表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

えいたん!~英単語から妄想するストーリー~

Farewell

作者: 蒼井托都

いつか現実になる

君も僕もいつか居なくなる

順番は分からない

今の世界では避けられない

いつか現実になる

君も僕もいつか居なくなる

そんな日を想像した

隣に君が居るのに泣きたくなった


揺るがない世界の理なんて知らなくていいよ

変えられない世界で移り変わる日々を二人で愛そうよ


ああ 僕らのFarewell

始まるFarewell

喜びも哀しみも永遠のさよなら

踏み出すFarewell

始まるFarewell

鮮やかに思い出すのは

君と共に歩いた日々だ



いつか現実になる

君も僕もいつか居なくなる

ずっと言い聞かせてた

そんな日なんて来るなと祈りながら

いつか現実になる

君も僕もいつか居なくなる

順番は分からないはずだった

でもどうやら君が先のようだ


選べるならいつまでも君とずっと生きていたいよ

変えられない世界で移り変わる日々を二人で愛し抜こうよ


ああ 僕らのFarewell

始まるFarewell

おはようもおやすみも永遠のさよなら

見送るFarewell

始まるFarewell

今はもうしばらく

温かいこの手を握らせて



何年も時間が経ってから

あの頃はこうだったね、とか

君の写真でも眺めながら

懐かしむ未来なんて御免だ

僕は生き続ける

君は思い出になる

目を閉じれば数えきれないほど

日々が時間が溢れる



ああ 僕らのFarewell

始まるFarewell

愛しさと幸せを永遠にありがとう

始まるFarewell

始まるFarewell

今どうしようもなく

君と生きていたいんだ

※farewell→別れ、別れの言葉、さようなら


「いつまでもお母さん生きてるわけじゃないんだから(片付けとかしっかりやりなさいよ)」なんて言い回しを小さい頃よく聞いていて、やだーそんなこと言わないでとか定期的にこっそり隠れて泣いていた記憶をふと思い出したり、最近仕事柄身体を動かすことが多い父が珍しく足を痛めた姿を見て時の流れを感じたこととかをふと思い出したりしてたらこういう一作が出来ました。(※2021年現在両親存命です)

家族とか恋人とか、シチュエーションとかあんまり限定せずに、どんな間柄にでも言えるような別れの直前を書いています。それ故にちょくちょく打ちながら込み上げてくるものもあったり。


farewellはもともとTOEICでよく見かけていた単語で、「farewell party(送別会)」など、単体で使うよりfarewellホニャララの形で見かける機会が多かったんですが、単体では別れの概念みたいなものを感じる意味合いだったので単体でタイトルに。というかたまにえいじゅく!が爆誕してるんですが微笑ましく見守っていただけると幸いです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ