表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/19

ベイカー家へ

 属性が判明したあと、ジェレミーは店の二階へと案内された。

 1階はそれほど広い店舗には見えなかったのに、二階へ上がると結構な部屋数があった。

「基本的に僕らはここに住んでいるんだよ。その方が色々と都合がいいしね」

「ジェレミー様はこちらの部屋をお使いください」

 階段を上がって2つ目の扉をウォルターが開ける。中を覗き込むと、シンプルながら居心地の良さそうな部屋だった。

 木で作られた建物らしく、使い込まれた木目が美しい壁や天井、ベッドに机と応接セットまである。一人で過ごすなら十分すぎるほどだ。

 自分個人の居場所がある事にほっとしたのも束の間、横からウォルターの不穏な声が聞こえる。

「私の部屋は隣ですので。何か不便があればいつでも声を掛けてください」

「ウォルターには魔力制御の先生もしてもらうからね。いつでも質問にいくといいよ」

 つまり24時間スパルタレッスンし放題…いやいやいや、いきなりそんな無茶はしないだろう、と自分の考えを振り払う。

 しかしその考えを読み取ったわけでもないだろうに、ウォルターが笑顔で言い切った。

「では時間もない事ですし、すぐに開始しましょうか」

「…よろしくお願いします…」

 流石にスーツでスパルタレッスンはちょっと…というわけで、チノパンにシャツという少し動きやすい服装に着替えると、エドワードの実家であるベイカー家へ向かった。

 ちなみに着の身着のままで呼び出された代償に、生活必需品を買い揃えさせたのは当然である。




 ベイカー家はロンドン大学の隣にある。聞けばロンドン大学もエドワード曰く『場』になっているということらしい。

「『場』の近くには必ず一族の誰かが住んでいるんだよ」

 そう言いながら豪奢な門の中に入っていくエドワードの向かう先には豪邸が建っている。

 自分のいた側のロンドンでは到底ありえない敷地の邸宅を前に、思わず入るのを躊躇っていると、エドワードが不思議そうな顔で振り向いた。

「親戚の家に入るのに緊張する必要ある?」

「…はじめましての親戚だけどな…」

「とりあえず中へ。私たちがついているとはいえ、いつまでも外にいるのは危険です」

 自分が狙われていることをすっかり忘れているらしいジェレミーに、ウォルターが注意を促す。

 実はここに来るまでの間にも刺客らしき影が見え隠れしていたが、エドワードとウォルターがついているのを見ると、諦めて去っていったのだ。だが大人数でこられたら危険である事は確かだ。

「わかったよ」

 諦めて門を潜ると空気がふわり、と軽くなったような気がした。だがそれも一瞬で、ジェレミーは二人と共に屋敷に向かって歩き出した。

 そしてそんな3人の後ろ姿を門の外から見ていた人物が一人。

「まーた厄介な人間を呼び込んだもんだな」

 始末するにも取り込むにも手間がかかりやがる、と毒づいた黒髪の男は、ヘーゼル色の瞳で自分の背後をちらりと見ると指示を出した。

「徹底的に探れ」

 言われた黒服の男は無言で一礼するとその場から立ち去る。ヘーゼル色の瞳は再び目の前の屋敷に向けられる。

 一般人には決して入る事のできない特別な屋敷だ。

「ロンドン大学ごと結界で囲んでいる、か。本家が護るくらいだ、よっぽど重要な『場』なんだろうな。流石の俺でもあの結界は破れない」

 男は小さく肩を竦めると、あっさりと屋敷に背を向けた。

「ま、偵察のつもりがいいものが見られたな。あの男…上手くやれば使えそうだ」

 それがジェレミーを指しているのは明白だが、その独り言は誰にも聞かれてはいないだろう。

 男は口元に不敵な笑みを浮かべながら、その場を立ち去った。




 ベイカー家の玄関に辿り着くと、その豪華さに圧倒される。

 まるでタウンハウスのような豪華さだ。

 そして当然のように玄関の扉が開かれると、執事が待っていた。

「おかえりなさいませ」

「ただいま。皆は?」

「大広間でお待ちです」

「ありがとう」

 そう答えると、おそらく大広間に向かって歩き出したであろうエドワードの後をついていっていいものか迷ったジェレミーにウォルターが声を掛ける。

「行きましょうか」

「俺も?」

「何言ってんの、主役がこなくてどうするの」

 先を歩いていたエドワードが足を止めると、振り返って「早く」と呼ぶ。

 仕方なく、少し足を早めて追いつくと、隣に並んだエドワードが説明する。

「魔力制御のレッスンの前に、一族に顔見世だけしておこうかと思って」

「先に言ってくれ…心の準備ってものが…」

「気にする事はないよ。ベイカー家の当主は僕だからね。他の者に何か言われるような事があれば言ってくれればいいよ」

(だからそういう大事な事は先にいえよ…!)

 本人に悪気はないのだろうが、大事な事は先に言っておいて欲しい、と内心で頭を抱えたジェレミーだった…。

 だがそんな事を考えていられたのは大広間の扉を開くまでだった。

「揃ってるね」

 開かれた扉の向こうには数十人はいるだろう人々が一斉にエドワードに向かって礼をしていた。

 その一糸乱れぬ様子に圧倒される。

「顔を上げて。新しい仲間を紹介しよう」

 その声を合図で全員が顔を上げると、今度は一斉に視線がジェレミーに向けられた。

「彼はジェレミー・ブランドン。ソフィア・ベイカーの孫だけあって、魔力は折り紙付きだ。まだこちら側に来たばかりで、これからウォルターの元で魔力制御を学ぶことになってる。皆も何かあれば手を貸してやって欲しい」

 ソフィア・ベイカーの名前に一瞬だけ室内がざわついたが、エドワードのひと睨みで静かになった。

「ジェレミー」

 名前を呼ばれ、エドワードの隣に立つと「挨拶を」と言われる。

「え…と、ジェレミー・ブランドンです。これからよろしくお願いします」

早くバトルシーン書きたいなー、と思いながらも、まだまだ序盤です(苦笑)

もし楽しんでいただけましたら、ブックマーク、ページ下部の★クリック評価などで、応援していただけたら嬉しいです!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ