表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/18

幕間


 初めに、神は天と地を分かち、秩序の理を刻んだ。


 神は言われた――「混沌たる影は、永遠に退けられねばならぬ」と。


 だが、影より生まれし存在は、神の言葉を拒んだ。

 影は深き闇に潜んで呻く。

 呻きはやがて身体を持ち、神の敵となってこの世界に解き放たれた。

 それは牙を剥き、爪を振るい、光を呪い、混沌の声を掲げて秩序を嘲った。


 ゆえに神は、人を創り、己が息吹を与えた。


 そして告げた――「汝、我が子よ。剣を執り、祈りを掲げ、我が敵を討ち、我が秩序を護れ」


 人は応え、祈りを捧げ、神の加護を受けて剣を振るった。

 神の御名の元に、奇跡は鋼を裂き、神の敵を砕いた。


 血戦の末に、秩序は地に根づいたが、影はなおも抗い続ける。


 されど、神は語らず。

 その沈黙の狭間に影は息づき、深淵より世界を蝕まんと欲す。


 ゆえに教義は告げる。


「神の敵を討つこと、すなわち神への奉仕なり。異端なる者、火により贖うべし」


 光はすべてを照らす。


      ――神聖の書 退魔の節 第一章より



Θ  Θ  Θ  Θ  Θ



 我は、テラグナス。


 眠くなったら寝る。

 陽が落ちてから起きる。

 暴れたいから暴れる。

 腹が減ったら好きなだけ喰らう。


 我は、我が思うままにしか生きられない。

 自由こそが何よりも尊い。


 光の神は秩序を重んじる。

 秩序とは自由を縛る鎖である。

 ゆえに、影の神こそが我らの神。


 影の神は、欲望を咎めぬ。


 傲慢であろうと、強欲であろうと、憤怒に駆られる者も、嫉妬深い者も、色欲に溺れる者も、暴食に怠惰まで、全てを赦す。 


 影の神がもたらす混沌の中にこそ、我の求める自由がある。



 さて。

 ずいぶんとぐっすり眠っていたようだ。


 そろそろ、腹も減ってきた。そんな気がする。そうだ、減ったのだ。


 目覚めたついでだ。

 なまった身体を動かすために、狩りにでも行こう。そうしよう。


 光の神の眷属共が集まっている巣。

 あれがいい。


 あの光の残り香がする巣を。

 忌まわしき秩序の臭いが染みついた巣を。


 秩序を尊び、混沌を拒絶する愚か者どもよ。

 我が血肉となれることを、震え喜ぶがいい。


 狩りの前には腹ごしらえが必要だ。

 まずはこの辺りにいる獲物で、小腹を満たすことにしよう。



カクヨムにて先読み更新中

→https://kakuyomu.jp/works/16818792437653682620

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ