表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/37

衝突

蘭渓の攻撃により記憶をなくし、茜嶺という漁村に流れ着いたさくら。

黒鋼との生活に終わりが訪れつつあった。

さくらの記憶が戻ったのだ!

『変成』を起こして吐血した彼女を、黒鋼は医者に診せに行くが……そこでさくらの新事実が明らかになる!

「‐‐―‐イタカ?」

「‐‐‐―‐アア、ミツケタ」

「センダッテ、ホンタイニツタエニイッタ……サァ、ドウウゴクカミモノダナ」

漆黒の闇に紛れて潜伏している梁呂側の暗殺部三人組は、暗殺部特有の微声で、標的の動きを見張っていた。


「くっ、ぬかったわ……呪が甘かったのか、あの小娘め、返してきおった!」

吐血した鮮血のこびりつく口許を拭って、蘭渓は憎々しげに、叫ぶともつかない声でわめき散らす。

「くそ、くそっ……たかが人間の分際で! 許さん、許さんぞぉっ」

‐‐―‐パタッ……パタタ

鮮血が掌を伝って、地面を赤黒く染めていく。

再び吐血して、蘭渓は体をくの字に折り曲げた。

「あの女……殺してやる!」

狂気の宿る目が、ひときわ青く燃えたぎった。



 晟の案内で入った部屋は、壁天井すべてが朱塗りで、そこかしこに甲骨文字によく似た、おそらく一般人には解読不能な文字が刻まれている。

そして、文字たちは自在にその空間を廻っていた。

地下室独特の冷気と水の気配が、不可思議な雰囲気を寄り際立たせている。

「さくらさんをこっちに……この池に浸して」

薬湯元々の色なのか、他にも様々な薬草が沈む澄んだグリーンの水に、黒鋼は静かにさくらを横たえた。


水は、まるで冬の凍水いてみずのよう。


冷たい痛みが走り、彼は苦渋にその顔を歪ませた。

「いてっ! ……つーか、なんだこの冷たさはっ。真冬なみだぞ」

「それが、いま彼女が感じてる『痛み』だよ。水を通して伝わったみたいだね」

「さくら……」

触れようと伸ばした手を、晟はやんわりと、だがしっかりと押しとどめる。

「ダメだよ、今は触っちゃいけない。邪気を炙り出しているからね……見てごらん、早速始まった」


静かな水面に、ゆっくりと泡が浮かんでは消える。


同時に、水中に筋を引く青白い糸。


「なっ、なんだよこりゃあ!」

青白い糸は恰も、蛇のように鎌首をもたげて床へと這い出し、寄り集い、布を織るように一人の男の姿を現した。

【お、のれ……! 人間の小娘が……許さん、許さん!】

ボロボロと崩れては戻るを繰りかえしながら、『それ』はさくらへの怨嗟を吐き散らす。

「やっとおでましだね、コイツが…術者、さくらさんを呪詛した犯人だよ。どうやら兎族のようだけど」


見覚えのある容姿に、黒鋼は唸る‐‐―‐というか怒鳴った。

「コイツ、あん時のっ!? またなんか仕掛けてやがったっ」

「ねえ、あの時って? なーに?」

「あん時は、あん時だ。初デート壊しやがって……って、てめぇは知らなくていいんだよっ」


忘れもしない。


初デートを邪魔した男だ。


忘れようにも、忘れられるわけがない。

「それよかコイツ……手負いみてぇだな」

べっとりと鮮血のこびりつく口許、狂気の青い瞳。

痛手さえも凌駕するほどの執念が感じられる。

「同族に追われてるみたいだ。なんだろうね、兎族のほう……なんだかきな臭い」

晟はうむむ、と唸ってから、ポケットにある呪符‐‐―‐紙人形を取り出す。

そして薬湯の池からさくらを抱え出し、紙人形を彼女の額に張り合わせた。

紙人形は一度、等身大の繭玉に変じると、蕾が綻ぶが如くにその形を変化させてゆく。

やがて現れたのは、さくらと瓜二つの式神だった。

「おっ、おい! さくらが分裂したぞっ」

慌てて後じさる黒鋼、案外小心者である。

「いいや、分かれたんじゃないよ。元に戻ったのさ……彼女を呪ったのと同じモノに。それと、呪詛返しも兼ねて、今度彼女を呪おうとしても術は働かずに、術者自身を殺すように、と。ちょっとオマケした♪」

てへ、と無邪気に笑った晟に、黒鋼はヒヤリとなる。

(コイツ……もしかしてやばい奴かも)

「見かけに寄らねぇな、お前。黒いこと言いやがる」

「さて、次の手を打つとしようかな」

晟は女神のように微笑むと『そんなことないよ』と、さくら型式神の背を軽く押し出した。

「さ……行っておいで。その力の持ち主の元へ。そして見張れ、もし動きがあれば殺しいい」

是と応えた式神は、疾風となって鏑矢の如くに、天高く跳んでいった。

「さて……」

椅子に座らせていたさくらに向き直ると、晟は彼女の額に人差し指で触れる。

すると、徐々にじわじわと青い光の皮膜が覆った。

「君は戻ってくるんだよ、目を開けて」

彼女の瞼が、ゆっくりと開かれてゆく。

いま夢から醒めたような薄茶の瞳が、ふわりと光を戻した。

「戻ったね、おかえり」

白く、か細い手が伸ばされる。

差し出された彼の手を取り、覚束ない足取りで立ちあがるさくら。

「お前っ……よく、無事でっ!」

痩せて、更に華奢になったさくらの肩。黒鋼は堪らずに思いきり抱き締めた。

「心配ばっか、かけやがって……よく、戻ってきたな」

強く閉じた黒鋼の目尻から、涙が、堰をきったように幾筋も伝いおちた。

「黒鋼……ここ、どこ? 寒いの」

強く締めていた彼の腕を解いて、さくらは身を竦ませる。


すべて、あかで統一された空間。


冷気……。


いや、霊気だろうか?


さくらは漠然と、雨上がりの、故郷の森を思い出していた。


雨。


冷気、水の…気配。


心許なくて……愛おしく、甘酸っぱいような思いがこみ上げてきて。

意識が……覚醒していく。


「なあ、コイツ記憶喪失なんだよ。それも治ったのか?」

黒鋼は、どこか縋るように晟にう。

信じたくないのだ、彼女が自分から離れていくことを。

紛れもない事実だが、分かってはいるが……もう一度問わずにはいられなかった。

ゆるゆると、首を振る晟。

その答えが、どちらを意味するのか……彼にはもう分かっていた。


‐‐―‐‐時が、動き始めたよ。妨げる、手だてはないんだ。



「初めまして、さくらさん……俺は晟。巫蠱ふこ道士なんだ。君を戒めていたモノは、取らせて貰ったよ。よかったら、話してくれるかい? 兎族のこと、そして……君がどこから来たのか」

「……」

さくらは暫しの沈黙のあと、何度か瞠目を繰り返してから、ゆっくりと頷いた。

「あたし、ずっと漂っていたのね。あの日、突き落とされてから今まで。朔の処に、早く帰らなくちゃ……」

「帰るって、さくらさんは朔というヒトの処から来たんだ? どこに棲んでたんだい?」

ひとしきり、走った痛みがさくらの頭を軋らせる。

その痛みに、彼女は強く眉間を顰めた。

「ごめんよ、ムリしないでいいから…ゆっくりね」

「ええ……あたしは、夫と梁呂にいたわ。兎族同士が争っていて…あたしが、その始まり。ダメ……これくらいしか思い出せなくて」


‐‐―‐夫。


その響きに、黒鋼は爆ぜんばかりに目を見張った。

「言うな…それ以上言うなよっ」

傾いださくらを抱き寄せて、黒鋼はきつく頬寄せる。

「ダメだ…行かさねぇっ、お前は…俺の傍で幸せになればいい! わざわざ不幸になりに行くこたねぇよっ」

「今も昔も、あたしが始まりで兎族は闘ってるの……あたしが始まりだから、だからあたしが終わらせなくちゃ」

ただ成り行きを見ていた晟が、やにわに言った。

その声音に、尋常とは思えない意志を感じたからだ。

「さくらさん……記憶が戻ったんだね」

「さくら!?」

小さく頷いた彼女に、黒鋼はまたも目を張る。

さくらは黒鋼の側から離れると、悲愴に顔を顰めた。

「ごめんね、黒鋼……もっと前から、記憶は戻ってたの。あなたの気持ちが嬉しかった……愛してくれて、嬉しかった。でも、これじゃ騙したのと、同じだよね」


泣いても状況は動かないし、誤魔化せないのは分かっている。


けれど、泣かずにはおれなかった。


痛い……。


痛い。


静寂が、痛い。


「巻き込むくらいなら、忘れたまま暮らせばいいと思った。けど…そんなのはダメ、自分だけ逃げて生きるわけにはいかないのよ。さだめが、あたしを逃がさない」

泣いて腫れた目元を拭って、さくらは二人を交互に見やる。

「言い方が悪かったんだね。別に君を責めてる訳じゃない……さくらさん、俺たち君の力になりたいんだ。だから、なにがあったのか全部話してくれる?」

翡翠のような緑の瞳を和ませ、晟はさくらの頬を撫でた。

その温みが愛おしくて、また涙腺がゆるむ。

「バーカ、そんなんで俺が諦めると思うな。お前の行く先、どこにだって付いてくぜ」

「黒鋼、それってストーカーって言うんだよ?」

へんっ、と強がって胸を張った黒鋼を、晟が茶化す。

「んだとぉ……毟られてえのかテメエ!」

「おっと、暴力はんた〜い」


 一方…晟の式神付きの蘭渓は、思いの外の深手を抱えて、茜嶺の山林を逃亡していた。

青い巨体が、木々をへし折りながら森中を疾駆する。

背後の、そう遠くない距離ばしょに、無数の気配を感じる。


おそらくは追っ手、梁呂側の軍勢だろう。

蘭渓は唸った。

「ふん…結局残ったのは俺だけか。くだらん奴らだ、怖じ気づきおって!」

カララ、と脆い岩盤が崩れて谷底の闇に消えてゆくのを見送って、口惜しげに足踏みする蘭渓。


これですべて、彼の退路は断たれた。


「くそっ…来すぎた!」

谷底には、硫黄の噴き出す地獄谷。

これしきの熱で溶ける体ではないが、長丁場になれば不利な地形だ。

「追いついたぞ、蘭渓っ!!」

風の中に、短かな黒髪がさんざめく。

蘭渓より数粁キロメートル離れた場所に、引き絞った矢を番えた青年が構えていた。

朔だ。

その他にも刹霞や奈与、弖阿がいる。

「屠られた同胞はらからの辛酸…思い知るがいい。蘭渓、反逆罪により貴様をこの場で極刑に処す!!」

「ふふふ……くはははっ……兄上、今更、もう遅いわ!」

歪んだ笑み。

牙を剥き出しに、耳まで裂けた口を開けて高笑いする蘭渓。

「貴様……黙りゃ!」

きらりと白刃に光が反射し、鞘から刀身が抜かれた。

刀を振り上げたのは、弖阿だ。

「弖阿……兄妹だろう、兄を斬るのか?」

「罪人に、兄もヘチマもない……彼岸でその罪、悔いることだ」

戦姫の異名を持つ彼女からは、普段からは想像のできないほどの気迫と殺気が放たれていた。

「止せ、やめろ弖阿!」

必死に身を捩る蘭渓。

しかし白刃が、滑らかに弧を描いて振り下ろされた。


‐‐―‐―‐‐ガシュッ……ッ!


斬り捨てられた蘭渓はそのまま崖を滑落し、谷底の闇に消えていったのだった。


「この世界に、人間はいないのよね? どうしてか知ってる?」

さくらは、自分より頭2つ分背が高い晟を見あげて問うた。

「色々説はあるけど、気候のせいとか…一番有力なのが戦争による減少、及び絶滅かな」

「俺も、そう聞いてるが……さくら、なにか知っているのか?」

大きく頷いたさくらに、黒鋼と晟は、共にぎょっと目を張った。

「兎族と人族が千年前に大戦をしたの、その原因が……あたしよ」


ああ、黒鋼がしつこい。(汗)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ