表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/78

初陣

 声呼はノっていた。

 ここまでのスコアは12-0。声呼は30ものダウンを奪っている。

 相手に1ラウンドも取らせること無く、勝利は目前だった。


【Raru:声呼、次は防衛だよ!】

【Seiko:ダイジョーブだって!】

【Raru:本当に? 先輩からも何かおっしゃってください】

【Reira:まぁ良いですわ。好きなようにおやりなさい】

【Seiko:よっしゃぁ!!】


 樹那と友愛はアルファ・ポイント、真希波と良瑠はベータ・ポイント、そしてそのどちらにもアクセスしやすい中央のルート、通称ミッドを声呼が見張る。


【Makina:サーチャーに反応なし】


 真希波の操るコントラクター、シエルのスキルは索敵能力に優れたリーコンである。


【Reira:了解。引き続き、相手の出方を待ちます】

【Toa:ぎゃぁ!!】


 友愛の悲鳴と銃声が響いた。


【Reira:どうしました?】

【Toa:敵と目が合いました! もう近くまで来てます!】

【Makina:応援いるか?】

【Reira:いえ。陽動かもしれません。ベータを離れないでください】

【Seiko:ならわたしが裏から回ります!】

【Reira:無理は禁物ですよ】

【Seiko:はい! 作戦があるんで!】


 声呼は敵の姿を見ていない。

 ならばミッドは通らないつもりと踏んだ。


 アルファへエントリーするつもりの敵は、背後には無警戒だった。

 声呼は物陰に潜む敵の姿を見つけると、ここまで貯めていたアルティメット・スキルを使用した。


 フーマの場合、シュリケンというものがそれだ。

 五本の手裏剣を構え、投げつける技で、頭に当てれば一発でダウンを奪える強力な攻撃だ。

 ダウンを奪うとシュリケンは補充され、再び五本に戻る。

 手裏剣といっても形は棒手裏剣で、投げナイフに近い格好だ。


【Seiko:はい、一人! おっと、二人目!】


 壁に隠れていた敵は声呼に気がつくまもなくダウンした。


 その敵をサポートする役目だったのだろう、すぐ側にいた敵は振り返り、声呼の姿を視界に入れた。

 声呼も慌てたが、次の瞬間にはシュリケンを三発当て、倒す。


 だが残りに三人は異変に気がついた。すかさず銃を構え、警戒態勢を取る。

 声呼の姿を探すが、その視界をエンマクが覆った。


 三人は、エンマクが切れた瞬間に声呼を狙うため、その場に待機した。

 だが声呼は、ハッソウを使い、エンマクを突っ切って敵の背後を一気に取った。

 振り返りざまにシュリケンを放つ。


【Seiko:遅い! オラ!】


 二人は振り返る暇も無くダウン。


 最後の一人はやや離れたところにいた。

 声呼は銃撃を受けたが、ジャンプすることで頭部への被弾を避けた。


 シュリケンの良いところは、ジャンプしようが走っていようが、狙いがブレないところだ。

 そこを声呼は気に入っていた。


 最後の一人の頭に狙いを定め、シュリケンの第二の攻撃方法である全弾撃ちを実行する。

 五本全てのシュリケンが敵を襲った。

 敵がダウンすると同時に、画面には『ACE』の文字が大きく表示される。


【Seiko:よっしゃぁ! エース!】

【Toa:ナイスゥ!】


 だがそれを声高に称賛したのは友愛だけだった。


【Reira:皆様。ご苦労様でした。一度、樹那先輩のルームに帰還いたします】

【Seiko:あっ、ハイ】


 麗羅はゲームから退出した。

 良瑠も無言のままそれに続いた。


【Makina:声呼】

【Seiko:ハイ?】


 いつもは明るく調子のいい真希波が、気味の悪いほど落ち着いた声で呼びかけた。


【Makina:このゲームは一人でやるものじゃない。チーム戦なんだ】

【Seiko:ハイ。もちろん知っています】

【Makina:……そっか、なら良いんだ】


 そう言って真希波も退出する。


【Seiko:何だってんだ? 勝ったんだから良いだろ】

【Toa:ほら、友愛達も戻ろうよ!】

【Seiko:ああ。うん】


 声呼は釈然としないまま、ゲームを落とした。



 樹那のルームに集合すると、次の試合まで時間がある、ということで一度休憩をとることとなった。

 各自ログアウトしていくなか、声呼だけは樹那に呼び止められた。


【Jyuna:声呼、麗羅と上手くやってるか?】

【Seiko:わたしはそのつもりなんですけど、なんか嫌われてるかもしれません】

【Jyuna:そう感じるか。なんでだと思う?】

【Seiko:……わたしが、先輩の言うことを聞かないから、ですか?】

【Jyuna:分かってるならなぜ聞かない?】

【Seiko:でも、わたしの活躍で勝ててるじゃないですか】

【Jyuna:確かに。大したもんだよ。でも、それじゃダメなんだ】

【Seiko:なんでですか? みんなにも見せ場を作れってことですか?】

【Jyuna:ちげーよ、バカ。このゲームはチーム戦なんだよ】

【Seiko:そんなこと分かって――】

【Jyuna:いや、分かってない。今回勝てたのは、申し訳ないが相手が弱かったからだ。今後は同格、あるいはそれ以上の相手が出てくる。今のままでは通用しなくなる時がくるぞ。味方と協力することを覚えろ。それができない限り、お前はチームに馴染めないぞ】

【Seiko:そんな:……】

【Jyuna:よく考えろ。さ、声呼も休憩しろ。ウチも一回落ちるぞ】


 そう言い残し、樹那のアバターは空気に溶けるように消えた。

 声呼はしばし、その場に立ちすくんでいた。


 感想などお待ちしております。ちょっとしたことでも大変励みになります。誤字脱字などありましたらお気軽にお知らせください。助かります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ