表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/78

大事なラウンド

 クレジットの差もつけた今女は続くラウンドも取り、これでスコアは2-2と振り出しに戻った。

 3-2と勝ち越し、ここから今女はさらに勝ちを積みたかったところなのだが、P高も食い下がる。

 3-3、3-4と連続してラウンドを取り返し、逆転に成功した。


「引き離されないようにね」


 真希波は一度メンバーを集め、念を押した。


「わかってるよ」


 樹那はそう返答したが、状況は少し苦しい。

 連敗でキャッシュ差がついているのだ。

 それを全員が理解しているため、メンバーも顔色は良くない。


「次、絶対勝つぞ」


 大事なラウンドであることは『DarkGuru』もよく承知している。

 P高の面々も無言でうなずいた。

 勝たねばならない。が、皆力みすぎず、程よい緊張感が漂っている。


 そうして始まった第8ラウンドは、P高のペースで進んだ。

 アルファを飛び出し気味に守っていた声呼が、まずはダウンを奪われてしまう。


【Seiko:やられた! 正面!】


(くそっ。また『DarkGuru』か)

 声呼はいつの間にか『DarkGuru』に対し恐怖心を持たなくなっていた。

 それは、自分自身が成長したからだと思っていたし、事実そうであった。


 しかし『DarkGuru』とてまだまだ若い。成長の余地を大いに残している。

 ゲームの腕が急に上がることはないが、人の精神は時として急激に成長することがあるのだ。


【DarkGuru:エントリーする。カバー任せた】

【Riley:かしこまりました】


 彼はこれまで『Comet』以外のメンバーを心から信頼していなかった。

 その必要すら感じていなかった。どんな状況でも、自分ひとりで打開できると信じていた。

 自分と同等、あるいはそれ以上の相手など、普段の大会では会ったことが無かったからだ。


 今女と戦ううち、そんな独りよがりのプレイに限界を感じていた。


 自分を見つめ直し、回りのメンバーをよく見てみれば、自分など決して特別では無いのだと気づかざるをえなかった。

 特に麗羅の存在がこれほど頼もしいとは思いもよらなかった。


(俺がやられても、後ろがいる)

 彼女が後ろを守ってくれている、そう思うとエイムに迷いが無くなる。


【Jyuna:入られたぞ!】


 ロケット設置にとりかかる『DarkGuru』だったが、今女もさせじと妨害にくる。

 樹那、良瑠が『DarkGuru』を視界に捉えた瞬間。麗羅の弾丸が飛んできた。

 ロケット妨害に神経を割きすぎていたのだろう、カバーしている彼女に二人とも気がついていなかったのだ。


 連続してダウンを奪われ、二対五の人数さをつけられてしまう。


 友愛と良瑠もリテイクに向かうが、すでに設置を終え、防衛に専念していたP高の守りは固かった。

 パーフェクトでP高の勝利である。


【Jyuna:大丈夫、すぐ取り返せる】


 何の根拠もない。だが、樹那はそう言わなければならない。

 それがリーダーの役目だ。


【Toa:オーケー、オーケー! みんな気にしない!】


 こういう時、友愛の底抜けに明るい声は役に立った。

 なぜか窮地であることを忘れさせてくれる。


 9ラウンド目はベータを巡る攻防となった。

 今女はアルファに樹那と友愛。ベータに声呼、良瑠、灑を配置していた。


 P高はアリスだけがアルファを牽制し、残りはベータへ向かった。

 ここで、またしても『DarkGuru』が活躍を見せた。


【Seiko:正面から二人!】


 声呼は二人相手に応戦し、『DarkGuru』に大きな傷こそ負わせたものの、そこで力尽きた。

 良瑠は声呼の位置へ向かう。

 ロケット設置中の『DarkGuru』に襲いかかるが、そこをまた麗羅に邪魔される格好になった。

 が、今度は灑がそれを読んでいた。


【Rei:二人やったべさ!】


 良瑠に気を取られている相手二人を横から倒す。

 だが、残った『Temp』にやられ、これでベータの守りがいなくなってしまった。

 

樹那と友愛は急いでベータへ向かうが、道中でアリスの妨害にあってしまう。

 二人がかりで倒したものの、その間に設置の続きを完了されてしまう。


 『Comet』と『Temp』はロケットの防衛に入り、樹那と友愛はリテイクにかかる。

 ここで『Comet』は、背後から襲うべく、思い切ってベータを出ていった。


【Jyuna:慎重にいくぞ】


 樹那は当然、二人で守っていると思っている。

 人数差が無い以上、先に一人やられたほうが不利になる。

 ここは慎重にならざるを得ない。


 そんな彼女たちの背後から『Comet』が忍び寄っていく。

 次の角を曲がれば、樹那の背中が見える。その様子を、すでに倒されたP高の面々は固唾を飲んで見守っていた。

 麗羅は祈るように、両手を組んでいる。


 ここで樹那は、アルティメットであるスペクターを使用した。

 近くにいる敵に自動で寄っていき、当たれば視界を悪化させるというものだ。

 当然、ベータに入っていくと思ったそれが、何と背後へ向かっていった。


【Jyuna:後ろにいる!】


 振り返るが、気取られてしまった『Comet』は引かざるを得ない。


【Toa:今! 一人です!】


 後ろに一人、ということは中には一人しかいないことになる。

 友愛と樹那は背後の敵を無視し、ベータに入った。

 一時的に一対二の状況にするためである。そうなれば、あとは一人づつ処理していくだけだ。

 P高を全滅させ、あとは落ち着いてロケットを解除する。


 これで4-5、再び今女は食らいついた。


 感想などお待ちしております。ちょっとしたことでも大変励みになります。誤字脱字などありましたらお気軽にお知らせください。助かります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ