表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/78

決戦前夜

 全国高校eスポーツの決勝大会は東京のお台場ハイパーアリーナにて行われることになっていた。


 今女『グラジオラス・ブーケ』は当日、直接会場入りすることになっているが、地方チームは前日に現地近くのホテルに宿泊している。

 まだ寒さの厳しい、二月のことである。


 彼女たちはオンラインで最後のミーティングを行っていた。


【Makina:じゃ、まずは決勝大会に残ったチームをもう一度おさらいしよう】


 真希波はそう言うと、樹那のルームの壁に画像を表示させた。それはすでに発表済みのトーナメント表だった。

 この壁にはプロジェクターのような機能が組み込まれているのだ。


 『グラジオラス・ブーケ』は一回戦、第一試合、いきなりの登場となっていた。

 相手は北海道ブロック代表、札幌古月高校『|InsaneLovingインセーンラビング』。


 勝ち上がった場合、二回戦目の対戦相手は、中部ブロック代表、本田西高校『Newbies(ニュービーズ)』と関西ブロック代表、バロック大阪高等学校『Burning(バーニング)』のどちらかとなる。


 反対の山の初戦は九州・沖縄ブロック代表、P高校『|Souterminationサウターミネーション』対、中国・四国ブロック代表、広島共創高校『広島共創高校eスポーツ部』。

 もう一つは東北ブロック代表、仙台育成高校『SIK(エスアイケー)』対、松原情報高専『MIH』となっていた。


【Toa:松原とは決勝まで当たらなくてラッキーだね!】

【Seiko:これってくじ引きかなんかで決まったのかな? 運いいねぇ】

【Jyuna:いや、多分チームの強さを勘案して決めてると思う】

【Makina:くじ引きとかルーレットとか一切やってないッスからねぇ。多分、そうでしょう。ま、盛り上げるようにってことでいいんじゃないッスかね】

【Raru:ですね。それに、地方予選を勝ち抜いて決勝まで上がってきたチームなんですから、どこと当っても楽勝というわけにはいかないと思います】

【Jyuna:良瑠の言う通り。ウチらは一つひとつ、全力であたっていくだけだ。ということで、初戦の相手の情報はあるか?】


 真希波は何やら操作すると、画像を変えた。

 そこには初戦の相手、札幌古月高校『InsaneLoving』の情報が書かれていた。


【Makina:初戦、『InsaneLoving』ですが……ぶっちゃけ、勝てると思うッス】

【Jyuna:おいおい、今の話、聞いてたか?】

【Makina:いや、その通りなんスけどねぇ。なんせここは全員ゴールド帯で、配信を見てもアタシらが負ける要素が無いんスよ。どうも北海道ブロックはあまりレベルが高くなかったようで】

【Jyuna:そんな油断して、足元すくわれるなんてことになんないだろうねぇ?】

【Rei:いえ、それに関しては真希波先輩のおっしゃる通りかと思います】

【Toa:そっか。灑って北海道出身だもんね。その辺のことは詳しいんだ?】

【Rei:うん。eスポーツ部はあってもCEに取り組んでいる高校はまだまだ少なくて。やっぱり関東、大阪みたいな首都圏と比べたら劣ると思いますよ】

【Makina:灑の言う通り、他の部門はともかく、CEの予選はたった八校しかエントリーしてなかったそうッス】

【Jyuna:ふーん。そこまで言うなら信じるか。で、何か作戦はあるの?】


 真希波は画像を次の物へ変えた。

 そこには一言「平常心」と書かれていた。


【Makina:大会の雰囲気に飲まれて焦らないこと。いつも通りやれば十分勝てる相手と思うッス】

【Jyuna:そりゃ作戦とは言わないんじゃ……。ま、でも、大会に慣れるという意味では重要な一戦かもしれないね】


 その意見には全員がうなずいた。

 いつもと違うマシンに観客まで入る予定だ。

 そういう状況の中、いつも通りやる、というのはそれほど容易ではないのだ。


【Makina:で、二回戦の相手は、おそらくバロック大阪高等学校『Burning』になるかと。こっちは強いッスよ?】

【Jyuna:関西代表だからね。かなりの強敵だろうね】

【Makina:全員が二年生。イン・ヒューマンが三人、ダイヤが二人のチームッス】

【Seiko:ランクで言えば、わたし達のが上ですね】


 大会前に、彼女たちは全員のランクをイン・ヒューマンにまで上げていた。


【Raru:でもランクが全てじゃないですからね。チームとしての完成度が問題だと思います】

【Jyuna:その通り。油断は禁物だ】

【Makina:それに関して、こちらをご覧いただきたいッス】


 真希波は、今度は画像ではなく映像を壁面に映し出した。

 それはとある試合の一部分を切り取ったもの、いわゆるクリップだった。

 その映像には、見事なエイムで相手を次々と倒し、エースを獲得する様子が録画されていた。


【Makina:この選手がエースと思われるッス。見ての通り、かなりのエイム力があるッス。それと注意すべきは……】



 こうして大会前日の夜は作戦会議に費やされた。

 寝不足にならぬよう、あまり遅くならないうちに解散となったが、その日すぐに眠れた者は誰一人としていなかった。


 感想などお待ちしております。ちょっとしたことでも大変励みになります。誤字脱字などありましたらお気軽にお知らせください。助かります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ