ICL手術を受けた
ICL手術を受けた。
ICL手術とは目にコンタクトレンズを埋め込んで視力を良くするものだ。
レーシック手術と違って、後遺症が出てもレンズを取り出せばよいため近年注目されている。
そこで、私も受けることにした。
場所は東京品川区の眼科だ。手術費用はクーポンを使って46万円。
日本には医療費控除の制度があるため、確定申告をすれば46万円分を収入から控除できる。細かい計算は省くが2~4万円程度は戻ってくる。
手術自体は30分だが検査と待機で半日はかかる。次の日に診断でまた数時間潰れる。
さらに手術後1週間は首から上を風呂で洗えない。
だがそれでもやる価値はあった。視力が0.05→1.5まで上昇したからだ。
●1日目
事前に予約をして病院へ向かった。
10数分待機のち30分ほど目の検査をした。
視力検査のち、目に空気を当てる眼圧検査、光を目に当てられて細胞を見る検査などをする。
検査自体はそこまできつくなかった。
その後手術を行った。
手術台に寝かされ、麻酔を受ける。
手術中は目が見える状態だが、大量の目薬と光でぼやけていたのでそこまで恐怖感は無かった。
しかし、目の周りが痛いのとまばたきができない状態はなかなかつらかった。
30分ほどで手術を終え、2時間ほど安静時間となる。
この時から視力は上がっているが、安定していないのか見えにくい。
まばたき防止の器具が取り付けてあった目の周りの部分が赤く腫れていて痛かった。
しばらくして医師が来てもろもろの説明を受けた。
1日目は風呂禁止、一週間は首から上を洗ってはいけない、定期的な検診(数回程度)を行う旨などだ。
その後は家に戻り数時間ほど布団で横になった。
●2日目
目が覚めた時には違和感はほとんどなくなり、視力はコンタクトレンズをつけたように良くなっていた。
検診へ行き1日目と同じ検査を受け、この時に視力が1.5になったことを知った。
私は生まれつき視力は高いほうではないので、段々と幼児時代の視力に落ち着いていくとのことだ。
待機時間を含め2時間ほどで検査は終わり帰路へついた。
●3~6日目
通常の生活に戻った。髪の毛を洗えないので匂いが気になったがドライシャンプーと消臭剤でごまかした。
汗が酷い夏場にやらなくてよかったと思う。
●7日目
定期検診へ向かった。
内容は1日目と同じ検査だ。
ここでシャンプー使用許可が下りたので家に帰って一週間分の汚れを取った。
この時には目の違和感は無くなり、裸眼と変わらない感覚で高い視力を得られた。