表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
言葉が人を殺した日は、綺麗な夕焼け空だった  作者: 白野こねこ
【裁かれる人々】中編A 記憶の中の優しい人々
12/47

2 汗だくな女

 真夏にエアコンも付けず、窓も開けていない状態で作業をしていれば、汗だくになるのも無理はなかった。

 スカートが太ももにまとわりついて動きにくい。もっと動きやすい服を着てくればよかったと、今さらしても仕方がない後悔をする。


 垂れ落ちる汗を拭いながら、大量に購入したトイレ洗剤と入浴剤をエコバッグに入れ、レシートはゴミ箱に捨てた。クローゼットを開けて、ずらりと並べられている衣装の中から、紺色の制服と付属品を鞄に詰め込む。


 どうしてこんなことに。


 こぼれた赤ワインを拭き取りながら、割れたボトルの破片を片付けていたら、指を切ってしまった。

 血が溢れる指先を舐めていたつもりが、強く噛んでいた。イライラが収まらない。手も震え出した。


 こんなつもりではなかったのに。


 部屋を出てスーツケースを引きずるたびに、車輪がぎゅるぎゅると悲鳴をあげているような気がする。

 本来入れるべきではないものを入れた代償は大きいようだ。階段や段差を乗り越えるたびに、あちこちにぶつかり、苛立ちを助長してくる。


 どうしてこんなことをしなければならないのかと、腹立たしさがこみ上げてくる。


 だが、ほかにはいないのだ。

 あの人が達成する事ができなかった最後の望みを、代わりに叶えてあげられるのは、自分しかいないのだ。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ