表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/78

決勝

 小さなネジが一つ欠け落ちたかのような、僅かな違和感を感じつつも今女チームは無事、決勝に進出した。


 チームプレイとは何か。


 そのことを意識せざるを得ない声呼は、ここまで動きの精彩を欠いていた。

 言われたことから自分なりに考え、味方の動きをよく見るようにした。


 だがそれを重視すると、ここ、という自分のタイミングで動くことができない。

 どうしても息苦しさを感じてしまう。


 ダウンをとった数は明らかに減少していた。


 だが、それを考慮しても、決勝の相手はこれまでと違った。

 初戦のスコアは6対13で今女の負け。第1ゲームを先取される。

 次で負ければ敗退という状況だ。


【Toa:敵チーム、強くないですか?!】

【Makina:おかしい。プラチナが二人、あとはゴールドのはず。それ以上の強さを感じるね】

【Reira:プラチナのお二人は、お一方はわたくしのランク、ダイヤ帯程度の実力がありますね。もうお一方にいたってはさらに上。イン・ヒューマンくらいはありそうですわ】

【Seiko:それってどういう……?】

【Makina:仮説だけど、ひょっとしたら下げランかも】

【Raru:下げラン……って何です?】

【Reira:わざとランクを下げる行為のことですわ。今回の大会はランク制限はありませんので、そこまでやるメリットは薄いと思いますが】

【Seiko:弱く見せようとした、ってことですか? 汚ったねぇ!】

【Makina:まぁ、決めつけは良くないよ。あんた達だって、シルバー帯とは思えない強さなんだし】

【Reira:仮にそうだったとしても、大会の規約違反ではございません。言っても詮無いことですわ】

【Seiko:でも!】

【Makina:落ち着きなって、強い相手と戦えるってのはいい経験だよ?】

【Reira:真希波のおっしゃる通りですわ。そもそも今回の参加はあなた方一年生の経験のため。勝つことが目的ではないのですわ。胸をお借りするつもりでいきましょう】

【Raru:そうですよね。ともかく、今出せる全力でぶつかりましょう!】

【Toa:おー!】


 チーム・メイトの言うことは何一つ間違っていない。

 それを理解していないわけではないが、声呼は納得できなかった。

 自分の実力を偽るなど、eスポーツ・プレイヤーとして許しがたい行為だ。


 気持ちの切り替えが間に合わないまま、第2ゲームが始まった。

 今女は特に作戦を替えなかったため、第1ゲームと同じように1ラウンドを落とした。


【Reira:このラウンド、武器は買い控えてください。エコ・ラウンドとします】


 エコ・ラウンドとは、キャッシュを節約するラウンドのことである。

 勝利で3,000、敗北時は1,900キャッシュが入る。


 1ラウンド目を敗北したことで、キャッシュの差を付けれられてるのが現状だ。

 このラウンドは捨て、次に賭けるという作戦である。


【Seiko:なんでですか! 絶対、買ったほうが良いですよ! じゃないと勝てないです!】

【Makina:このラウンドは落としてもしょうがない。次から取り返すってことだよ】

【Seiko:落としてもしょうがないって、そんなの弱気すぎます!】

【Reira:声呼、いつも言ってますわよね? 時には引くことも大事だと】

【Seiko:くっ……!】


 ただでさえ第1ゲームを落としている現状。声呼は1ラウンドたりとも譲る気はなかった。

(なら、わたし一人で勝ってやる!)

 声呼は800キャッシュで買えるピストル、ダイアナを購入した。

 ピストルとは言え、そのダメージは馬鹿にならない。

 頭に当てさえすれば、一撃でダウンをとることも可能な武器だ。


 守備側の今女は、麗羅から固まって動くことを指示された。


【Reira:エコ・ラウンドでは装備で劣る分、数的優位を作るのがポイントです】


 全員でアルファ・ポイントへ。

 運良く一人で歩いていた敵を倒すことに成功した。

 その周りを警戒するが、敵の気配がない。


【Reira:ベータに移動します】


 倒した一人からの情報により、ベータ側が手薄であることが漏洩してしまった可能性があった。

 全員が固まっていたことの弊害が出てしまった格好だ。


(こんなの、作戦ミスだろ!)

 声呼は内心、麗羅を非難した。


 案の定、すでにベータに敵は到達しており、ロケット設置に取り掛かろうとする最中だった。

 突入しようにも、入り口にスモークを焚かれ、相手の位置が把握できない。

 スモークが消えるのを待っている間、ロケットが設置されてしまったことがアナウンスされる。


【Seiko:間に合わない! 行きます!】

【Reira:お待ちなさい。声呼!】


 スモーク消失と共に入ってくるだろうことは敵も分かっている。

 すでに出てきそうなポイントに照準を合わせ、待ち構えていた。


 声呼は飛んで火に入る夏の虫、となるところだったが、その入り方があまりに思い切りが良すぎたため、相手の照準の位置を飛び越えてしまった。

 遮蔽物から飛び出すことをピークと言うのだが、それは図らずもオーバー・ピークと言われるものになった。

 敵の弾は声呼の頭をわずかに外してしまう。


 声呼はその銃弾が飛んできた方向を瞬時に察知、鍛え抜いたエイムで相手の頭に照準を合わせると、そのまま撃ち抜いた。

 今女が大きな2つ目のダウンを奪うことに成功したのだ。


 感想などお待ちしております。ちょっとしたことでも大変励みになります。誤字脱字などありましたらお気軽にお知らせください。助かります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ