表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/111

無知の知②

パリンッッ!!


僕の部屋の窓が無惨に木っ端微塵になり、破壊されたクローゼットが焦げて煙を上げた。


何事かとぐっすり寝ていた僕は跳ね起きる。


外はすっかり暗くなっていて、外よりも真っ暗な僕の部屋の中に黒い影がクローゼットの残骸から姿を現す。


僕は枕元のヴァサラを構えるが、黒い影が纏っていたバトルスーツがオレンジ色の光を放って、手にしていたアサルトライフルが照らされた。


そのヴァサラには見覚えがあった。


そして、ヘルメットのミラーシールドを上げると、中から嫌なほど知っている顔が現れた。


「ああ、加賀か……いや、なに俺の部屋壊してくれちゃってんだよ!」


一瞬、安堵の表情になったが、すぐに眉間にシワをよせた。


「仕方ないでしょ。夜になってもマスコミが門の前にたむろってるんだから」


「だからってやって良いことと悪いことがあんだろ!?」


「嘘も方便。時によっては悪事は正当化されるでしょ? あたしはこれを正当化するほどちゃんとした理由があるの」


「ちゃんとした理由? なんだよ?」


「まずはリビングに行きましょ。疲れて喉乾いちゃった」


「いや、自分ん家みたいに振る舞うなよ……」


特に謝罪もせずに、加賀は僕の部屋を出て、一階のリビングに向かった。


その行動に少々怒りを感じながらも、自分を落ち着かせて僕は加賀のあとを追った。


▷▷▷▷


「はい」


ヘルメットを取った加賀は、当然のように冷蔵庫の中にあるジュースをコップに入れてソファに座ってる僕に出してきた。


他に炭酸飲料やコーヒーがあったと思うが、僕がそれらをあまり好まないのを知って、お子様の王道オレンジジュースを選んでくれたことは嬉しく思う。


僕はそれを飲んで、コップを机の上にのせてから、隣に座った加賀に問い出す。


「で、何のために、あれだけのことしてまで俺ん家に来た」


「見てもらいものがあるの」


そう言うと加賀はバトルスーツの胸裏にあるポケットから直方体の端末を取り出した。


そして、端末のスイッチを入れると端末は空中に画面を映し出され、その中央に一人の女性の写真が映っていた。


「局……先輩」


「あー、やっぱそうなるかぁ…………」


加賀は僕の一言を聞いて文字通り頭を抱えた。


悩ましい表情で何かをブツブツとつぶやき始める。


「おい、これがどうしたんだよ? 一人で考えてないで、教えてくれよ」


加賀は唇を気まずそうに動かしながらも、必死に口を開けた。

その口から信じられない一言が放たれた。



「この人は越前局じゃない……」




どういうことだ? どう見たって局先輩じゃないか。着てる制服もうちのものだし。


「この人は、安田玲。一年前まで私たちの学校にいた人よ」


「『一年前まで』ってどういうこと?」


「亡くなったのよ。一年前に」


亡くなった? そういえば一年前に、全校集会でそんな話をしていたな。


なんだこの動揺……。知ってはいけないことを知ってしまったように感じる。


僕は服の右胸を掴み、動揺を抑えようとする。


「でも、その人が局先輩に似ているって話だろ? それがどうかしたんだよ」



その儚い仮設は無惨にも崩れ去る。




「越前局なんて人、鶴岡高校にいないのよ……」



じゃあ、僕と楽しく会話して、笑って、泣いてくれた彼女は……一体誰なんだ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ