表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SKYVEHICLE【スカイ・ビークル】1巻  作者: じゃがマヨ
【生活安全捜査課所属】 氷室かざねの日常
5/30

第5話


 イモータルは、常人に比べて遥かに強靭な肉体と、“色相”と呼ばれる細胞(核ゲノム構造)の特色を持つ。


 細胞の特色には幾つかのパターンがあり、


 【赤・橙・黄・緑・青・紫】


 といったそれぞれの配色に準じた属性が、DNA分子の中に構成されている。



 氷室かざねの細胞は「青」。



 彼女は“水”や“氷”といった量子エネルギーを自在に操ることができるイモータルだった。


 細胞の配色には合計で24色の配列があり、それぞれの色に関係した量子エネルギーが、輪のような「色相環」の中に複合的に組み合わさっている。


 青だからといって必ずしも「水」や「氷」というわけでもなく、物質という「量子性」を持つエネルギーであれば、あらゆるパターンや組み合わせを“配色=適応“とすることができる。


 ただ、イモータルたちがコントロールできる量子エネルギーの「幅」には限界があり、個々の能力値や技の熟練度においては、ロウソクに火をつける程度のものや何千度の熱やエネルギーを発生できるものまで様々である。


 どのような量子エネルギーを“操作できるか=コントロール下に置けるか”は、個々の性格や考え方によるところが大きいことが、研究の成果によって判明していた。


 少なくとも、”現段階”に於いては。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ