表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

それでもわたしは

作者: 神田 遊

園咲そのざき 氷華ひょうか

資産家の娘として表の顔を持ちながら、裏では「冷酷の蒼」と呼ばれる暗殺者。

陰の水属性を宿し、実は「陰の王」の素質を持つ。

感情を抑えたお嬢様口調の少女だが、心の奥では桜華を深く想っている。

夜咲よざき 桜華おうか

快活で男勝りな高校生。料理が得意で、面倒見が良い。

ある事件をきっかけに陽の炎属性の力に覚醒し、「陽の王」の素質を開花させる。

まっすぐな心で氷華を支え、最後には命を賭けて彼女を救う。

•セカイ

かつて陰と陽の共存を夢見た研究者。

実験の失敗により禁呪に手を染め、世界を「自らの中に取り込む」存在へと堕ちる。

氷華と桜華を“王の器”として利用しようとする。

雷天らいてん

氷華の母。かつてセカイと共に研究を行った女性研究者。

娘を守ろうとしてセカイに心臓へ呪いをかけられた。

最後まで氷華を想い続けた、静かな強さを持つ母。

秋桜こすもす

桜華の父。温和で優しい性格の男性。

セカイの暴走を察し、娘を守るため一時的に遠ざけた。

桜華の陽の素質を信じ、その覚醒を見届けるため身を潜めていた。


十年前。

陰と陽の共存を夢見た研究者・セカイは、実験の失敗から禁呪に手を染め、世界そのものを取り込もうとする存在へと変貌した。

その犠牲となったのが、共に研究していた雷天(氷華の母)と秋桜(桜華の父)だった。

雷天は娘・氷華を人質に取られ、心臓に呪いをかけられ、秋桜は娘・桜華を守るために遠くへ避難させた。


時は流れ、現代。

資産家の娘であり、裏では冷酷の暗殺者「冷酷の蒼」と呼ばれる園咲氷華と、明るく男勝りな少女夜咲桜華が出会う。

二人は偶然にも同じ高校に通い、やがて連続通り魔事件をきっかけにそれぞれの“力”を覚醒させる。

氷華は陰の水を、桜華は陽の炎を――。


やがて二人は、自らが“王の素質”を持つ存在であると知らされる。

陰の王は水、陽の王は火。

その二人が揃う時、世界の均衡は大きく揺らぐ。

セカイは禁呪をもってふたりを器にし、世界を作り替えようと動き出す。


桜華は“陽の人柱”として攫われ、氷華は“陰の母体”として禁呪に囚われる。

それでも、互いを求め続ける心が彼女たちを結びつける。

家族が遺した愛と誓いを知った時、二人は決意する――。


「運命なんかに、あたしたちは負けない!」


炎と氷がひとつになり、ついにセカイとの最終決戦が幕を開ける。


世界を救う代償は、ふたりの命。

最後に残ったのは、互いを想う強い愛と、風に消えるキスの温もりだった。


――誰の記憶にも残らないまま、ふたりは世界に別れを告げた。

ただ、赤と青の双子の花だけが、静かに揺れていた。

(――この世界が、まだ優しかった頃)



夜、校舎の屋上。風の音。照らすのは月明かりだけ。遠くで雷鳴のような不吉な音が響く。



夜咲 桜華おうか

「……来るんだろ、明日。アイツら」


園咲 氷華ひょうか

「……ええ。たぶん、もう逃げられない」


「はーっ、マジかよ……一応確認するけどさ……氷華、お前、やる気あるの?」


「……ある。やるしかないでしょ。あの夜、あの血の匂い、忘れたくても忘れられないから」


「……そっか」


(少しの沈黙)


「私さ、怖いよ」


「私もよ。……でも、怖いのは“力”じゃなくて、“失うこと”でしょ?」


「……うん。そうだな」


「私は、守るって決めたの。例えこの手が――」


(氷華の手が少しだけ震える)


「……汚れても」


「……バカだなお前。そんなこと、言われたら私だって守りたくなるじゃん」


「あなたは、“陽”なんでしょ。照らしてなさいよ。全部を、焼き尽くすくらいに」


「……ああ。燃やしてやるさ、あの世界ごと」


(風が吹く。どこからか、鈴の音のような、不気味な音が鳴る)


「“あの人”が動き出すわ。……間違いない」


「“セカイ”か……。やっぱ、私たち……選ばれちまったんだな」


「ええ。“陰”と“陽”が交わる時、世界がひとつ、終わる」


「……言っとくけど、死ぬなよ」


「そっちこそ」


「私はまだ――バカみたいにお前とパン半分こしたいんだからな」


「……ふふ。私も」



(夜が明ければ、全てが変わる)

(ふたりの宿命は、もう引き返せない場所まで来ていた)

(――はじまりは、ささやかな違和感だった)



夜、人気のない帰り道。ふたりの足音だけがコツ、コツと響いていた。

いつも通っているはずの、帰り道なのに。

なぜか――世界が“裏返って”いるような、そんな錯覚。



夜咲 桜華おうか

「……なんか、変だな。道、こんなだったっけ?」


園咲 氷華ひょうか

「風も止んだ……音が、無い。……“結界”」


「……結界? お前、なんでそんなこと――」


「“視えてる”の。……世界が歪んでるのが、はっきりと」


「っ……!」


(ガコンッ、電柱の明かりが一つ、落ちる)


「氷華……!」


「桜華、私の後ろにいなさい。来るわよ、“アイツら”が」


「まさか……もう?」


(“それ”は音も無く、影のように現れた)


モブ

「――園咲氷華、夜咲桜華。……陰陽の器よ、目覚めの刻だ」


「っ!? 誰だお前!」


「……まさか。“セカイ”の使いか」


モブ

「ようやく反応したか。だが遅い。お前たちはもう選ばれた。“世界を壊すための器”としてな」


「……っ! 壊す……? 私たちが?」


モブ

「目覚めよ、“陽の血脈”よ。……お前の心臓が、世界の炎を呼び起こす」


「やめろッ!!」


(桜華の手が、熱い。燃えるような衝動が、胸の奥から)


「桜華、落ち着いて!」


「私……火なんて……!!」


(轟ッ――夜の空が、一瞬、白く灼けた)


モブ

「……目覚めたか。“陽”の片鱗が」


「この……!」


(氷華が一歩前に出る。周囲の空気が凍るように冷たく)


モブ

「……ふたり揃って目覚めるか。“陰”と“陽”が、重なる夜に」


「このまま帰すつもりはないのね?」


モブ

「当然だ。……その魂ごと、連れていく」



「氷華……殺すなよ」


「わかってる。……“始まり”は、私たちが決める」



(夜が、裂ける)

(炎と氷が、闇を断つ)


(――誰もが、何かを隠して生きている)



放課後、校舎の屋上――数日前と同じ場所。けれど、何もかもが違って見えた。



夜咲 桜華おうか

「……あれから、街の空気が変わった気がする。あいつら……また来る気がしてならない」


園咲 氷華ひょうか

「来るわ。……“次は、狩りに来る側”の人間じゃない。もっと、“同じ目を持った”やつらが」


「力に目覚めたからって、まだ使い方なんて全然わからないのに……!」


「それでも、やるしかないわ。あの世界は私たちを“選んだ”。今さら、普通のフリはできない」


(風が止む。空気が裂けるような音。そこに、1人の“仮面の男”が降り立つ)



**???(仮面の男)**

「……こんにちは、ふたりとも。ようやく会えたね」


「誰だ……!?」


「名乗るほどの者じゃないよ。ただの“記録係”。君たちが“目覚めた”その瞬間を、見届けに来たんだ」


「“セカイ”の命令かしら?」


「違うよ。“彼”はまだ動かない。ただ……君の正体が、そろそろ“偽れなく”なってきたからね」


「……どういう意味だよ」


男(氷華を見つめながら)

「君が“男”だってこと――。もう、気付いてるんじゃない? 桜華ちゃん」


「――っ! なにを、言って……」


(氷華が少しだけ顔を背ける)


「……ッ……」


「氷華、お前……」


「その身体、その力……そして“母体”としての価値。“陰の素質”とは、そういうことさ。

命を宿せる“血統”じゃなければ、彼女は“陰の王”の器にはなれない」


「黙れッ!!!」


(氷の刃が瞬時に放たれる。仮面の男の頬をかすめ、髪を凍らせる)


「氷華……お前……本当に……!」


「……そうよ。私、本当は……“男”よ。でも、そんなこと、関係ないでしょ?

私が私であることに、“性別”は関係ない……!」


「……関係、あるわけないだろ。お前はお前だよ、氷華……っ!!」


「美しい友情。だが、それも今日まで。僕の役目は“記録”じゃない。“選別”だ――!」


(仮面の男が指を鳴らす。周囲の空気がねじれ、漆黒の霧が広がる)


「さあ、踊ってみせて。陰と陽の“正統なる後継”として」


(炎と氷が交錯し、世界が軋む――)



「行くぞ、氷華! “ふたり”でやるんだ、あいつを!」


「ええ。壊しましょう、この“世界の嘘”を!!」


(――あなたがいないなら、この力なんていらなかった)



夜、雨の街。

突然の襲撃。仮面の男の残した“追跡者たち”が桜華を強襲。

抵抗するも、桜華は「陽の器」として連れ去られる。



夜咲 桜華おうか

「くそっ、熱い……っ、力が暴れる……!」


**???(司祭)**

「陽は火だ。炎は感情に応じて膨れ上がる。

さあ、王の胎を燃やす火種となりなさい、“人柱”として」


「っ、氷華……氷華ァアッ!!!」




(――それでも、あなたを救いたい)



園咲 氷華ひょうか

「……桜華がいないと、生きてる気がしない」


謎の黒衣の男

「君は“陰の王”として選ばれた。血を、子を、命を宿す“母体”として」


「なら……私の命、すべて呪いにくれてやる。この世界を滅ぼしてでも、あの子を取り戻す……!」


(禁呪「氷界転生」――世界の“死”と引き換えに、桜華の居場所を知る)




(――それは、悲しみの連鎖だった)



桜(幽閉された祭壇にて)

「なあ、セカイってやつ……私たちの何を壊したかったんだよ」


セカイ

「壊したのではない。“正した”のだ。陰と陽は、混ざってはならない」


「それでも私は……氷華と出会って、生きてると思えたんだよ!!!」


セカイ

「それが間違いなのだ。だから、君は“人柱”になる必要がある」



(氷華、桜華の前に現れる)


「……遅いよ、バカ」


「待たせてごめん。迎えに来たわ。――絶対、離さない」


(ふたりは抱き合い、キスを交わす。その背後で、世界が軋み始める)




(――この命、すべてを焼き尽くすために)



「私の炎は、“破壊”じゃない。“希望”のために燃やす」


「なら私は、“終わり”を受け入れる。ふたりでこの世界を閉じるために」


セカイ

「ならば、最後の審判を。陰陽の融合が、“完全な死”を招くと知れ!」


ふたりの力がぶつかり合い、融合し、光へと変わる)




(――さようなら、わたしたちの世界)



世界の空がひび割れる。

人々の記憶が薄れていく。

誰もが何かを失っていく。


ただ、最後に残るのは――“ふたり”だけ。



「なあ、氷華。私たち……間違ってなかったよな」


「ええ。たとえ誰にも覚えられなくても、私はあなたを愛してた」


「……私も。大好きだった。ずっと、ずっと……」


(ふたり、唇を重ねる。炎と氷が静かに溶け合い、世界が白く染まる)




「――さようなら、世界。

ここに、“陰”と“陽”が愛し合った証を、残します」



【終幕】

(ふたりは消えた。けれど、愛は確かに、そこにあった)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ