表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート

ケイタイ依存症の女 (ショートショート58)

作者: keikato

 ここは警察署の取調室。

 ひとつの机をはさみ、刑事と若い男が向き合って座っている。

「あの時間に出かけると、一時間ぐらい帰ってこないの、オレ知ってたんですよ。それがあの女、今日にかぎって、五分もしないうちにもどってきやがって」

 男は顔をしかめ、供述を続けた。

「オレもまだ玄関に入ったばかりで……。いや、あわてましたよ。まさか帰ってくるなんて思いもしなかったもんで」

「はち合わせか?」

「はい」

「それで逃げるとき、彼女を突き飛ばしたんだな?」

 刑事が確認するように聴く。

「突き飛ばしただなんて。肩がちょっと触れただけですよ」

「ウソをつくんじゃないよ。被害者はな、ドアの前で気を失ってたんだ。こいつはもう、立派な強盗傷害罪だな」

「そんなあ」

 男の顔がまさかという表情になる。


 被害者が入院している病室。

「どうして今日は、出てすぐにもどられたんですか?」

 刑事は手帳とペンを手に、加害者の男の供述のウラをとっていた。

「忘れ物をしたからですわ」

 ベッドの上の女性が答える。

「なにをお忘れに?」

「ケイタイよ。ケイタイが手元にないと、とっても不安でして」

「そうでしたか」

「なにかあったとき、すぐに連絡できますでしょ」

 先ほどから女性は、手の中のケイタイをいじりながらしゃべっていた。ゴチャゴチャと、いくつもの飾りものがついている。

「ですが……今回はそのケイタイがもとで、このような被害に」

「あら、そうなのよね」

「それで、玄関に忘れてたんですか?」

「ええ、靴箱の上。玄関に入って、ちょうど手にしたとき、男がぶつかってきましたの」

 男の供述どおりである。

「そのケイタイ、残念ながら今回はお役に立ちませんでしたね」

 刑事は少し皮肉をこめて言った。

「いきなりだったんですもの。メールだってできませんでしたわ」

 女性の指がせわしなく文字を追っている。

「あの……」

「まだなにか?」

「メール、少しの間やめてくれませんか? 話していて、どうも落ち着かないもので」

「あら、ごめんなさいね。今日のこと、さっそく友だちに送ってたの」

 女性はケイタイからやっと顔を上げた。

 刑事が首を振って手帳を閉じる。

「ところで年齢は?」

「わたし、先月で九十六歳になりましたのよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] このおばあちゃん、今はスマホに変えたでしょうか? よほど目がいいか、文字が大きい携帯電話か。 これからの世の中、80~90代でもこんなお年寄りがたくさん出てくる可能性ありですよ(^_^)v …
[一言]  いいですね、いいですね。  ケータイ依存症と聞くと、つい勝手に若者を想像してしまう心理を利用した、アイディア一本ものですね。  素敵な作品をありがとうございました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ