表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/111

作戦執行

僕がそのまま道路の上で寝込んでいると、直義(ただよし)がやってきた。


「兄貴大丈夫か!?」


お前が登子ちゃんに命令したんじゃないか……。


そんなこと思いつつも、僕は答えた。


「大丈夫……。ちょっと誰かにやられたけど、なんかとか退散させたよ」


この嘘には理由がある。


登子ちゃんは、僕たちを事件のどさくさに紛れ襲うために、源氏嫌いの長崎円喜(ながさき えんき)が送った刺客。


だから、このまま、仲良くホテルに帰ったら、円喜さんに逆らったことがバレる。


しかも、円喜さんは実質的な幕府の統率者。


円喜さんに逆らうというのは、幕府、つまり、この国に逆らうことになるのだ。


登子ちゃんの立場を考えて、直義は、極秘に僕のホテルへの帰省を彼女に託した。


少々強引なやり方だけど、そうでもしなければ僕が止まらないと直義は思ったのだろう……。たしかにその通りだ。


直義には、僕を襲ったのが登子ちゃんだと分からなかった……ということにしておこう。


僕は鈍感でありたい……何も知りたくない。


二人が協力していたことも……。


登子ちゃんが僕を殺しに来ていたことも……。


でも、いつかは知らなければいけないことだ。


義務や使命に、僕の感情など、全く必要ないのだ。


「とりあえず、体が痛いから、ホテルに戻るよ……。ごめんな。勝手なことして……」


「俺だって、兄ちゃんが人質になったら、そうしてたと思う。気持ちは分かるよ。でも、間違った判断だと思う。後は俺達に任せてくれよ……」


俺……「達」?


ちゃんと両目を開いて直義を見てみると、直義の後ろにガンランスと盾が置いてあった。


さらに後ろには、(つるぎ)を持った義貞(よしさだ)と……。


「お久しぶりです。高氏(たかうじ)さん」


「あ……一親(かずちか)さん……。なんでここに?」


「直義さんから『すぐに俺達のヴァサラを持ってきてくれ』と連絡がありまして」


なるほどな……。直義と義貞のことだ。僕と同じくらい居てもたってもいられなかったんだろう。


よく見ると、一親さんも自分の銃を持っている。


「で、お前はどうするんだぁ? 高氏ぃ」


何かを楽しみにしているように、義貞が聞いてくる。


分かってるくせに……。


僕は軽く義貞を睨む。


「こうして寝ている場合じゃない……よねっと」


僕は立ち上がってズボンについたホコリを払う。


「僕も行っていいかな? 直義?」


さっき「任せてくれ」と言った直義に許可を得なければ、僕は黙ってホテルに戻るだけだ。


ため息をついてから直義が言う。


「ごほん……。別にいいよ。兄貴一人じゃ心配だけど、俺達がついてるしね」


「ありがとう……」


さてと……。


僕は拳を握る。



もう、「あいつ」に飲まれたりはしない。



そう誓った。


▷▷▷▷


(あれ?)


兄の髪の毛に砂がついていたことに気づいた直義は、その砂をとる。


それを見つめて彼は思った。


(これは……砂羅(さら)?)


砂羅とは、ヴァサラの主原料であり、この砂のおかげで、ヴァサラ遺伝子とヴァサラ粒子の通信が行われやすくなるのだ。


それ以外にも、強度が高いことから、コンクリートの代わりに使われたりする。


(なんでこんなのが髪の毛に?)


そう疑問を持つ直義の後ろでは、不自然に削られた、電柱が倒れていた。


そうまるで「その部分が消えてしまったように」削られた電柱が、だ。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ