表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お困りごとは万屋部へ!  作者: soul chiter
6/101

スプーン曲げ

「冬馬くんって手品とかできる?」


「はい?」


優斗先輩からの突然の無茶ぶりに思わず変な声が出た。


「ごめんごめん、いやね、手品部からの依頼でアシスタントをやってほしいってのがきててね。とは言ってもそこまでガッツリなものじゃないみたいなんだ。見ててちょっと気になっちゃってね」


そう言うと優斗先輩は一枚の紙を手渡してくれた。

どうやら今回の依頼書のようだ。

内容の中になんでもいいので手品ができる人だと尚歓迎と書かれてあった。


「手品って言われましても・・・」


なにか出来たっけかな・・・


「私あれできる!あのスプーンぐにゃってするやつ!」


「スプーン曲げのことですか?」


「そうそれだ!やってみるから見ててよ!」


そう言うと杏果さんはティーカップと一緒にお皿の上にのったティースプーンを手に取った。


「ふんっ!」


ぐぐぐっとスプーンが曲がっていく。

確かに曲がってるけどこれって明らかに力で曲げてるよな・・・


「どうだ!曲がったぞ!」


満足げに曲がったスプーンを見せてくる杏果さん。


「それ、力で曲げてません?」


「ちげーよ、手品だよ手品」


折れ曲がったスプーンをぶんぶん振り回しながら言われても・・・


「杏果ちゃん、それ、直しておいてね」


「あ・・・シ、シロもスプーン曲げしてみろよ」


そう言われて折れ曲がったスプーンを渡された。


まぁ・・・杏果さんに曲げれるなら戻せるか・・・

折れ曲がったスプーンを手に取り先っちょと持ち手部分を持ち力を入れて曲げてみる。


「ふん!・・・あれ?ふん!」


びくともしない。

可能な限り力を込めて再度曲げてみる。

やっぱりびくともしない。


「杏果さん・・・これ戻らないんですけど・・・」


杏果さんがいなくなってる

逃げられた。


「冬馬くん戻ったかい?」


「すみません・・・無理でした・・・」


観念して優斗先輩に曲がったスプーンを渡す。


「やれやれ、仕掛けもない普通のスプーンだからね。ここまでしっかり曲げられたら戻すのには工具がいるかな。杏果ちゃんには後でお説教だね」


曲がったスプーンを机に置き優斗先輩はティーブレイクの準備をしに行った。

なんだか申し訳ない・・・


しかし、普通のスプーンをこんなにしっかり曲げるなんて杏果さんどんな力でやったんだろ・・・


「あれ、このスプーン曲がっちゃってますね」


不意に後ろから声が聞こえた。

振り向くと美月ちゃんが不思議そうに顔をのぞかせていた。


「実は杏果さんがスプーン曲げして曲がっちゃってさ、戻んなくなっちゃったんだ」


「そうなんですか・・・ちょっと見せてもらってもいいですか?」


そう言われて美月ちゃんに曲がったスプーンを渡す。

美月ちゃんはじっくりいろんな角度から観察し、時折スプーンを軽く振っている。

何してんだろうか・・・


一通り観察が終わったのか美月ちゃんは持ち手と曲がった先っちょ部分を軽くつまんでクイッとスプーンを元の形に戻した。


「はい、これでまた使えますね」


「あ、ありがと・・・」


直ったスプーンを僕に渡し、にっこり笑った美月ちゃんは部室の奥へと入っていった。

直ったスプーンと去っていく美月ちゃんを何度も見返す。


深呼吸。落ち着こう。


渡されたスプーンでもう一度スプーン曲げに挑戦する。

やっぱりびくともしない。

僕は直ったスプーンと共に匙を投げた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ふむふむ、と思いながら読ませていただきました。 学園青春もの。よいですね。 皆の仲の良さがまざまざと書かれていて、心が穏やかになります。 お菓子を求めて頑張る姿もまた微笑ましいです。 [気…
[一言] 物書きVtuberの如何屋サイとです。RT企画にご参加ありがとうございました。ここまで読んだことをお伝えします。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ