表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スラムの転生孤児は謙虚堅実に成り上がる〜チートなしの努力だけで掴んだ、人生逆転劇〜  作者: 鳥助
第一章 スラムの孤児

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/70

54.ぬいぐるみ作りの準備

「……書けました。こんな感じでどうでしょうか?」


 消え入るような小さな声で、お嬢様はおそるおそる紙を差し出してきた。私はそっと受け取り、描かれた絵に目を落とす。


 そこには、一羽の鳥がいた。鮮やかな青い羽根に包まれ、顎からお腹にかけては柔らかな白が広がっている。思わず見入ってしまうほど繊細で、同年代の少女が描いたものとは到底思えない出来映えだった。


「とても……上手ですね。お嬢様には絵の才能があるんだと思います」

「わ、私の絵……そんなに上手に見えましたか?」

「ええ。本当に」


 素直に伝えると、お嬢様はもじもじと手を握りしめ、恥ずかしそうに俯いた。


「そんなふうに言われたの、初めてです」

「え? そうなんですか?」

「はい……。いつもは、ここを直したほうがいいとか、細かい指摘ばかりで……」

「……それって、もしかして絵を見ていたのはプロの方だったんですか?」

「……はい」


 私は思わず息を呑んだ。プロに見せて批評されるなんて、なんて過酷な環境だろう。


 絵くらい、自由に楽しんで描かせてあげればいいのに。だけど、お嬢様の暮らす世界には、そうした余白や遊び心は許されていないらしい。


 だったら、ここにいる間くらいは……思い切り楽しませてあげたい。


 心の中でそう誓う。窮屈なお屋敷の生活から離れ、この場所だけはのびのび過ごしてもらいたい。


「あの……これからはどうするんですか?」

「この絵を元に、まずは型紙を作ります」

「ぬいぐるみ作りは、まだしないんですね」

「はい。形をきちんと整えてからのほうが、ずっといいぬいぐるみになりますから。型紙作りは私に任せてください」

「……よろしくお願いします」


 お嬢様はおずおずと頭を下げた。その仕草に、胸がきゅっと締めつけられる。


 こんな小さなことにも深々と頭を下げるなんて。お屋敷で、彼女はどれほど息苦しい暮らしをしてきたのだろう。


 真剣に線を引いていると、そっとお嬢様が覗き込んでくる。


「……これが、ぬいぐるみになるんですか?」

「はい。パーツだけでは全然それっぽく見えませんが、繋げてみるとちゃんと形になるんですよ」

「不思議ですね……。どうしても想像がつきません」


 興味津々の様子で紙を見つめるお嬢様に、私は描きながら一つずつ説明を加えていく。すると、最初は遠慮がちだった姿勢が、気づけばぐっと前のめりになっていた。前髪に隠れて表情はよく見えないけれど、きっと瞳が輝いているに違いない。


「……すごいです。この形から、頭ができるなんて」

「ですよね。このパーツだけ見ても想像できないですよね。でも縫い合わせれば、ちゃんと頭になるんです」

「……早く作ってみたいです」


 その声に弾むような期待が滲んでいて、思わずこちらまで嬉しくなる。これなら、裁縫もきっと楽しんでくれるはずだ。


 やがて、パーツの描き込みが終わった。


「これで全部揃いました。お嬢様、作れそうですか?」

「数が多くてびっくりしましたけど……はい、頑張れば出来そうです」

「良かった。それじゃあ、必要なものを買ってきますね。お嬢様はお部屋で待っていてください」


 そう言うと、お嬢様はふいに俯いてしまった。どうしたのだろうと首を傾げると、小さな声が返ってくる。


「……私も、一緒に必要なものを見に行っていいですか?」


 控えめなお嬢様が、自分から外出を望むなんて!


「もちろんです! 一緒に行きましょう」

「あの……ご迷惑にならないようにします」

「大丈夫です。むしろ一緒のほうが嬉しいですから。選ぶ時って、わくわくするんですよ」

「……選ぶのが、楽しい?」


 お嬢様は不思議そうに首をかしげた。まるで「選ぶ」という行為そのものを知らないみたいに。


「普段は……選ぶ時、どうされているんですか?」

「えっと……相手の話をよく聞いて、何が最善かを考えて……。でも大抵は迷ってしまって、薦められたものをそのまま受け取っています」


 私は絶句した。選ぶことすら正解を求められ、大変な思いをしてきたなんて。しかも、結局は自分の意思で選ばせてもらえていない。


 これは、私がちゃんと選ぶ楽しさを教えてあげないと。


「お嬢様。選ぶことって、とても楽しいんですよ。自分がこれだと思ったものを手に入れると、それだけで幸せになるんです」

「……物を選ぶだけで幸せに? 本当に、そんなことで……?」

「はい。本当に、そんなことで幸せになれるんです。だから、一緒に体験してみましょう」

「……わ、分かりました。体験……してみたいです」


 まだ戸惑いを残しながらも、決意のこもった頷きが返ってきた。その小さな勇気が、とても嬉しい。


「それじゃあ、外に行く準備をしましょう。服装は今のままで大丈夫ですが……髪は目立ちますから、結って帽子の中に隠しましょう」

「……はい。お願いします」


 控えめでも、しっかりと自分の意志を示してくれたお嬢様。その姿に安堵しながら、私は外出の支度に取りかかった。

お読みいただきありがとうございます!

面白い!続きが気になる!応援したい!と少しでも思われましたら

ブックマークと評価★★★★★をぜひよろしくお願いします!

読者さまのその反応が作者の糧になって、執筆&更新意欲に繋がります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ