分ほどの空間。残されたのは、たったのそれだけだった。

 

 落ちればどうなるのか。どこにたどり着くのか。考えたくもない。


 行き着く先の全く予想がつかないまま、ベクターは静かに待ち構える。


「な……っっ!?」


 そんな世界の終末を目前にして、異変が起こった。


 思わず声が漏れ、自分の視界に映るものを受け入れられない。


 ――現れたのは、二人の女性だった。


 それも見ず知らずの他人ではなく、知っている人物。


 王位継承戦で顔を合わせつつも、直接的な関わりがなかった二人。


「こちら、崩壊寸前の独創世界『鋼鉄要塞スタルノイグラード』。お楽しみいただけましたでしょうか」

 

 先に言葉を発したのは、金髪の後ろ髪を団子にした女性だった。

 

 水玉のスカーフを首に巻き、ミニスカートが特徴の青い制服を着る。


 ――正体はエミリア・アーサー。


 先代のイギリス国王の血を引きながら、継承権がなかった存在。


 王妃から生まれなかったことを理由に、忌み子と扱われ、王室を去った。


(ここにきて血縁者か……。だが、どういう理由で……)


 押し寄せてくる情報の波を、必死で咀嚼する。


 移動系能力なのは分かるが、背景と詳細が一切不明。


 ただ恐らく、物事の鍵を握っているのは、もう一人の女性。


「あぁ、満足した。この人も加えて、ツアーガイドに戻ってくれる?」


 長い銀髪に、尖った耳、白銀色の瞳をした少女。


 服装は、大人びた黒いロングコートに袖を通している。


 ――正体はリーチェ。


 ルーカスと関わりがあり、未来の霊体と戦った以上の情報がない。


 能力はある程度分かるが、人柄や素性は謎に包まれた存在だと言えた。


「おい……。こいつは、どういう……」


 世界の崩壊が迫る中、ベクターは疑問を差し挟む。


 答えが返ってこないと悟りつつも、言わずには言われなかった。


「えぇでは、こちらの殿方を追加して、ツアーを再開します。次の行き先は、トルクメニスタンの観光名所、『地獄の門』でございます。落ちれば、悪魔界への直行便となります故、到着時のお足もとには、くれぐれもお気をつけくださいませ!」 


 エミリアが語るのは、次なる目的地。


 どうやら、休んでいる暇はなさそうだった。























 ここまでご愛読ありがとうございました。今までに比べ、ややスロースペースになりましたが、皆様のおかげで今回もどうにか完結させることができました。七章はこれにて終了となりますが、次は八章へ続きます。特にインターバルを設けることもなく、今までと似たようなペースで更新を続けていきたいと思いますので、よろしければ、今後もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ