表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/111

六波羅探題⑥

「あ、お帰り、事情聴取どうだった?」


「あ、はい、ちゃんとできましたよ。加賀さん」


「俺たちゃ、ガキじゃねぇんだから、その聞き方はどうなんだ?」


「そうですよね、義貞先輩」


義貞と加賀が、笑い合う。それにつられて、直義も少しの笑みをこぼす。


しかし、義貞のその顔は引きつっているようにも見えた。


「そういえば、皆さん、この後、どうなさるつもりで?」


「僕たちは、今から、このホテルにチェックインするつもりです」


僕は、佐々木さんにチケットを見せる。


「ああ、私たちが運営してるホテルですか。なら、今から、部下を呼んでその荷物をホテルに送っておきますよ」


「いいえ、そんなことしなくても!」


「高氏さん、私たちの仲に、遠慮は無用ですよ」


「じゃあ、お願いします」


僕は佐々木さんに頭を下げる。同じように、皆も、感謝の意を述べてから、頭を下げた。


「じゃあ、皆さんは、京の観光を楽しんでください。それ以外のことは、私たちにお任せを」


佐々木は、僕たちに向かってそう言った。


それを見た、直義の肩の力が少し抜けたように思える。いろいろと旅行について心配していたのかな、と僕は思った。


▷▷▷▷


「円喜様、高氏様方が京に着いたようです。さらに、大仏様もこちらに向けて出発なさったようです」


「これまでは計画通り……源氏の若造たちを一網打尽にできるときがくるとはのう」


白ひげの老人が、使者の伝言に、ニヤニヤしながら受け答えする。


「しかし、彼らも武芸が達者……そう簡単に行くとは……」


「なーに、策ならあるわい」


そのタキシードに似合う赤ワインをすすりながら、円喜は、窓の外の月を見上げた。

それが円喜の計画のように少しずつ満月まで近づいていっていた。


「もう、幕府は儂のもの……儂のものに仇なしうる連中は、嫌いじゃ。今のうちに、潰しておかねばのう」


円喜の眼…………それは老いぼれとはかけ離れた、野望と殺意が光る眼であった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ