表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/111

叛逆の始まり③

「どうですか? 高氏くんの様態は?」


大部屋で待っていた佐々木が、直義に尋ねる。


「兄貴は、ぐっすり寝てます。精神的にも落ち着いてきたみたいですね」


「それは良かった……。高氏くんには、あれは厳しいものがあったでしょうに……」


「その言いよう、まるで前からその状況を知ってたようじゃねーか?」


義貞が目に力を入れて、佐々木を睨む。

心なしか、義貞の腕の血管が浮きでる。


「流石に知っていますよ……。しかし、どうしようもできないのです……」


「どうしようもできないぃ? なんでだよ?」


「壁の外は我々の管理外なので……」


「だからと言って、死にそうで苦しんでる奴らを見捨てるのかよッ!」


義貞は、組んでいた腕をほどき、寄りかかっていた体を壁から離し、拳に力を入れて、佐々木の方へ一歩足を進めた。


「落ち着いてください、義貞さん!」


登子が慌てて、義貞の前に出て、止めようとする。


大柄の男に小柄な女の子が両手を広げたところで、無意味なように思える。


しかし、義貞も男だ。女の子を殴るような極悪人ではない。


それに……。


「ごめんね。怖かったよね。お姉ちゃんとお部屋に行こうか?」


と言って、局がセイナを自分の部屋に連れて行った。


それを見て義貞も正気に戻るしかなかった。


義貞は仕方なく右の拳を左手で抑え、歯を食いしばる。


「助けたいのは山々なんです。しかし、管理外に干渉すると色々とめんどうなことがありまして……」


「じゃあ、それを管理下にしている人たちは何をしているんですか?」


直義が率直に問いただす。


「それは、彼らが元々住民票があるところから、その地域にやってきた者たちだからでしょう。つまり、壁の向こうを管理している地域にとっても、彼らは管理外になるのです。


今の法では、これを対処する(すべ)は残念ながら……」


「この国の法を()べる幕府を変えなければいけないということですか……」


直義は地面にしかめっ面を見せながら、右手の人差し指で耳の上をかく。


すると、直義はあることを思い出す。頭に刺激を与えたからだろうか。


そして、何故そんな大事なことを忘れていたのかと、自分に腹が立ち、心の中で自分を卑下する。


しかし、それは仕方のないことだった。この道中で、あまりにも多くの災難に遭遇した。忘れてもそれが人として当たり前のことである。


直義は、佐々木の目を見る。力強い眼力に、佐々木が少し驚いた表情を見せた。義貞も、登子も何事かと直義を見つめる。


直義は放った。


高義(たかよし)の兄貴はどこだ?」


と……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ