表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/150

24話-1「再戦と再会」

この回から文字数少なくなります。大体2~3000文字ぐらいで1話を分けている形になります。



「オーガ、か……」


 そいつを見た途端、時が止まった様に動けなくなる。


 たった一歩踏み入れた入り口で止まり、ただオーガを見つめるだけ。動かないじゃなくて動けない。


 あの時の記憶が蘇りもう一歩が踏み出せないまま。


 心臓が激しく鼓動する。溢れ出す冷や汗が止まらない。それを追う様に身体の調子が悪くなっていく。


「落ち着け、落ち着けよ……」


 深呼吸する。


 パニックになっている身体を無理やり落ち着かせようとする。


 精神的な要因から来るこの状態からは、無理やり叩き起こすしかないと理解している。

 頭では理解しているが、


「はっ、はっ、はっ……くそ……」


 動かない。その一歩が踏み出せない。

 息が切れる。心臓の音がより大きくなる。


 なんだ、なんなんだ。ここまで辛いものなのか。今まで出会った他のモンスターに対しては何も思わなくなったのに。

 克服はとっくにしているはずなのに、こいつ、オーガにだけはビビってしまうのか。


「くそぅ……」


 生憎オーガはこっちをまだ見ていない。だだ中央でただ立っているだけだ。威圧もない、普通の他のモンスターと一緒。


 思い出せ。そうだそうなんだよ、あの時のような威圧は感じられないんだ、あの時とは違うんだよ。


 見たらわかる、オーガ自体のレベルも違うだろう、はっきり言ってこっちの方が弱いとわかる。加えて、自分のレベルもあの時の倍ある、強くなっている。50体以上のモンスターも対処できた。


 なら、自信を持て!


「おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」


 叫ぶ。


 叫ぶことで自分自身を奮起させる事が出来る。今までそれに助けられてきている。


 すると、ふと身体の強張りが緩まる。


 これを逃したらダメだ!


 その瞬間一歩を踏み出す。それは自分にとって何かが始まる、大きな一歩。


「いける……」


 しっかりと地面を踏みしめ、その勢いのまま走り出す。


 オーガはこっちを見ている。当たり前だ、あれだけ叫べばわかるだろう。

 オーガが対抗する様に叫んでいる。戦闘態勢だ。だが、


 関係ない。


 走りながら剣をぬく。狙うは足。前と一緒で足さえ止めてしまえば勝てる、セオリー通りだ。


 オーガも棍棒を振り上げながらこっちに向かってくる。

 それでわかる。あの時のオーガよりスピードも圧力も力強さも、劣っていると。


「はあぁぁぁぁ!」


 オーガの棍棒よりもこっちの方が早い。オーガの攻撃を避けながら、すれ違う様に左足に攻撃する。

 そこでもわかる。あいつより小さいと。

 全てが劣っている。負けるはずがない。


「ふっ! はあぁ!」


 体を反転させオーガに向き直る。そして立て続けに攻撃をする。

 足だけでなく胴体にも。浅い切傷でなく、深く傷つける。自分が出せる一撃で。


 攻撃は通る、ダメージはある。戦える!


「ごぉぅぁぁぁぁぁ」


 オーガも黙ってはいない。もちろん反撃しようとするが、それは手に持っている棍棒での振りかぶり。しかしそのレベルの攻撃は当たらない、簡単に避けることができる。


 攻撃のスピードも遅い。こんな攻撃ならビビることも無い。

 避けたらすぐに反撃する。


 落ち着いてきた、余裕も出来ている、この調子なら勝てる!


「はあぁぁぁ! これならっ!」


 こっちは威力を上げるために大振りの一撃。避けられる事なく横一文字にオーガの胴体を切り裂く。

 よし!これはかなりのダメージだろう!


「ゴ、ガァ……」」


 オーガが片膝をつく。


 おし!ダメージは通っている。あと少しで倒せる!


 このまま、いける!





 

 読んでくださりありがとうございます。文量について少ないと思われた方は2018年4月30日の活動報告を見てください。私の勝手かもしれませんが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ