表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/111

少女と謎⑥

さて、どうしたものか。


さっき、局さんは、加賀にこのことを相談しに行った。


そして、少女を僕に預けて、二人はヒューマノイドに説得しに行った。


僕は、この少女と一緒に、部屋のベッドに腰を下ろしている。


左隣の彼女は、さっきから、離すことなくクマの人形を抱いている。


顔をクマの頭に埋めている姿は、心を落ち着かせているためなのだと思う。


それは、間違って乗った列車で、見ず知らずの年上の男と同じ部屋にいるのだ。不安になるのは当然だろう。


とりあえず、ここは、話しかけたほうがいいだろう。


「お名前、聞いていいかな?」


「……セイナ」


「セイナちゃんか。可愛い名前だね。


僕は、高氏。よろしくね」


彼女は、こくんと頷く。


クマのぬいぐるみを抱いていた腕が少し緩んだ。


「そのクマさんは、お気に入りなの?」


「……お母さんから貰ったから」


「そうなんだ」


お母さん……か……。


この娘ぐらいの年頃だと、普通は、お母さんが好きだもんな。


母親といえば、子どもに欠かせない存在だ。

子どもがあるのは、母親のおかげ……そんなことは分かっている。


「……どうしたの?」


少女が僕の顔色を伺う。やはり、顔に出てしまったのか。


「いや……僕は……お母さんと仲良くないんだ……」


「……どうして?」


「それは……」


僕は、教育係に育てられたため、母親の愛情というものを感じたことはない。


僕の母親は、僕の父親の子を産むために、側室となった。


いわゆる政略的な関係である。しかも、結婚ではない。


言い方を悪く言えば、愛人となる。


そんな母親の顔を僕は全く思い出せない。


もしかしたら、思い出す意味のないものなのかもしれない。


そう思ってしまう自分は、息子として最悪だということは分かっている。


でも、それは世間一般の考え方であり、僕は僕だ。


反感を買うのが嫌だから、言っていないが、僕は母親が僕を産んだことを全くもって感謝していない。


これっぽっちもだ。


「ちょっと、性格の問題でね。


よく喧嘩しちゃうんだよ」


「……そうなんだ」


僕は苦笑の表情を浮かべて嘘をついた。


なんて中途半端な嘘をついたのだろうか。


でも、そんな嘘しか言えないほど、僕は動揺していたのかもしれない。


「……お兄ちゃんって……」


彼女から、声が発せられる。


「お兄ちゃんって、クマさんみたい」


クマさん……どういう意味だろう?


考えても分からない。


その言葉の意味は、長い間、謎になりそうだ。


すると、扉が開かれた。


「高氏ー」


「おっ、どうだった? 加賀」


「大丈夫だって、どうにか説得してきた」


加賀は笑顔でピースサインをする。


僕は、よくやったと、親指を立てる。



それから数時間、僕と局さんは、この部屋でセイナちゃんと時を過ごした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ