表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
治癒魔法の間違った使い方~戦場を駆ける回復要員~  作者: くろかた
第三章 生と死を操る魔物 
75/568

第七十三話

感想・活動報告コメントありがとうございました。


そして、お待たせしました。

第七十三話です。

「アマコ、下がってろ……」


 心配そうにこちらを見るアマコに近づかないように言いながら、剣を正眼に構えるアルクさんを見やる。彼の体全体を覆う鎧。一見してただの鎧に思えるが、アレへの打撃はほぼ無効化される耐性の呪術が掛かっている。

 四肢を用いた打撃、それに付随した衝撃も無効化されると考えてもいいだろう。

 と、なれば効くのは武器を用いた攻撃、アルクさんを殺傷せしめる凶器で止めるという方法があるが、彼を助けるにはあまりにも危険性が高い。


「―――なら」


 現状、なにもできないなら戦いの中で彼を助ける手段を模索する。

 その為には、彼から離れず攻撃を加えていくしかない。回避し、手甲で受け流し、その末に活路を見出す。

 右手を前に突き出し、左手を腰だめに構え、足はいつでも動かせるように右足を半歩だけ前に出す。どんな攻撃が来ても対応する。


「さあ来い!!」


 僕の声に応じるように、剣を振り上げた彼が突進と共にこちらへ斬りかかって来る。

 それに対し、僕はしっかりと振り下ろされる剣を視界で捕え、その剣先に手甲を嵌めた右拳をぶつけ僅かに右へ逸らす。

 炎剣と手甲が接触すると同時に、小さな火花が散る。


「っ!?」

「遅い」


 虚ろな目のまま僅かに目を見開く彼に、そう言い放つ。

 ―――と、いいつつ内心はビビりまくりだ。

 刃物を相手にすること自体恐怖でしかないのに、わざわざ不利な近接戦を行わなくてはいけないのは相当なストレスになっている。

 だけど、僕以外に誰もアルクさんを助ける事が出来ない。

 彼の為にも、僕達の為にも絶対に後ろへ下がってはいけない。


「僕が、やらなくちゃ。―――っ!」


 右へ流れた剣を、横薙ぎに変えて振るわれた一撃を身をしゃがむことで避ける。

 その挙動と同時に、懐に入り込んだ僕は彼の肩の鎧を思い切り引き寄せ、腹部に膝蹴りを叩きこむ。

 どうだ、と思い彼の鎧を見るも、効果は無し。

 どうやら体を押さえつけての一撃も耐性の範囲内らしい。


「! おっと」


 その手に魔力を集めたアルクさんに気付き、すぐさま距離を取る。

 また魔力で吹っ飛ばされるのは勘弁。さっきはほぼ無傷で済んだけど、無防備な顔とかにアレを叩きこまれたらいくら僕でも無傷では済まない。

 後ろに下がった僕が体勢を立て直す前に、アルクさんが再び斬りかかって来る。


「休む暇を与えないってか!」


 赤熱する剣が火の粉を飛ばし、こちらへ何度も何度も振るわれる。その攻撃を避けられるものは避け、手甲で弾けられるものは、そのまま受け、守りに徹する。

 熱い。彼が剣を振るう度に息苦しくなり、肌に刺すような刺激が走る。

 だけど、それに構わず僕は彼の攻撃を受け続ける。

 回転と共に斜めに振り下ろされる体重の乗った斬撃を右拳の手甲で弾き、突き出される形で放たれた刺突を体を捻る事で回避し、次々と放たれる息もつかせぬ連撃をも手甲で全て防ぎきる。

 しかし、剣を防いでいた右腕が熱く―――っ!?


「あっつ!?」


 赤熱してる!?

 手の甲の部分と腕の部分が赤く変色しているのを見て、慌てて手甲を外し床へ投げ捨てる。あのままつけていたら確実に壊されるか、大火傷をしていたところだ。

 火傷はしてはいないけど、やっぱり何度も受けるのは得策じゃない。

 普通の剣を相手にするんだったら話は違ったんだろうけど……。


「フーッ、フーッ……全く、火っていうのは厄介なもんだ」


 右手に治癒魔法を掛けつつ、息を吹きかけながら、左腕の手甲で剣を逸らす。


「っ!」

「ッ……ん?」


 その最中、僕は彼の腕が僅かに震えるのを見た。

 それに伴い、彼の動きがどこかぎこちなくなっている。そんな彼を見て、僕はある推測を立てた。


「体力に限界がきているのか……」


 人が動く上では避けられない問題。僕の場合はその限界がちょっとだけ人よりは高いけど、普通の人ならばほぼ無呼吸での運動は体に堪えるだろう。しかも、防御に集中している僕より、攻撃してくるアルクさんの方がより疲労が凄まじいのは当然のことだ。

 普通ならここで僕から離れ、息を整えて体力の回復に努める。しかし彼の体の主導権はネアにある。彼女の命令を完遂するまでは彼はその剣を止める事は無い。


「操られていなければ……」


 僕なんかに体力の限界なんて悟らせなかっただろう。

 彼ならばこんな泥臭い近接戦なんてせずに、僕の苦手とするテクニカルな戦闘でこちらを翻弄しただろう。

 少しだけ鈍くなった彼の剣を目視せずに避けながら、視線をネアに移す。


「♪」


 防戦一方の僕を見て、勝っていると思い込んでいるのか物凄く上機嫌だ。

 ―――確信した。彼女は戦闘があまり得意ではない。

 最初の一撃を食らわそうとした時、酷く怯えていたのは僕の攻撃で容易く倒されてしまうという自覚があったからだ。

 そうとなれば、アルクさんの体が壊れてしまう前に、彼女を叩ければいいのだけど、それは目の前のアルクさんが許してくれない。


「……! そうだ」


 逆に考えよう。

 こちらから直接攻撃できないなら、別の手段でやればいい。


「そうと決まれば!」

「っ!!」


 再びアルクさんの方に意識を戻し、床を踏み抜くほどの力でアルクさんの懐に潜り込み、下からえぐるように彼の胸当てに拳を叩きつけ、押し上げる。

 威力も衝撃も無効化されるけど、押し上げる力は無効化されないはず―――、その考えが間違っていなかったのか、苦悶の声をもらしたアルクさんの体が僅かに浮き上がる。


「ここだ!! ――――覚悟しろォ!! ネアァ!!」

「……え? 私?」


 素っ頓狂な声を漏らした彼女を睨みつけた僕は、そのままアルクさんの鎧に拳を叩きつけネアの居る窓際までぶっ飛ばした。

 勿論、中にいるアルクさんは無傷だ。

 だけど、それに押しつぶされるであろう誰かさんは無事で済むかなァ……?


「あ、え!? まだ私を狙って……あ、アルクさん! 止まって!!」

「―――っ!!」


 しかし、ネアに当たる寸前でアルクさんが床に剣を突き刺し、ブレーキをかけて勢いを止め落下した。受け身も取れずに落ちたアルクさんの鎧が、ガシャンとけたたましい音を立てる。

 ……止められたか、しかもかなり無理な体勢で止めてきたな。それほど焦ったということか。


「チッ……」

「な、なんなのこの人、頭おかしいわ……。もっと別な方法とかあるのに、どれだけ私のことを狙ってくるの……」


 頭おかしいとは何だ。

 まあ、いいさ、何回でもやってやる。そう思い、再び拳を構え直そうとすると床に無理な体勢で落ちたアルクさんが呻きながらも起き上がるのが見えた。


「う、うぅ……」

「……」


 ―――効いているな。

 僕が殴ったダメージじゃない。

 多分、鎧の重みと彼自身の重さで落ちてしまった時に負ったダメージ……かな?

 僕の推測が正しいなら、少しだけ耐性の呪術について分かってきた。


「つまり、君の言う耐性の呪術ってのは本当に打撃技”のみ”耐性を持つようにできる魔術って訳か……なら話は早い。さっきの要領でアルクさんを君にぶつける。んでもってアルクさんを気絶させるまで追い込む」

「……仲間でしょ? そんな彼を何度も殴るなんて……あ、貴方にできるのかしらぁ」


 声が上ずっているぞ、ネア。

 彼女の言葉に僕は迷いなく頷き拳を構える。


「やらなくちゃいけない。僕が防御に徹していた理由の一つは、アルクさんに僕とアマコを斬らせないためだ。僕達を傷つけて彼に後悔させるような思いはさせたくないから、その為に――――」


 アルクさんを止める。

 僕の言葉に僅かに表情を引きつらせたネアは、アルクさんに掌をかざし何かを小さく口を動かした。部屋の隅の方にいるアマコに目を向けるも、獣人の彼女も聞き取れなかったのか首を横に振った。


「本当はここで終わらせた方が良かったわ。貴方達にとってね」

「……どういうことだ」


 彼女が答える前に、アルクさんが前に出て来る。

 幾分か呼吸を整えたようだけど、まだ動きはぎこちない。彼女がどんな策を講じようとも、このままさっきの方法で―――って!?

 いきなりアルクさんが掌から大きな火球を放ってきた。

 館の中で火を使ってきたことに驚愕しながらも、慌てて作り出した治癒魔法弾を火球にぶつけ、誘爆させる形で相殺させる。


「な、なんだ……」


 さっきまで極力周りに火が及ばないように戦っていたのに、突然火を使いだしたぞ。


「目眩ましか……?」


 火球によって発生した爆風に包まれながら彼の剣を警戒する。すると、僕の首元までまっすぐ突き出される何かが迫る。

 それに対し左手で弾こうとするが、予想を反して突き出されたソレは防御の為に掲げた僕の腕を掴んできた。


「!? アルクさん!!」


 掴んだ腕を引き寄せられ、強い力で振り回される。

 脚が床から離れ、されるがままに腕を引っ張られた僕は、そのまま―――、


「って、うおおお!?」


 三階から投げ飛ばされた。

 眼下には、動けなくなったゾンビ達に馬乗りになり、殴りつけているブルリンの姿が見える。

 どことなく衝撃映像を見てしまった気分になりながらも、空中で体勢を整え着地する。

 こちらに気付いたブルリンが近づいてくるのを横目で確認した僕は、三階に取り残された彼女の事を思い出す。


「アマコが……っ」


 三階にいる彼女に声を投げかけようと見上げるも、そこには窓のへりを掴み、下へ降りてくるアルクさんの姿が見える。

 このまま彼の相手をしてはアマコの無事を確認できない。いや、あの子は結構神経図太いからなんだかんだで大丈夫なのは分かっているが、心配なことには変わりない。

 無視するか……? いや、ここにいるブルリンがアルクさんの相手をしたら、下手をすれば彼を殺してしまうかもしれない。


「ブルリン、ここはいい。アマコの所へ行け」

「グァ?」

「彼女を頼むぞ」


 切羽詰った僕の声が聞こえたのか、一声鳴いたブルリンは迷いない足取りで館の中へ駆けて行った。恐らくは、ブルリンが行けばアマコは大丈夫だろう。アマコだってゾンビに捕まるような軟な子じゃないのは知っているし、そこは心配していない。

 問題は―――、


「君が何をしたいのか全く理解できないことだ」

「フフフ」


 何時の間にか洋館の屋根のヘリに座っているネアに、そう言葉を投げかける。

 彼女は紫色の光を灯した掌を地面に向けながら、こちらを見下ろしている。


「三階から落とした程度で貴方を倒せるとは思ってはいないわ。ちょっとアルクさんには場所を変えて貰ったの、彼が思う存分に力を振るえる場所に、ね」


 瞬間、僕の前に立つアルクさんの持つ剣からごうっと先程とは一線を画すほどの炎が迸った。

 屋内で纏うように静かに、赤く輝いていた炎剣は見違えるかのように煌々と輝き、離れているこちらにまで熱気が伝わる程の熱量を放出している。


「彼自身、この魔法の使い方は好まないらしいわ。なにせ、斬った相手の惨憺たる有様は彼の求める道からあまりにもかけ離れているから、だそうよ。まー、こんな剣で切られちゃったら火傷どころじゃすまないわねぇ」


 嘲笑するネア。

 一方、僕の心境としては燃え盛る炎を剣に纏わせたアルクさんが、ルクヴィスで見たミーナの姿とかさなっていた。

 威力も範囲も別格といっていいほどだけど、治癒魔法使いの僕と炎を使うアルクさんが外で相対するという形は、どこかおかしくなる。


「まるでナックとミーナの焼き直しだな。なら、彼の師匠として僕はこの炎を乗り越えないといけない」


 恐怖と怯えを全部飲み込んで、ミーナに立ち向かったナックの姿を思い起こしながら、僕はフッと笑みを浮かべる。

 生憎、ネアの言う耐性の呪術の攻略方法は既に分かっている。

 殴っても蹴っても意味が無いのなら、それ以外の戦法で攻めればいいだけだ、

 それに、僕を屋内から外に出したのはマズかったとしか言いようがない。


「君は僕と戦うように作戦を考える時、アルクさんに忠告されたはずだ。『僕を外で戦わせるな』『狭い室内で戦わせるべきだ』と」

「……それがどうしたの? 今の状況じゃ明らかに殴る蹴るしかできない貴方より、広範囲に爆炎を引き起こせるアルクさんの方が有利じゃない」

「だから話を聞いただけじゃ分からないんだよ、君は」


 救命団を、ローズに鍛えられた僕を嘗めるなよ。

 殴ることや蹴ることではなく、走ることこそが僕の本領だ。ここでは床を踏み抜く心配もしなくてもいいし、近くにいるアマコに怪我をさせないか心配しなくてもいい。


「アルクさん、今助けます」

「っ! 薙ぎ払いなさい!!」


 ネアの言葉と同時に、アルクさんは爆炎を纏わせた剣を横薙ぎに振るい、扇状に炎を放つ。凄まじい熱量と威力を以てこちらへ放たれた炎に対し、僕は力の限り地面を踏み出しそのまま助走と共に跳躍、扇状に放たれた炎を跳び越える。


「―――天井も無いし、壁も無い」


 着地と同時に横へ走り出し、彼の側方から接近を試みる。

 しかし、上から僕を視界で捉えたネアの指示により、アルクさんが炎の壁を作ったことで失敗に終わる。


「なら、もっと速く―――!」


 くるりと体の向きを反転させ、さらに速さを上げるべく、助走をつける。

 その間に放たれる炎はどれも、僕の遙か後方に当たり外れている。ネアの指示通りに狙って当てるようにしているが、僕を相手にする上でそれは悪手だ。


「遅い、……遅すぎる!!」


 やっぱり操られている状態では駄目だ。

 本来ならこんなロボットみたいに同じ攻撃を繰り返しているはずがない。

 ミーナのように縦横無尽に炸裂させる魔力弾を撒き散らすという力業を使ったり、僕の逃げ道を作りそこにおびき寄せ、一気に叩くという方法を使ったりすれば、僕の脚を止めることも容易だろう。


「よし!」


 方向転換し、アルクさんの方を向く。

 ネアは僕を見失っている、アルクさんも見当違いの方を向いている。

 気付かれる前に彼に近づき、意識を刈り取る―――ッ!

 一息で距離を詰め、彼に掴み掛ろうとしたその瞬間、ぐるりと突如としてこちらに向きを変えた彼の眼が僕を捉える。


「なっ!?」


 気付かれた、いや、反応された……!?

 無意識に彼の騎士としての勘が働いたのか? ぐるりとこちらを向いたアルクさんが、素早く剣を斜めに振り下ろす。

 一旦下がるべきか、行くべきか―――、迫る剣を見て一瞬逡巡するが、すぐさま思考を切り替え、左腕を大きく右に構える。

 炎剣を手甲を纏わせた左拳で迎え撃つ。

 普通なら考えられない事だけど僕の師匠は素手で鋼の剣を砕く怪物―――、


「あの人に出来たのなら、僕にだってできるはず!!」


 僕の頭を両断せざんばかりに振り下ろされる剣に、体の捻りを加えた左手の手甲での裏拳をぶつける。

 僕は彼女の弟子で部下だ、手甲をつけているというアドバンテージがある分、出来ない道理は無い!!


「ハァァァァ!!」


 剣から放出される炎が手甲を赤く変色させ熱を持たせる。

 息苦しさと熱さに耐えながらも、腕に入れた力を弱めない。


「折れろやぁぁ!!」


 ビキリ、と刀身の根元に罅が入る感覚と共に、そのまま裏拳を振り切る。

 爆炎を纏っていた刃は、バキィン、と根元からへし折れ、炎の残滓を残しながらも地面に突き刺さった。


「―――ちょっと痛いですよ!!」


 まだ終わりではない。

 そのままアルクさんに一歩近づいた僕は、殴るでも蹴るでもなく、彼の腕と胸当ての襟に当たる部分を掴み取った。

 これが耐性の呪術に対しての活路。

 それは打撃以外での衝撃。即ち、投げ技。

 柔道でも合気道でもない、ただの純粋な力技でアルクさんの体を持ち上げ―――、


「そぉい!!」

「ぐぁあ!?」


 勢いよく地面へ叩き付ける。

 地面に大きな亀裂が入り、メキメキと鎧が軋む音が鳴る。

 彼の悲痛な声に心を痛めながらも、気絶を確認した僕はそのまま治癒魔法を流しこみ、投げのダメージを癒す。

 一応頭から落とさないように配慮して地面に叩き付けたが、彼を気絶たらしめるには十分な衝撃だったようだ。


「ふぅ―――」


 アルクさんから手を離しながら、ゆっくりと息を整える。

 しっかし、投げてから治すっていう発想は結構いいかもしれないな。

 治癒パンチは殴りながら治す。だけど、これは投げてから治す技。


「名付けて、治癒投げ」


 なんとも実用性のある技を編み出してしまったな……。

 ……とにもかくにも、これでアルクさんを気絶させることができた。まだ洗脳から解いたとは言えないけど、それはネアを倒せば大丈夫なはず。


「さて、と」


 左手の手甲を捨て、赤くなった手に治癒魔法を施しながらネアがいる場所を見上げる。

 しかし、アルクさんという駒を失ったはずのネアはこの状況に微塵も動揺していなかった。まるで予想していたとばかりに余裕の表情を浮かべ、こちらを見下ろす彼女に僕はどことない悪寒を感じる。


「残るは君だけだぞ」

「あら、そうかしら?」

「……いくらゾンビをけしかけようとも僕の相手にならない。今度は君が諦めろ」

「相手にならないねぇ。それがただのゾンビならそうね。ただの、ゾンビならねぇ」


 ―――待てよ、彼女はさっきから掌を地面に向けて何をしている?

 魔術のような文様は見えない。ただの魔力を地面―――、館の真下へ送り込んでいるように見える。

 ゾンビを復活させるつもりか……? ただのゾンビならさっき言ったように僕の敵じゃない。それともブルリンのような強力な魔物をゾンビとして蘇らせようとしているのか?

 でも、そんな死体はどこにも―――っ!?


「アマコが見た、地下室の……」


 僕が唯一見ることの無かった場所。

 あのアマコが怯えるほどのナニかがあったであろう場所。

 その考えに至った瞬間、大きな破砕音と揺れが洋館から響く。


「何だ!?」


 驚きながら洋館の方を見れば、何かがしきりに下から押し上げるような音と、その音に伴いギシギシと洋館が軋んでいく光景が見えた。

 何が起こっている……?

 全く理解の及ばないことの連続で呆然としていると、洋館の入り口から青色の塊が飛び出してきた。


「ウサト!!」

「アマコか! ブルリン、助けてくれたか!!」


 アマコをここまで運んできてくれたブルリンを褒めながらも、彼の背から降りたアマコにこの状況について聞く。


「アマコ、一体何が……」

「……考えたくないけど、私が見たアレが……起きるのかもしれない」

「何が起きるんだ? 勿体ぶらずに教えてくれ」


 何かヤバイものが起こされたのは確かだが、その正体が何なのか僕は知らない。

 そう聞くとアマコは、顔を青くさせて洋館の方を見やる。


「大きくて、鋭い歯を持っていて……一つだけある目には、溢れんばかりの憎悪が感じられた。多分、あれは―――」


 彼女の言葉を遮る様に扉から見える洋館の一階の床から、鋭利な爪が生えた巨大な手が飛び出した。爪と言うより鋭く尖った岩をも思わせる大きな爪が生えた腕。

 さらにもう一本の腕が穴から無理やり差し込まれ、さらに穴を広げ館を破壊するその姿は僕を絶句させるのに十分な光景だった。


「ハ、ハハハハ!!」


 館が壊されていっているにも関わらず、背中から生やした翼で宙に浮き、狂笑するネア。

 常軌を逸した存在を見た僕は、彼女を睨みつけ問い詰めた。


「ネア……ッ!! 君は何を目覚めさせた!!」

「何を、目覚めさせたぁ? 決まっているわ、貴方を倒せる存在よ」

「……っ」


 ここまで来ると狂信的だ……。

 あんなものを起こしてまで僕を捕まえようとするなんて。


―――グ、ギャ、ヴ―――


 館の方から身の毛のよだつほどの掠れた声が聞こえた。

 穴を押し広げるべく差し込まれた巨腕を引いたナニかは、一瞬の静寂の後―――、洋館の一階の中心部分が砂煙と共にはじけ飛んだ。

 飛んでくる木片を防ぎながら、目を凝らす。

 砂煙の中、視界に飛び込んだのは―――、


「嘘、だろ」


 肥大化した巨大な前足。

 片翼だけ残された翼。

 禍々しい黒色の瞳。

 多くの傷が刻み付けられた大きな体。

 突如として立ち込める腐臭に鼻を抑えながらも、未だに僕は目の前の光景が信じられなかった。


『ヴ、ギュオオオオオオオオォォォォォ!!』


 酷く掠れ、空気が漏れ出したような不快な音と共に、悪の道を往く邪龍は敵対者である僕達を食らうべく、天を震わせるほどの咆哮を上げたのだった。


因みにウサトは搦め手に弱く、正攻法には強いです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ