表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生暗殺者のゲーム攻略  作者: 武利翔太
15/164

第十四話 ボスバトル『アリエス』

「メェエエエエエエ!」


 アリエスは再び咆哮し、俺に向けて突進した。

 俺はそれを横っ跳びで突進を回避する。

 しかし、アリエスは通り過ぎたかと思うと、四本の足をバネのように使い、俺が跳んだ先へと追いかけてきた。


「【飛翔走】」


 俺はスキルで足場を生み出し、アリエスの頭上を通過して回避した。

 威力はわからないが、速さに関しては黒鬼よりは劣るか。

 このくらいなら余裕を持って回避できるな。


「〈ウィンドニードル〉」


 俺がそう唱えると、風の棘がアリエスの身体へと放たれる。

 だが、風の棘はアリエスの身体の体表を多少削る程度で留まった。

 表示されたゲージを見ても、あまり効果は無さそうだ。

 どうやらアリエスの防御力は黒鬼よりは高そうだ。


「メェエエエエエエエエエエ!」


 三度アリエスが吼える。

 今までより長く、猛々しい咆哮。

 それが何を意味しているのかは、すぐに判明した。 


 突如として地面が揺れ、隆起する。

 そして、大地を喰い破るように現れたのは木の根。

 あの大樹の根を操っているのか、魔法で木の根を生み出しているのかはわからないが、その威力は大地を突き破ったことからも明らかだろう。


 俺は【黒月】を抜き、木の根を斬り払う。

 幸い大した強度は無いらしく、特に抵抗を感じることなく、斬り落とすことができた。


「メェエ! メェエ! メェエエエ!」


 それを見たアリエスは何度も短く鳴く。

 その度に新たに木の根が生み出され、俺へと迫る。

 ここまで多いと流石に厄介だな。


 俺は武器を【紅炎の短剣】と【蒼氷の短剣】に切り替え、手数重視にシフトする。

 STRは多少下がるが、それでも木の根を斬り裂くには十分だ。


 二本の短剣で木の根を切り払い、アリエスまでの道を強引に切り開く。

 近づくほどに木の根の数は増えるが、この程度ならばなんとかなる。


「【炎刃】【氷刃】」


 俺は一気に加速し、木の根の間を潜り抜ける。

 そして、アリエスの両足の間をスライディングするように滑り、スキルを発動させた短剣で腹と足を斬りつけた。


 アリエスは尻尾を凪ぐように振るい、その勢いで反転する。

 だが、俺は既に【飛翔走】で上空を駆け抜け、尻尾の射程圏内から逃れていた。

 やっぱり、この調子でヒットアンドアウェイを狙うのが良さそうだな。


「メェエエエエエエエエエエエエ!」


 アリエスが咆哮したかと思うと、今まで俺を狙っていた木の根が、俺とアリエスを囲むように蠢いた。

 俺は閉じ込められるのを避けるため、木の根を飛び越え、アリエスから距離を取る。

 木の根は見る間に壁を形成し、頑強な要塞を生み出した。


 完成と同時に新たに木の根が地面を割り、俺の顔目掛けて槍のように放たれた。

 俺はそれを仰け反って回避。

 続けざまに横から突き出した木の根をバックステップで回避する。


「チッ、面倒くせえことしやがって」


 俺はほぼ無意識にぼやく。

 自分は防御ガチガチに固めて、遠距離攻撃集中砲火とは、本当に要塞の籠城戦みたいだ。

 この固定砲台型スタイルがアリエスの真価か。

 さて、どうやって攻略するかな。


 一、壁の穴を探して中に侵入する。

 壁に穴があるとは考えにくいし、万が一あったとしても何らかの罠だろう。

 それに飛び込むのは流石に無理がある。


 二、アリエスのMP切れを待つ。

 ボスにMP切れがあるのかわからない上に、あのスタイルを取っている以上、生半可な量ではないのは間違いない。

 時間も掛かりすぎるし、これも却下だ。


 三、壁を破壊してアリエス本体を叩き潰す。

 これが一番手っ取り早いな。

 ついでに新しく手に入れたアーツのお披露目と行こう。


「【飛刃】、【飛刃】、【飛刃】!」


 短剣と自前のスキルを使った【飛刃】三連発で迫りくる木の根を切り払う。

 恐らく次の木の根の攻撃が来るまで、あと数秒といったところだろう。

 たかが数秒、されど数秒。

 その僅かな時間が欲しかった。


「『風よ、荒れ狂う風よ。槍となり我が眼前の敵を穿て』」


 詠唱。

 一段階以上進化させた魔法スキルのアーツは、それぞれ詠唱と呼ばれる効果上昇パッチがある。

 詠唱無しでも使えるアーツが大半だが、詠唱無しと有りでは効果に明らかな差が生まれる。

 時間は掛かるが、あの木の壁を破壊するには必要不可欠だ。


「〈ゲイルランス〉!」


 最後にアーツの名を告げ、魔法が完成する。

 現れたのは風を収束させた大槍。

 俺の手の動きに呼応して放たれたそれは、樹木の要塞を喰い破り、勢いそのままにアリエスをも穿った。


「メゲェ!?」


 苦悶に満ちた鳴き声を上げるアリエス。

 俺はその隙に壁の穴を潜り抜け、アリエスに接近する。

 アリエスが動く気配は無い。

 木の根の壁はちょうどアリエスを覆うくらいの大きさしかない。

 すぐさま消せるような代物でもない限り、アリエスは動けない。


「【炎刃】【氷刃】」


 再びの短剣連撃でアリエスのHPを削る。

 中に入り込んだ以上、壁は俺の足場にしかならない。

 アリエスはそれに気付いており、壁の木の根を操作しているが、まだまだ時間が掛かるはずだ。

 その間に一気に削り切る。


 やがて、木の根の壁が取り払われ、アリエスが俺の短剣連撃から逃れる。

 それと同時に、俺は武器を【黒月】に変え、【隠蔽】と【隠密】を多重発動させた。

 さらに、【飛翔走】でアリエスの頭上に滞空する。

 これで終わりだ。


「【一撃必殺】、【天賦の暗殺者】、【ハイドアタック】、【王命刃】」


 俺の持つ攻撃力上昇スキルの全てを集約し、アリエスの脳天目掛けて短剣を突き立てた。

 残り半分程度あったはずのアリエスのHPが全て消し飛ばされる。

 そして、アリエスは声一つ上げることなく、光の粒となり消えた。


[経験値が一定に達しました。アレンはLv25からLv27にレベルアップしました]

[熟練度が一定に達しました。【短剣技Ⅱ】が【短剣技Ⅲ】にレベルアップしました]

[熟練度が一定に達しました。【暴風魔法Ⅱ】が【暴風魔法Ⅲ】にレベルアップしました]

[【暴風魔法Ⅲ】に到達したことにより、アーツ〈ウィンドリカバー〉が開放されました]

[熟練度が一定に達しました。【格闘術Ⅰ】が【格闘術Ⅱ】にレベルアップしました]

[【格闘術Ⅱ】に到達したことにより、アーツ〈正拳突き〉が開放されました]

[ボスバトル“白羊王アリエス”をクリアしたことにより、第二層が解放されます]


 頭の中でアナウンスが鳴り響く。

 俺は小さく溜め息をついた。

 倒せて良かったが、ここまで長引くと疲れるな。


 少し経つと、大樹の根本に二つの魔法陣と大きな宝箱が現れた。

 詳細を確認すると、片方は第二層に直接繋がる魔法陣、もう片方は第一層の街に繋がる魔法陣と表示された。

 普通なら第二層に向かうんだろうが、ここに来るまでに七時間くらい掛かってるし、今日はもうやめておこう。


 俺はそう考え、宝箱の中身もろくに確かめず、そのままインベントリに入れると、第一層へ転移し、すぐさまログアウトした。

 本来一時間あれば着く道を、俺が“大樹の森”への行き方を間違えていたということに気付くのは、少々後の話である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ