表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/119

第100~101話 参考URL 「乗るしかない このビッグウェーブに」「縦読み」

 今回は、「部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ」(以下、三つ編み眼鏡ネットスラング)の、「第100~101話の参考URL」を掲載します。


■ 部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ

http://ncode.syosetu.com/n9324by/


──────────────────────────────


 第100話は、100回記念ということで、ご祝儀評価があればいいなと当て込んだ回。しかし、特にそういうこともなく、大爆死。うううと、なった回です。


 まあ、ネタを作るのは楽しかったのでよいのですが。


 というわけで、「村上春樹」と「全然関係のないもの」を、悪魔合体させて、変な作品や設定を作るという遊びを楽しみました。


 何と何が混ざっているのかは、参考URLで確認できると思います。


──────────────────────────────


「縦読み」の回は、いろいろと自分で縦読みを作って遊んだ回です。文字数に合わせて文章の長さを増減するのは、楽しんでおこないました。


 しかし、「小説家になろう」は等幅フォントではないらしく、きれいに文字がそろわない!


 公開後に、頭をうんうんと悩ませました。


 アスキーアート系とかでも問題が出るので、けっこう悩ましい問題だったりします。


──────────────────────────────


■ 第100話「乗るしかない このビッグウェーブに」

http://ncode.syosetu.com/n9324by/100/


-----■ 乗るしかない このビッグウェーブに ■-----


乗るしかない このビックウェーブに!/ 同人用語の基礎知識

http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_bigwave.htm


乗るしかない このビッグウェーブにの元ネタ - タネタン

http://moto-neta.com/?p=5610


Butchさんとは (ブッチサンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

http://dic.nicovideo.jp/a/butch%E3%81%95%E3%82%93


ビッグウェーブさんが衝撃告白www【乗るしかない、このビッグウェーブに】:ノム速|2ちゃんねるまとめブログ

http://nomusoku.blomaga.jp/articles/17999.html


ビッグウェーブ男とは - はてなキーワード

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D3%A5%C3%A5%B0%A5%A6%A5%A7%A1%BC%A5%D6%C3%CB


「乗るしかない このビッグウェーブに」でおなじみのブッチさんまとめ - NAVER まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2133814202264775301


-----■ ノルネン ■-----


ノルネン とは - コトバンク

http://kotobank.jp/word/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%B3


-----■ ああっ女神さまっ ■-----


ああっ女神さまっ - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%A3%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%A3


-----■ パスティーシュ ■-----


パスティーシュ とは - コトバンク

http://kotobank.jp/word/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5


-----■ 日暮熟睡男 ■-----


日暮熟睡男 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9A%AE%E7%86%9F%E7%9D%A1%E7%94%B7


-----■ 村上春樹 ■-----


村上春樹 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%98%A5%E6%A8%B9


1Q84 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/1Q84


1984年 (小説) - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/1984%E5%B9%B4_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)


ドラゴン桜 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E6%A1%9C


-----■ 源義経 ■-----


源義経 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E7%BE%A9%E7%B5%8C


──────────────────────────────


■ 第101話「縦読み」

http://ncode.syosetu.com/n9324by/101/


-----■ ロゼッタ・ストーン ■-----


ロゼッタ・ストーン - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%BC%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3


ジャン=フランソワ・シャンポリオン - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3


-----■ 縦読み ■-----


縦読み - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%A6%E8%AA%AD%E3%81%BF


縦読みとは (タテヨミとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%B8%A6%E8%AA%AD%E3%81%BF


【解読せよ】縦読み・斜め読みの文章の最高傑作が怖すぎwwwwwwwwww - 学校裏サイト2ちゃんねる|学校で教えてくれない事まとめサイト

http://blog.livedoor.jp/schoolunderground/archives/30603379.html


vsmtdog @Wiki - 縦読み

http://www5.atwiki.jp/vsmtdog/pages/30.html


-----■ 折句 ■-----


折句 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E5%8F%A5


和歌の言語遊戯[小倉百人一首あ・ら・かるた] 京都せんべい おかき専門店【長岡京小倉山荘】

http://www.ogurasansou.co.jp/site/karuta/009.html


和歌 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C


短歌 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%AD%E6%AD%8C


沓冠 とは - コトバンク

http://kotobank.jp/word/%E6%B2%93%E5%86%A0


-----■ かきつばた ■-----


からころもの意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典

http://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%8D%E3%82%82


日本国語大辞典第二版オフィシャルサイト:日国.NET

http://www.nikkoku.net/ezine/asobi/asb07_01.html


──────────────────────────────


 というわけで、今回は「第100~101話の参考URL」について書きました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ