表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賭博師メリッサ  作者: 木山碧人
第七章 マカオ
109/156

第109話 『火』のない世界

挿絵(By みてみん)




 冥戯黙示録に参加したのは、義理を通すためだった。

 

 アザミを追うのも、旗を探すのも、根ざすものは同じ。


 行動の良し悪しと優先順位は、貢献する度合いで変わる。


 道義に沿うか、法に則っているか、そんなものは二の次だ。


 ――姐さんか、姐さん以外か。


 極めて単純な行動原理に基づき、判断を下す。


 反社会的だろうが義理を通せるなら、なんでもする。

 

 相棒を裏切る報酬が追加された今、やることは明確だった。


「――姐さんのために死んでくれ、ルーカス」 


 裏切り。それは、道義に反する行為。


 それでも閻衆は、RPG-7の引き金を引く。


 姐さんのためなら、進んで悪行に手を染める。


 飛翔する擲弾が、相棒のライフを削るはずだった。


「…………」


 しかし、響いたのはボトンという音。


 想定していたものとは、真逆と言える現象。


 整備や製品に不良があれば、稀に起こり得る事態。


「……不発弾か。ツイてんのか、ツイてねぇのか分からねぇな」


 肩をすくめ、ルーカスは結論を口にする。


 敵意があるかは不明。ただ、思惑は露呈した。


「どちらにしても、二度もツキは回らない」


 閻衆は流れるように、次弾を装填。


 交渉の段階ではなく、殺し切るのが重要。


 すぐさま弾頭を向け、もう一度引き金を引いた。


「そうはいくかっての――」


 さすがのルーカスも、次は回避行動に移る。


 自慢の義足を活かし、地面を横に蹴って、加速。


 どうにか難を逃れようとするも、そこは、被爆圏内。


 回避しようが棒立ちだろうが、起こる結果は変わらない。


 「「……っ!?」」


 しかし、不測の事態に直面し、思考はフリーズする。


 あり得ないことが起きた。偶然では片づけられない不具合。


「二度目の」


「ツキが回ったってぇのか?」


 思い至るのは、ほぼ同時だった。


 所有していた唯一の収集品の無力化。


 事実上、裏切ることは不可能になっていた。


 ◇◇◇

  

 製鉄所西側に位置する、針葉樹の森。


 白き神と蓮麗の武力衝突があった、近辺。


 世界はひび割れて、西から東に崩壊を始める。


 その異常事態から背を向け、逃げる当事者がいた。

 

「蓮麗……。どうして、よりにもよって『火』を捧げた。他に候補はあっただろ」


 あてのない逃亡を続けながら、マイクは叱責する。


 話題は、行動の良し悪し。能力のデメリットの件だった。


 魔神の力を借りるために、地球から『火』という概念が消えた。


 代償があまりに重すぎる。全人類に影響が及んでしまう大規模災害だ。


 深く考えてなかったでは済まない。このままだと、計り知れない人間が死ぬ。


「それは……」


 元の黒服に戻った蓮麗は、言い淀む。


 言いたくても言えない。そんな感じがした。


 ただ反応を見る限り、事の重大さを分かってない。


「いいか……『火』がなくなれば、現代兵器の大半は鉄屑になり、運転中のガソリン車は軒並み停止、飛行中の航空機は全て墜落、巡航中の船舶は総じて難破。世界中のインフラは類を見ない損害を受ける。それだけじゃなく、政治的な問題に発展し、同時多発テロと認定されれば、まず間違いなく、黒幕探しが行われる。これまでの国際情勢から考えて、恐らく、中東系の過激派組織がやり玉に挙げられるはずだ。その行きつく先は何か分かるか?」


 マイクは、まくし立てるように責めた。


 これは、氷山の一角。被害の一部に過ぎない。


 結論を先送りにしたのは、本人の危機感を煽るため。


「戦争……」


 蓮麗は、伏し目がちに答えを口にする。


 元々、分かっていたのか、今、分かったのか。


 どちらにしても、これから直面する危機は伝わった。

 

「正解だ。やらかしたことに関しては、これ以上、責める気はない。情状酌量の余地もあるにはあるからな。……ただ、災害をもたらした責任ってもんがある。今後の対応策について、考えてないとは言わないよな?」


 議題に上げるのは、起こるであろう戦争への対応。


 冥戯黙示録や、バトルフラッグよりも重要な事柄だった。


 事と次第によっちゃ、築いてきた関係がぶっ壊れる可能性もある。


「…………」


 蓮麗は口を閉ざし、返答を先送りにしていた。


 響くのは、地面を蹴る音と、世界がひび割れる音。


(頼むから、まともな反応をしてくれよ……)


 マイクは、戦々恐々としながらも返答を待つ。


 蓮麗は元々、自暴自棄になりやすい傾向にあった。


 一度の失敗を引きずってヤケを起こす、破滅型の女だ。


 手元に置いて教育したつもりだが、矯正できたのかは不明。


 その集大成ってもんが、危機に直面して滲み出てくる気がした。


「『火』の概念を取り戻す方法はあるヨ。それを取引条件にして、主要国の首脳に交渉を持ちかければ、たぶん戦争は止められる。細かい紛争とか、『火』のエネルギーに依存した乗り物の事故は、取り返しがつかなそうだけどネ……」


 声に罪悪感を乗せつつ、蓮麗は語り出す。


 前向きな議論。しかも、内容自体も悪くない。


 出会った頃に比べたら、格段に成長を感じられた。


 ――ただ。


「すぐ口に出さなかったのは、相応のリスクがある。違うか?」


 『火』を取り戻すには、魔神との取引が必要。


 無条件で返してくれるほど、相手は馬鹿じゃない。


 変に間を置いたのは、まず間違いなく理由があるはずだ。


「その通り。我の一年分の寿命に加え、もう一つ代償を捧げる必要がある」


「だろうな。分かってるから、もったいぶらずに言え。一体、何が必要なんだ」


 急かすように、マイクは問い詰める。


 恐らく、蓮麗の自己犠牲の果てにある何か。


 因果応報とはいえ、内容によっては実行できない。


 仮に蓮麗の命を危険に晒すのなら、避ける必要があった。


「我が最も大切にしている人の命……。ここまで言えば、分かるよネ?」


 蓮麗は視線を上げ、こちらを見つめて言った。


 合点がいった。言いづらそうにしていた理由が分かった。


 想像とは、真逆。直接関係ないとは思ったが、無関係ではいれない。


「俺が死ねば、戦争は止まる……」


 マイクは結論を口にして、即断できない論争が始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ