表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/78

意外な援軍

 会場入り口はすでに黒山の人だかりができていた。


 今女の面々は人目を避け、裏の関係者口から中へと入った。

 控室で皆、黙々と用意を始める。

 ディスプレイには現在行われているMOBA部門の決勝が流れている。

 今女のMOBA部門チームが今まさにそこで戦っているのだが、それを見ても誰一人、口を開かない。


 普段は明るい友愛や真希波ですら、その表情は硬い。

 誰もが水中のような息苦しさを感じている中、ドアのノック音が響いた。


「みんなー。調子どう?」


 子供のような容姿にピッタリの、甲高い声が聞こえてきた。

 顧問の元谷だ。

 座っていたメンバー達は一応、立ち上がり、挨拶をした。

 ちょっとの嫌味を込めて樹那が言う。


「あれ、先生。今日はいらしてたんですか?」

「やだわぁ、谷口さん。昨日もいたわよぉ。各方面にご挨拶してたら、時間かかっちゃって。今日はもう、直行で来たわよ」

「ま、来てもらったところで、別に先生からアドバイスなんて貰えないでしょうけど」

「ハッキリ言うわねぇ。ま、その通りですけど」


 樹那からからかわれても、元谷はまるで気にしていない様子だ。カラカラと陽気に笑っている。

 そのおかげで場の空気が少し明るくなった。


「で、挨拶ってどこのお偉いさん方が来てるんです?」

「そりゃもう、スポンサーさんから他の学校の先生方、あ、皆の親御さんもいらっしゃってたわよ」

「あー、ウチの親、今日も来るって言ってたなー」


(うちの親も来るって言ってたなー)

 声呼は昨日の夕食時、そんな話を母としたことを思い出した。

 なんとなく、いつもより楽しげな様子だった。


「氏神さんの親御さんにはまだ会えてないけど」

「あ、うちの親は忙しいみたいで……」

「あらそう。残念」


(本当は興味がないからなんだけど……)

 良瑠の家庭では、そんな話は一切なかった。決勝に出ていることすら知らないかもしれない。

 どうせ言ったところで興味はないだろう、そう最初から諦めていたから大会のことは伝えもしなかった。


「そうそう。それから、主催の毎朝新聞の取締役の方がいらしてたんだけど……有永さん、お知り合いなの?」

「へ? いえ、誰です?」

「えーと、確か白鳥さんっておっしゃる方なんだけど」

「白鳥? いえ、知りません」

「そう? なんか変なことおっしゃってたわねぇ。玄武? って言えば分かる。みたいな」

「玄武? げんぶ……あー!!」

「ひっ! なっ、なに!? どうしたの!?」


(玄武って、まさか、あのGenbu!?)

 声呼の、ES友達の面々が思い浮かんだ。

 そういえば、自分が今女の生徒だということは、彼らには明かしてある。

(毎朝新聞の取締役って、嘘でしょ?)

 それが本当なら、今日見に来ていても不思議ではない。なんせ、毎朝新聞主催なのだ。


「ひょっとしたら、知ってるかもしれません。他に何か言ってました?」

「他には……たしか、娘さんが来年、受験を控えてるみたいで、今女を受けるかもっておっしゃってたわ。ひょっとしたら、みんなの後輩になるかもね?」


(そういや娘さんが今女に入りたいって話、したな)

 あの時の会話が思い出された。となると、どうやら間違いないようだ。

(Genbuのおっさん、そんなお偉いさんだったのかよー!)

 嬉しくて、思わず口元が緩む。


「また表彰式で会いましょうっておっしゃってたわよ。賞状を渡す役なのかもしれないわね」

「へー!」

「なんだよ、声呼。どういう知り合いだよ」真希波はひじでつつく。

「いえ、ちょっと。へへ」

「なになに! なんで隠してんの? 友愛にも言えないワケ?」

「いや、隠すっていうか……」


 まさか、そんな偉い人がゲーム仲間だなんて。

 そんな荒唐無稽な話、信じてもらえなそうだ。

 それに、Genbuも自分がゲーマーだなんてことは隠しているかもしれない。

 もし勝手にバラしてしまって、部下との関係性がおかしくなったら、声呼には責任が取れない。


「ちょっとした顔見知りってだけですよ、たぶん」

「怪しいなぁ」良瑠まで訝しげに声呼を見てきた。


 灑すらも輪に入ってきて、しばしその話で盛り上がった。

 そろそろセッティングを、と今女を呼びに来た運営スタッフは、中から聞こえる笑い声に驚いた。

 普通は緊張のあまり静まり返っているものだ。

 ひょっとして部屋を間違ったかと、張り紙に書かれている文字を確認してしまった。



 いよいよCE部門決勝が近づき、両チームとも舞台に上がり、セッティングを始めた。


【Makina:みんな、声は聞こえる?】

【Jyuna:大丈夫だ】

【Makina:ゲーム音もちゃんと聞こえる?】

【Toa:聞こえまーす】

【Makina:ノイキャンは有効?】

【Seiko:最高にしてます】

【Makina:うーん、やっぱり少し、会場の声が入っちゃうよね】


 事前の灑の話通り、音を聞いているにしても、これでは小さな音は聞こえにくいはずだ。

 まして、試合が始まれば歓声はさらに大きくなる。

 昨日も同じセッティングでやったのだから、間違いはない。


 声呼はディスプレイの隙間から、相手チームの様子を見てみた。

 こちらと同じようにセッティングをしている。ふと、麗羅と目があってしまい、慌てて顔を隠した。


 一瞬だが、彼女の顔には笑みが浮かんでいたような気がした。


 感想などお待ちしております。ちょっとしたことでも大変励みになります。誤字脱字などありましたらお気軽にお知らせください。助かります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ