表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月の宮異聞  作者: WR-140
46/109

長い夜の片隅で④

「そう。それで漁師になったんだ。」

「うん。父さんも代々漁師だったしね。子供が金を稼ぐのは難しいけど、獲物を買い取ってくれてる店は、死んだ父さんの馴染みのとこだから。」

クルムは、短い竿の先につけた糸を交換して針を付けた。

さっきの騒ぎのあとで見たら、糸は途中で切れてしまっていたのだ。

「ここの川ってさ、他にいない獲物が色々獲れるんだ。水草もちょっと変わってるし、時々は宝石や砂金もとれる。

これって、離宮のおかげなんでしょ?」

「そうかもね。離宮内の小川とか池から移ってくるものがいるだろうし、君の友達は、姿形からすると、離宮の池に棲んでいるものの亜種かな?」

シャルのことだ。

カイは、シャルの姿をはっきり見てないはずだけど。

そういえば、植木屋のにいちゃん、龍一とかいう名前のあの人と、以前初めて会ったとき、シャルは全然警戒していなかった。

だけどカイの時は…

「ねえカイ?ドラゴン騎士って、どういう意味?」

「そのままだけど。ボク、ドラゴンだもん。」

「それって、マジで言ってる?」

「そう。ボクらドラゴンは、代々主家にお仕えしてきたんだ。今ボクがお仕えしているご主人様が龍一様で、お守りする方が姫様なんだよ。龍一様には護衛なんて邪魔なだけだもん。」

意味不明もいいところだ。

大丈夫か、この人?

「カイがドラゴンだから、シャルがあんなに怖がったってこと?」

「ごめんね。普段ならあんなことないんだよ。姫様のことで、ボク慌ててたんだ。ほんとごめんね。」

何なんだろう。カイって、アタマがちょっと不自由なひと?

「あ、うん、そんなのはいいけど。でもさ、警備の仕事は?さっきもなんか爆発したみたいなすごい音がしてたし、今夜は危ない連中が多そうなのに、僕なんかのために、こんなこと…、迷惑じゃなかったのかな?」

あの氷の人形みたいに綺麗なお妃さまが、命を狙われてることは知っていた。

夜、川にいると、怪しげな連中をよく見たし、ニュースの界隈じゃお妃の地位の争奪戦が面白おかしく扱われてる。

正妃さまになれる人はたった1人だから、その座を勝ち取るためには、今その地位にいる人を排除しないといけないんだって。

今まで、現実感はなかったが、今夜の様子を見ると冗談ごとじゃなさそうだ。

これ、すっごく深刻な事態なんじゃ?

だけど、カイはあっけらかんとしている。

「大丈夫だよ。龍一さまがお戻りになったし、そうでなくても、ここの戦力は過剰なんだから。」

カイはため息をつく。

「ボクってものがありながら…」

何かブツブツ言っているが、よく聞き取れない。カイがドラゴンで、警備責任者?

やっぱそこは冗談だよな。

でも、シャルの様子はおかしかった。

どうなってるんだろ、サッパリ分からん。

「お妃様って、すごく綺麗なひとだよね。カイはよく知ってるんでしょ?」

「ん?あー、あれでドレス着てすましてさえいたら、どっから見たって完璧な貴婦人なんだけどなあ…。それと、クルムさあ、姫様に会ったことあるじゃない。」

「…え?」

カイってば、何言ってるんだろ。

「僕なんかが会えるわけないじゃん」

「いーや、会ってる。ホラ、ボクとか龍一様が生垣の刈り込みしてる時、妃殿下はいつも一緒にいるじゃない?」

「いつも…?」

植木屋さんチームは、いつも大抵3人だ。

カイと、龍一さん。

それと…

「ええっ?あの…千絵さんのこと?」

「そうだよ。あの方がブリュンヒルデ妃だ。ボクがお守りする姫様ってこと。」

「はい?」

ますますわからない。

千絵さんは、確かにほかでは見たことないほど可愛いけど、まだ子供だと思う。

戴冠式のニュースで見たお妃さまは、近寄りがたいほど気品のある、大人の女の人だったはずた。胸とか、こう…

い、いや、それは置いといて。

紫と青の宝石で飾られた、豪華なティアラがよく似合ってた。

その宝石は全部ダイアモンドで、ティアラだけで首都中央区に豪邸が買える値段だとか、母さんが興奮して話していたっけ。

さすが連邦のファーストレディに相応しいティアラ、なんてね。

女の人って、服とか宝石に目がないよね。

でも、千絵さんがアクセサリーなんかつけてるの見たことない。優しくて綺麗で、よく話してよく笑う、普通のお姉さんだ。

ダブダブの作業服を着てたりもする。

植木屋の兄ちゃんの家族だとも言ってた。

「クルム、疑ってるね。無理ないかな。ウチの姫様、演技派だから。」

いや演技とかそういう次元の話じゃない。

とにかく、別人だ。絶対。

「でも、千絵さんもここに住んでるってことは、やっぱ危ないんじゃないか!」

「だからー、もう。心配ないんだったら。

そんなことより、ボク、漁を手伝うよ。

さっき君が言ってた獲物の一つが近くにいる。捕まえても良いかな?」

「え?うん、でも。」

クルムはそこで絶句した。

カイの姿が一瞬にして溶け落ちたように見えたのだ。

淡い月光のイタズラ?

いや、これってどう見ても…

「猫?」

消え残った草の間に小さな猫らしき姿があった。

黒っぽい身体だから、輪郭は夜に溶けたみたいに曖昧だけど、それは猫に間違いないだろう。

「そう、猫だよ。」

「わっ!」

突然口を聞いた猫に驚き、クルムは思わず後ずさって、尻餅をついた。

「カイ…?」

「うんボクだよ。じゃ、ちょっと行ってくるね。」

どこへ、と聞き返す前に、猫の姿がフワリと宙に浮かんで、川の流れの上へ移動した。水面から50センチくらいの高さだろうか。

その全身を淡い光が縁取る。

猫はそのまま、空中を川の中央方向へとなめらかに移動して、水に落ちた。

いや、水音はしなかったし、小さな飛沫ひとつ上がらなかったところを見ると、落ちたというより水の中に消えたという方が近いだろう。

クルムはただあっけに取られて、尻餅をついた姿勢のまま、猫が消えた川面を見つめた。

僅か10秒と経たない内に、川からフワリと舞い上がったものがいた。

さっき猫が消えた場所よりかなり岸に近いところである。

「え?」

呟いて、クルムは目を凝らす。

それは、一匹の魚だった。

「!?」

クルムは、慌てて立ち上がった。

「うそ…、エメラルド・タピア…?」

弱い月の光のもとでも、その輝きは歴然としていた。見間違いではない。

淡水魚マニア垂涎の希少種である。

この水系でのみごく稀に捕獲される種類で、繁殖が難しいことから高値がつく。

クルムは素早く網を差し出して、宝石のような小魚を空中から掬いとった。

「これで合ってる?」

突然頭の上から降って来たカイの声にただ頷き、慎重に携帯生簀に魚を移した。

全身を安堵が包む。

これなら、3ヶ月は楽に暮らせるだろう。

「じゃあ、送っていくよ。もう遅いし。」

クルムは、やっとカイを見た。

人間の姿で、隣に立っているけど、いつの間にそこにいたのかが全然わからない。

「あの、猫、あれは…?」

「ボクだよ。」

こともなげに答えて、カイは続ける。

「ドラゴンは変化する力があるけど、ボクは、人の姿はあまり上手くなくてさ。猫の方が得意なんだ。何をするのもね。」

「あ…その、ありがとう。」

「どういたしまして。」

細かいことはどうでもいい。

いま獲物を獲ってくれたのは間違いなくカイだ。

そのお陰で、家族みんながしばらく飢えずにすむ。

2人は河川敷を横切ると、クルムの家路についた。


一方、月の宮では。

「これは何事です、叔父上?」

「うむ。俺もよくはわからんのだが、サルラがな。」

「あれ、僕だけのせいですか?レヴィさまだって。」

メインホールの横にある、大食堂には、少なくとも40人以上の男女がいた。

一見すると、整然と椅子に座っているだけのように見えるが、彼らの表情がそうではないと告げている。

青ざめて、顔面の筋肉を硬直させている者や、放心状態で虚な眼差しを正面に据えたまま、微動だにしない者。

誰も話さないが、話すことができない様子である。

紫の宮は、ラフな部屋着姿で、首にはタオルを引っ掛けていた。シャワー後なのか、黒髪がまだ濡れているようだ。

ざっと見渡して状況を把握したらしく、小さくため息をつく。

「刺客か。この人数でバリアを突破したなら、大したものだ。指揮官は?」

「彼女です。」

と、サルラ。

「ふむ。以前、見かけたことがある。確かルイの部隊にいたな、傭兵。名は…カサンドラ・ヘイス。」

黒髪の女が、目に絶望を浮かべて紫の宮を見た。最初はまさかと思ったが、この声!

なぜ、彼がここにいる?

そして、彼の後ろから、ひょいと食堂を覗きこんだ小柄な姿。

何の装飾もない部屋着にノーメイク、しかし、その顔は!

兵士たちの何人かが動揺した。

ターゲットに間違いなかった。

長いまっすぐな黒髪と、整った小さな顔。

この離宮の女主人、ブリュンヒルデ妃。

「お腹空いたわ。皆さんは?」

平然と言いはなつ声は、よく通る。

紫の宮は苦笑まじりに彼女の肩を抱き寄せた。

「カサンドラ。俺がわかるよな?ついでに紹介しておこうか。」

紫の宮は、妃にキスした。

「妻だ。最愛の。」

食堂内に深刻な動揺が走る。

が、ブリュンヒルデ妃はそんな空気にお構いなしに、夫を押しのけた。

頬は、遠目にもわかるほど赤い。

「もうっ!よくそんな歯の浮くようなセリフが出るよね?信じらんない!」

「今更照れるか?8年連れ添った夫に?」

別の種類の動揺が室内を席巻した。

『犯罪だ』

という言葉が、声なく飛び交う。

彼らは、ターゲット・ブリュンヒルデ妃の実年齢を知っていた。

8年、ということは、16歳で結婚したことになる。

それでもかなり危ういが、目の前の妖精のような少女と、寒気がするほどに美しい、優雅だが肉食獣めいた男、しかも多分神族との異類婚となると…。

兵士たちは、黒の宮の呪縛によって、ろくに身動き出来ない状態に置かれていたが、

この時、全身を縛る不可視の鎖が解かれたのを感じた。

かといって、そのまま座り続けるほかに何が出来ただろうか。

彼らは、熟練した兵士たちだ。

どんな時もチャンスがあれば逃すはずはなかったが、呪縛からの開放はチャンスではないことを、全員が感じていた。

おかしな真似をすれば、瞬殺される。

ためらいも、慈悲もなく。

そのことを全員が本能的に悟った。

それだけ優れたチームである証だ。

だが、状況は最悪に近い。事前情報は前提からして間違いだった。

その証拠に、15代盟主がここにいる。

当代盟主は、神族最強と言われる怪物で、厳格公正な為政者としても知られている。

最愛の妻、と彼は言った。

戯言ではあるまい。

その女性の命を奪おうとした者がどうなるのか、考えるまでもないだろう。


重い空気が流れる…


評価、お付き合い、今後もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ