表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔道探偵ナツメ事務所  作者: 吉田 晶
プロローグ
2/42

「えっ、お前らまだ付き合ってなかったの!?」 ②

「ナツメさんの武術は、“少々”ってレベルじゃないでしょうが」

 雄介が溜息まじりにそう言えば――


「いやいや、あたしなんかはまだまだ未熟。オヤジはおろかアニキ達にすら勝ったことがない。お爺様に至っては勝負にすらならない」

「知ってる知ってる。それで、そのドぐされチンピラはどういう反応をしたのさ」

「ドぐされチンピラって………まあ、彼は格闘技に興味があったらしくてね、

『ちょっと私に技をかけてみてくださいよ』なんて言い出してさ」


 お見合い相手としては、話を弾ませたかったのかもしれないし、あわよくばナツメさんの手でも取れると思ったのだろう。雄介は(ハレンチな野郎だ)とひとり勝手に思った。


「最初に言っておくけど、あたしはちゃんとお断りしたんだよ。『恥ずかしいですし、それに危ないですから』って。それでも彼が『いやあ、私はこう見えてもけっこう鍛えているんですよ』とか言って引かないから――」

「恥骨を蹴り割ったと」

「ちょ、まて、まって。あたしをなんだと思ってるんだ。どうして見合い相手を再起不能にせにゃならんのさ!?」

「じゃあ猿臂えんぴを顔面に叩き込めばいいと思いましたッ!」

「それはユウちゃんの願望だろう。まったく」

「まさか五体満足で返したんじゃないでしょうね」

「か……返したに決まっているだろう!? 死合いじゃないんだ。見合いだ見合い」

「ちっ、サンピン、命拾いしたな………次は無いと思え」

「ああもう、話がちっとも進まないじゃないか。それでね、こう、できるだけ穏便に事態を収拾しようと、無い知恵をしぼったわけよ」

「そうだね、無い知恵だね」

「何か言ったか」

「気のせいだよ」

「……まあいい。そこで思いついたのが腕相撲だ」

「う・で・ず・も・う」

「うむ。『でしたら、私と腕相撲をしていただけませんか、それでわかっていただけるかと思います』と言ったわけだ」

「大惨事の予感がする」

「おおっ、どうしてわかった!?」

「……」

「……」


 気まずい雰囲気が立ち込める。いたたまれなくなったナツメさんが、言い訳がましく口を開く。


「いやな、最初はうまく力を加減して、『あら、互角ですわね、ほほほ』ってな具合で相手の面子も立ててやろうと思ったんだけど……」

「折っちゃった?」

「違う! 折ったんじゃない! 折れたんだ! あれは事故だ、事故!」


 雄介は、幼子に諭すように年上の女性に語りかける。


「ダメでしょ。お見合い相手の腕ヘシ折っちゃ、ダメだよね。それにさっき『五体満足で返した』って言いませんでしたか? ウソはよくないですよ」

「違うんだ! その悟りきった菩薩像みたいな表情で説教をするのはやめてくれ!

相手が意地になって全然引かないもんだから、こっちもちょいと出力上げたら、変な角度で力が伝わっちゃって、ふ……不覚!」


 テーブルに突っ伏すナツメさん。雄介は大きく溜息をつく。


「そもそも問題なのは力の加減じゃなくて、どーしてお見合いの席で腕相撲しようなんて発想が出るかってとこなのッ! 例えば、相撲は相撲でも、お見合いの時に指相撲をして、それがきっかけになって結婚した人たちがいたけど、腕相撲と指相撲じゃトキメキ度数が全然違うわよね? お分かりぃ?」

「だ……だけどさ、鉄輪流じゃ指相撲もれっきとした鍛錬の一つなんだよ。組み合った際、いかに効率よく相手の指関節を破壊するか――」

「恋愛の話をしているはずなのにどうしてそんなに殺伐とした流れになるのよッ!

ンもぉぉぉぉ!!」


 雄介は怒りのあまり、白目をむきながらおしぼりをブルンブルン振り回す。

 さすがのナツメさんも、これには面食らった。


「(なぜにオネェ口調!? 怖ッ!?)あ、あたしが至らなかった。すまん、謝る! だからそんなに怒らないで……お平らかに……お平らかに……どうどうどう……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ